カーテンコールで・・・
夕べ、仕事が終わってから京都までわざわざ労演の例会に参加するために行ってきましたがな。
だいたい、大阪労演が金曜日の夜と土曜の昼、そのあと京都労演が日曜の昼と月曜の夜っていうパターンで回ってくるんやけど、今回は日曜日に京都会館が空いていなかったのか、月・火平日の夜公演やったんよ。
慌てて職場から飛び出したいときに限って、売上一覧表の見直し作業(20日過ぎてたからね)が入って、冷や冷やもんや。
地下鉄一本乗り遅れたから、京阪特急も一本乗り遅れてるはず。
で、劇場の近くのコンビニへ弁当買いに入って、さぁ~レジへと思ったら、頼りなさそうなバイトの女の子と何かの支払いに来たおばあちゃまが手数料の支払いについて、もめてんねん。315円也。
そのおばあちゃまもブランド物のご立派なかばん下げてて、お支払い金額も10万円超えてそうな感じやったんよ。
もう後ろに並んでる私なんか「はよして~!!」と口から出そうになるのをぐっと抑えて待ってたがな。
劇場について、10分で弁当食べて(それもロビーで立ったまま)、すれすれで席に座って・・・。
(中略:芝居の中身については、母屋の方に今週中にはアップいたします)
芝居が終わって、最後に役者さんたちが並んで、お辞儀をしたんやけどその顔見てたら、なんかもう一つ達成感がなさそうな感じやったな。私自身「この芝居やったら不完全燃焼でもしゃーないな。」って思いましたもん。
カーテンコールで素に戻ったときの役者さんたちの顔って、結構本当のことを語ってるって思いません?
| 固定リンク
「女の悪所は芝居小屋」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 仮面ライダーウィザード スペシャルショー (2013.04.30)
- 気になるチラシ(2009.06.14)
- 大阪厚生年金会館、閉館延期(2008.03.27)
- 原ちゃん落語~大阪~ その2(2008.03.01)
- 原ちゃん落語~大阪~ その1(2008.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント