猶予は2年
なんか今日、うちの母親が「ありがとう、浜村淳」で聞いた話やいうてたけど、今度の月曜日から新札に切り替わるけど、今使ってる旧札って2年間しか使えへんらしいよ。ただし今の2千円札は永遠に使えるらしいけどね。
なんでも偽札対策らしいんやけど、そこで困ってるのが大金持ちらしい。
ただの大金持ちじゃなくて、税金ごまかして、畳の下とか天井裏に現金隠してる大金持ち。
2年経ったら、ただの紙切れになってまうとしたら、いったんは表に出さなあかんやんか。
「マルサの女」の映画を思い出すなぁ(爆)。
あっ、そうそうたんす株券も今年の12月以降は、駄目とかいうてたよねぇ。とにかく税収不足を補うために、たんすに隠されてる現金とか株券とかあぶりだそうって魂胆か、国税庁や大蔵省は。
| 固定リンク
「金は天下の廻り物」カテゴリの記事
- みずほダイレクトのパスワードが(2006.01.18)
- 猶予は2年(2004.10.29)
- 年金制度より危ない???(2004.07.17)
- それでUFJはどうなるんや(2004.07.15)
- ほんまのとこ損得勘定やろ~(2004.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント