松竹座の広告
今日の夕刊に、大阪松竹座の広告で12月~2月までのラインナップが載っててんやんか。
まず12月は恒例の松竹新喜劇。今でもこつこつ活動してはります。で、今年の特別ゲストはサスペンスの女王・山村紅葉さんですよ。珍しいやんね。12月2日~12日まで。
さて、問題なのはお正月公演。もちろん歌舞伎やねんけど、来年の役者の顔揃えはちょっと地味やなぁ。
というのも東京の役者さんは坂東弥十郎さんだけで、後は全員上方役者。でも仁左衛門さんは入ってないねんな。
昼の部
1、相生獅子・・・扇雀・孝太郎
2、天満宮菜種御供(時平の七笑)・・・我當・進之介・吉弥・竹三郎・翫雀
3、男の花道・・・鴈治郎・秀太郎・扇雀・進之介・竹三郎・弥十郎・我當
夜の部
1、一條大蔵鐔・・・鴈治郎・秀太郎・弥十郎・吉弥・翫雀・我當
2、吉田屋・・・扇雀・弥十郎・竹三郎・孝太郎
3、幸助餅・・・翫雀・扇雀・竹三郎・孝太郎・弥十郎
なかなか渋い面子というかなんというか。翫雀・扇雀大奮闘公演みたいやな(笑)。昼の部の1番目から、交互で出てきて夜の部の最後は2人揃ってですか。
珍しいのは夜の部の吉田屋で伊左衛門の役を扇雀がやることかな。なんか想像でけへんねんけど。
初め、吉田屋やるってチラッと見た時は、あぁ鴈治郎さんが伊左衛門やって秀太郎さんが夕霧なんやって思ったくらい定評のコンビなんやんか、それが違ってたんやから、ちょっと残念かな。
あの大らかで甘えんぼの伊左衛門の雰囲気、扇雀の手に余るんとちゃうかなぁ。
扇雀ってわりとリアルな演技する人やと思うから、結構難しいんとちゃうやろか。夕霧は孝太郎。
2月は中村獅童が主演を張る「丹下左膳」。
松竹座で1ヶ月、主役を張るなんて、凄いというか大変というか。
がんばれーーーって感じやな。2月1日~25日まで。
| 固定リンク
« 半期に一度 | トップページ | おぉーーーーっ!! »
「女の悪所は芝居小屋」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 仮面ライダーウィザード スペシャルショー (2013.04.30)
- 気になるチラシ(2009.06.14)
- 大阪厚生年金会館、閉館延期(2008.03.27)
- 原ちゃん落語~大阪~ その2(2008.03.01)
- 原ちゃん落語~大阪~ その1(2008.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント