しょっちゅうとちゃうん?
土曜日かな、同窓会報がきました。(私立女子大の、でも私が出たのは短大やねんけど)
たいがいこういう物は1年に1回来るやんかぁ、そのたびに○○建設とかって載ってるねんな。
確か去年はマルチメディア館だったような記憶があるんやけど、今年は健康科学館(仮称)ですか。
どうも介護福祉関係の学部でも作ろうってのかねぇ。
・給食管理経営学実習室(100食分の給食を提供することを想定した実習ができるんやて)
・ヘルスプロモーション演習室(身体状況計測が行えて、それらのデータ処理・解析、模擬指導のためのロールプレイング室を備えているらしい)
・臨床栄養学実習室(ベッドを備えた模擬病室とか在宅栄養看護指導の実習をするらしい)
そういうハード面にいっぱいお金かけてるけど、ソフト面は大丈夫なん?施設が充実してると学生の応募も多いんやろか?昔と違って、今の大学は就職に直結するようなものが無かったら、なかなか学生集まらへんのかな、あんまり名前だけで憧れられる学校とちゃうからなとかって、思うんやけど。
私がいた時代は幼・小・中の教員養成学校みたいで、一般就職する学生はそんなに手取り足取り面倒見てくれるってところじゃなかったような記憶があるんやけど、子供の数が減ってくると学校の方も親切になるんやなと思ったりして(笑)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント