本店8階
今日やっとヒーローヴィジョン14号を入手してきました。まだ読んでへんのですけどね。ココログ書き終わったら、じーっくり楽しまさせてもらうつもりです。
宝塚見に行って来た帰りに、大阪梅田に本店のあるA書店に寄ったんやんか。
このA書店、以前からちょこちょこ改装しとって、改装前はたしかヒロヴィ系の雑誌は映画男性みたいなところにおいてあったんやんか。その記憶があったから確かこの階やったかもって思ったところにないねん。
ありゃりゃ、どこや~って思って、そばに店内検索のパソが置いてあったんで、入力してみたら
なんと8階に移動してるやんかっ
A書店本店を知らん人が聞いたところで別に8階がどうしたん?って思うんやろうけど、この本店、7階までは昇りのエスカレーターが付いてるねん(床面積が狭いので下りのエスカレーターがないんよね)。せやけど8階に行くにはわざわざ階段を昇るかエレベーターで昇るかしかないねんな。
ということはちょっと気分で来てしまいましたとか、間違って迷い込んでしまいましたという人の割合がかなり低い階なんですわ。そしてこの階は昔から、コミック専門。それだけでもなんか異界の入り口って感じが、そこはかとなく漂ってるんですな。まだ私が特撮に全くはまってなかったころ、たまたま入り込んだ時にもう早々に退散しちゃいましたもんね(笑)。
その異界たる8階に移動しちゃったんやから、私もとうとう異界の商品を買う人間になってしもうたんよ。
もうしっかり「特撮・映画」コーナーとして独立してました。映画コーナーは韓国イケメン表紙の雑誌がびっしり平積みになってましたよ。そこには女性客が一人。
そして私がお目当ての特撮コーナーには男性客が二人。それにしてもどこの本屋に行っても、立ち読みしてるお兄ちゃんたちを掻き分けて本を捜さなあかんねんなぁ、特撮好きは・・・。
ヒロヴィも平積みになってたんでね。5冊くらい下の本を引き抜いて、表だけじゃなく裏も痛んでないかチェックして、買ってきました。雑誌って表きれいでもね、裏を返すと立ち読みされまくった後のってあるやんか。
そのあと棚の在庫にどんなのが揃ってるのかもチェックしました。萩野君の写真集が3冊くらい、シャンゼリオンバイブルも3冊くらいあったかな、その男ゾルダもあったような・・・。それとヒロヴィとか美形カタログのバックナンバーもあったし、これからはここにちょくちょく通うかなと思ったやんか。
それに8階って、人の目を気にせんとレジできるのが嬉しいねんな。だってこの階は多かれ少なかれマニアな人しかおれへんから(爆)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント