« デカレンジャー系贔屓Blog | トップページ | 空気が入れ替わった、ほっ。 »

2004.06.20

松田悟志のヴァンホス&ハニカミ

 スーパーヒーロータイムがお休みなので、大阪は1週遅れやけど、「ヴァンパイアホスト」のレビューでも書こうかな。ヴァンホスは2回で1エピソードっていう形になってるねんな。で、今回は「魔女の呪い殺人事件、解決編」ということやったんやけど、全然解決編になってなかったし。というかラストへの幕開けっていう感じやったんかもしれへん。

 ヴァンホス見てない人の為に「魔女の呪い殺人事件」のあらすじを・・・
 魔女を降臨させる儀式に莉音の友人志穂も参加していた。もし魔女が降臨すれば、なんでも自分の願いをかなえてくれるというのだ。そして降臨してきた印として白バラが赤いバラに色を替えて教えると言うものだった。3人が祭壇に向かって、忘我状態で踊っていると魔女が降臨してきたのである。その姿を携帯のカメラで写した友達の一人が空から落ちてきて死ぬ。そのことで恐怖におびえた志穂は莉音に相談する。
 魔女降臨の儀式を仕切っていたひとみは魔女の命令を聞かないと今度は自分たちが殺されると志穂を呼び出す。そしてヴァンパイアの蘇芳を鉈で襲う。
 蘇芳は魔女に操られたひとみと志穂によって腕を切り落とされるのだが、不死身のヴァンパイアに変身して腕を再び元に戻し、ひとみと志穂を操っている魔女の正体を明かそうとするのだが・・・。

 莉音ちゃん役の子とひとみ役の子がすっごい似てて、初めの魔女の儀式で踊っているひとみを見て、ありゃ莉音ちゃんがこんな儀式に参加するわけないのにおかしいなぁって思って見てたんやな。そしたら違う子やったんやけど、ほんまによう似てるがな。で、このエピソード結構血みどろでねぇ、深夜ドラマでよかったかも。でなかったら、この間の事件との絡みでオンエアでけへんかったかもしれへん。結局志穂も殺されたし、ひとみはヴァンパイアにされてしまってたんや。来週からはひとみをヴァンパイアにしたレイラと蘇芳との戦いが始まるみたい。

 ヴァンホスはまっすんのかっこいいところと三枚目のところの絡み具合がちょうどええ感じなんやんか、一回見ると癖になる面白さっていうんかな。もっとずーっと蘇芳と莉音のコンビ見たかったんやけどな。

 まっすんのヴァンホス書いたついでに金曜日のハニカミのほうもちょっと書いとこかな。
 デートの相手やったんが田丸麻紀さんで、この人須賀っちが出てた「ロッカーのハナコさん」の第1週目のエピソードヒロイン・長野かける役やったんよ。大学時代付き合ってた先輩の入った会社に自分も入って、さぁこれからって言う時にその先輩は名古屋に転勤になって、上司を逆恨みしててんけど、実は先輩の方が名古屋支店長の娘と結婚するために自ら転勤を望み、振られた長野の恨みをロッカーの花子さんが晴らして上げるっていう話。
 須賀っちと共演してて、まっすんとハニカミデートやからなぁ、微妙に龍騎絡みやんか。
 まっすんが昼ごはんに連れて行ったレストラン、もうそれ見ただけで

       キターーーーーーーーーッて

笑うてもうたがな。もう得意中の得意。フィッシングはまっすんの命みたいなもんやからなぁ。テーブルの横が釣堀のようなイケスになってて、自分の釣った魚を料理してくれるところやねんでぇ。田丸さんの釣竿に餌つけてあげてる時の顔なんて、もう悟志少年に戻ってたし。完全に素状態やったんちゃう。
 でもって、まっすんが自分の魚釣ってるときの、その釣竿裁きの素晴らしさ。おぉさすが~と感心してしもうたし。
 まっすんは普段大阪弁やんか、馴染んできたら田丸さんかてもうネイティブな大阪弁しゃべってて、あぁこの子も大阪の子やったんやと知りました。
 スタジオでビデオ見ながら、ゲストとかがコメントしてた時に、来てた若い女子のタレントが「大阪弁の女の子って可愛いですよね。もちろんマチャミさんも中島さんも」とかっておべんちゃら言うてたら、それに対してマチャミがえっらい嬉しがっとったんやんかぁ。それみて思わず「可愛い女の子がしゃべる大阪弁が可愛いンやんか」と突っ込んでもうたがな。

|

« デカレンジャー系贔屓Blog | トップページ | 空気が入れ替わった、ほっ。 »

今宵もイケメン」カテゴリの記事

コメント

村をんな様

トラックバックしてみました。
ヴァンパイアホスト、おもしろいですよね。
こちらは関西より一話分先行しているので、残すは最終回のみとなりました。
正直寂しいです。
Part2とか、ないのかな?
あってもよさげだけど、どういう風に終わらせるかによりますかねー。

投稿: 沖野 | 2004.06.21 02:39

>沖野さん

 ヴァンホス、12回シリーズっていっても30分番組でしたからねぇ、だから「見た」っていう満足感が薄いような気がしませんか。30分番組ならやっぱり2クールは最低みたいですよね。

 最終回は続きそうな予感を漂わせて終わるかもしれませんよ(笑)。

 テレビ業界って結局物をいうのは視聴率かもしれませんけど、ネットされてる各地の放送局の放映時間がばらばらで真夜中だとあんまりいい数字だって望めませんもんね。
 あとはDVDの売れ行きでパート2が決まるってことなんでしょうか。
 私はパート2はもちろんなんですけど、やっぱり映画化がめっちゃ希望なんです。絶対映画化のほうがヴァンパイアに変身するところだってダイナミックになるでしょうし、ストーリーだってもっとホラー色強くしてもいいだろうし。
 なんてったって制作に東宝が入ってるんやから、絶対映画化して欲しいなぁって思ってます。

投稿: 村をんな | 2004.06.21 19:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松田悟志のヴァンホス&ハニカミ:

» ヴァンパイアホスト [龍騎中毒者の生活と意見]
もうすぐ最終回ということで、今までの感想です。 松田悟志くん演じる蘇芳と、小向美 [続きを読む]

受信: 2004.06.21 02:33

« デカレンジャー系贔屓Blog | トップページ | 空気が入れ替わった、ほっ。 »