今週のデカレン&剣(1月2週目)
ウメコの携帯可愛いねぇ。今までデカレンジャーで私物の携帯見たことなかったから、てっきり私用電話もSPライセンス使ってるって思ってたがな(笑)。そんな訳ないよね。仙ちゃん、ウメコに「地味で、変人」って言われちゃったけど、そんなことないよね、それはウメコが明るすぎるからなんちゃうん。それにしても仕事でパトロール中に編みぐるみの人形持ってるってねぇ~~、いかんやろう、それは。
仙ちゃんとウメコが変身する時のポーズ、キレがあってかっこよくなったよね。今日つくづく思うたな。
ひさびさにウメコが仕切るロボ対決。だいたいデカレンジャーのメンバーは自分の都合に合わせ過ぎるんちゃうん、この間のホージーの妹の回といい。それに素顔の時も結構小芝居するのに合わせて、変身した後のセリフもかなり小芝居的になってへん?だからスーツアクターさんの芝居も小芝居っぽくなってるし。
ウメコのデート、なかなかいい感じやなぁ。お似合いやったよね。バックに流れてたの、ウメコが歌ってたんでしょ。水族館デートにぴったりやったやんか。
バンがまた暴れてるぞ。誰かに彼女や彼がいると判るとすぐ暴れ出すんやから(笑)。マーフィーも久しぶりのお仕事だ。
幸せそうなウメコに、彼がサイコマッシュを食べてるからマーフィーが反応したんじゃないかっていうシーン、こんな忠告をできるのは仙ちゃんだけなんやろうなぁ。普通の人やったら、いくらそうかもしれへんって思っても、言われへんやんなぁ。
アリエナイザーの名前、スケコ星人マシュー(爆)。いままでいろんなありえへんアリエナイザーの名前あったけど、一番最低かも。小さなお友達に意味聞かれても、答えられへんやんなぁ、スケコマシやなんて。
今日のストーリーも切なくていい出来やん。ウメコは仙ちゃんのこと「地味で変人」としか思ってなかったけど、仙ちゃんはウメコのこと凄くよくわかってたもんね。デリート許可が下りていたにも関わらず、すぐに変身せずに仙ちゃんのままヒロノブに向かって殴りかかっていたし。かっこいいぞ仙ちゃん。
ウメコも辛いよね、ヒロノブの口から「デカのくせに、馬鹿丸出し」とか「うぜぇ」とか直接聞いてまうねんもんな。
仙ちゃん優しい。ウメコがいない間にマシューのことデリートしようとしたんやから。でも、自分の落とし前は自分でつけたウメコ。こんな非情なことないんちゃう、騙されていたとはいえ3ヶ月間、自分が愛した男をデリートせなあかんねんから。
最後に雑誌の占いのコーナーに新しい恋の予感と書かれていたって、ジャスミンに見せてて、その横でバンが「ふたご座は?B型は?」って聞いてたけど、バンってふたご座でB型だったんですか(笑)。
ウメコったら仙ちゃんが王子さまに見えちゃってましたね。ジャスとホージーは判ってた風、バンとテツとマーフィーは判ってなかった風の演技がそれぞれのキャラをあらわしてたし。
ドギーとスワンさんの以心伝心は"あれはあれ"やからでしょ、間違いないよね。
エンド、ひょっとしてこれが最後のウメコ入浴シーンかな?
そして今年は無いかもって思ってた戦隊定番・お正月晴れ着シーンもありましたね。しかしウメコの帯が巻けてなかったのが、折角の振袖やのにもったいないや~ん。
「仮面ライダーブレイド」
いままでただの物体でしかなかったねじりん棒が突然意思を持って、動き始めたね。虎ねぇさんが頬ずりしてたり、天王路は機械とコードでつなげて合成アンデッドを作るのに利用したりしてたから、てっきり統制者そのものかと思ってたんやけど、統制者の意思を伝える物だったんですか。
亜理紗ちゃんと土手に座っておにぎり食べてる時の睦月のセリフ、結構意味深やったんちゃう。ライダーになった役者の運命に通じてるやん。仮面ライダーを演じることができる役者は数が限られていて、仮面ライダーを演じる役者に選ばれたからといって、本物の仮面ライダーを演じる役者ではないのよね。
仮面ライダーを演じた役者はこれからずーっと仮面ライダーを演じたという看板をしょっていかなあかん運命やねんから、逃げ出さんとがんばって欲しいな。 この間、立ち読みした雑誌に森次さんは30歳代~50歳代までずーっとウルトラセブンって言われたように書いてあったやんか。
平成だけでも仮面ライダー演じた役者うじゃうじゃおるから、森次さんほどの運命の重さは無いやろうけど、それでもそれぞれ何かあるはずやんね。
話を本編に戻して、天音ちゃんのお父さんが亡くなったのは、カリスとギラファの戦いの巻き添えやったんや。たまたま事故やったとしか言いようがないとはいえ、それやのにギラファに脅されて、カリスはギラファとの戦いに決着が付けられへんかったのが、ちょっと心残りかな。
尺の都合でカットやったんかな、虎太郎が割烹着着て、手ぬぐい頭に巻いてて、栞ちゃんははたき持ってたけど。大掃除それとも引越し?
橘は結局ここで行方不明になって、それで4年後チーフになって戻ってくるんか。
ギラファが封印された後、ゴキブリアンデッドがぞろぞろ出てきたし、映画版にうまいこと続いていくようになってるみたいやん。来週の予告のあと、ミッシングエースDVDプレゼントの告知もやってたけど、ブレイドの最終回にあわせて、映画版のDVDが出るとは巧い商売やねぇ。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム05」カテゴリの記事
- 今週のマジレン&響鬼(12月4週目)(2005.12.26)
- 今週のマジレン&響鬼(12月3週目)(2005.12.18)
- 今週のマジレン&響鬼(12月2週目)(2005.12.11)
- 今週のマジレン&響鬼(12月1週目)(2005.12.04)
- 今週のマジレン&響鬼(11月4週目)(2005.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうもこんばんは。
今日は「おでこでなくてもいいのに…」でおなかいっぱいですわ。
メンバーにジャスミンがいるのに、お色気担当は割りとウメコが多いのは、スタッフのバランス感覚でしょうか。
悲恋のシーンで終わらないのもバランス感覚。
ストーリーも終わりに近づいて、とにかく皆さん劇中で幸せになってよ、と思ってしまうのは、「ウルトラマンティガ」以来の気分です。
そうしてみると、ホージー&ジャスミンもお似合いに見えてきたりしてます。
現実世界でも、バンは「富豪刑事」にレギュラー出演だそうで。他のメンバーにも幸運が訪れることを期待します。
投稿: bros | 2005.01.09 23:04
>今日は「おでこでなくてもいいのに…」でおなかいっぱいですわ。
あのシーン、めっちゃロマンティックでしたよね。
子供番組にはもったいないくらい。大きなお友達はあらぬ想像をしてしまいますけど(爆)、昼ドラじゃないのであそこ止まりですよね。
昨日のデカレンもどちらかというと大人向けのストーリーだったかもしれません。
こんなに最後になってきて、いい話が続くのがもったいないですよね。
それはそうとbrosさんはデカレンジャーのファイナルツアーには行かれないんですか?仙台であるらしいじゃないですか。
そんなことを聞く、私は行かないんですけど(笑)。
投稿: 村をんな | 2005.01.10 12:19