« 2005年初ショック!! | トップページ | 05年花粉症、発症開始!! »

2005.02.23

汐留スタイルといっても2月10日放映分

 古~い話で申し訳ないなぁ。もう遅れついでに半月も前の話を持ち出してきてもうたがな。
 なぜ2月10日なのかというと、萩野君が汐留スタイルに出た時のビデオを東京在住の友達から送ってもらったんやんか。そのビデオを送ってもらってからでももう10日も経ってるし(汗)。
 関西ではね、ちょうどその時間は火サスの再放送やってるんで、初めてこの番組見たんやけど、もう大阪人の目から見て、突っ込みたくなるような、背中がむずむずするような、めっちゃ違和感でしたな。

 2月10日ということは木曜日なので、司会は石川亜沙美とセイン・カミュ、それにネットキー局だというのについぞ全国放送でお見掛けしたことのない(笑)中堅女子アナと若手男子アナ。一応メインは石川亜沙美なんやけど、もう全く進行は関係無しで、一般視聴者と同じ目線でしゃべってて、セインが気配りしまくって進行してましたなぁ。
 大阪人にとって、こういうワイド情報番組といえば、必ず芸人さんがコメンテイター(師匠クラス)か、外回りのロケ(若手クラス)で出てくるという固定観念があるんやけど、全然そういう人種が出てこなかったのに、愕然としてもうたがな。これは一種のカルチャーショックやね。

 それにたぶんこの手の番組はあちこちの番組制作会社にコーナーごとに発注してるからかもしれへんねんけど、ターゲットにしている視聴者の的が絞られてへんような気がしたな。
 というのも、最初のコーナーで200円でズボンが買えるとかっていう激安の問屋(?)を紹介して、次のコーナーで今人気のヨーロッパアンティークを紹介してるインテリア雑誌の話があって、スタジオには銀座のアンティークショップから借りてきたホーローのやかん(68,000円)とかおたま3本とおたま掛けのセット(19,800円)を紹介してるねん。
 ちょっとその感覚、おかしいんちゃうん。セレブな奥様をターゲットにしたいのか、毎日の生活に汲々としている貧乏な主婦をターゲットにしたいのか、はっきりせんと、二兎追うものは一兎を得ずやろ。
 
 で、この激高やかんを前にして、大阪やったら芸人が「何このやかん、めっちゃ高いやんか~」とかって突っ込んだりするのに、石川亜沙美もセインも言いたいのはやまやまやろうに、「高い」なんて一言もよう言わへんかったな。
 
大阪人が見てたら
「なんで突っ込めへんね~~~ん」って
全員思うはず、もう気持ち悪いのなんのって(笑)、背中がむずむずしてもうたがな。

 それにCM明けの次のコーナーにビデオ出演するタレントの顔をいちいち○で隠しよんねん。1回の放映に1回くらいやったら許せるけど、全部それやったもんな。めっちゃうざいちゅうねん。だいたい夕方のばたばたしてる時間帯に、そんな演出されても、鬱陶しいだけやねんけど。

 たった1回、10日前に流して見て、まだまだ突っ込みたいことは山のようにあるんやで、せやけど今日はこれくらいにしといたろ、肝心の萩野君のことは次回にでも・・・(笑)。

|

« 2005年初ショック!! | トップページ | 05年花粉症、発症開始!! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

そ~んなに気持ち悪いのん?
私も、友達に送ってもらうことになってるけど・・・いまだ届かず。
それでは来るべき「突っ込みの嵐」(爆)に備え、用意万端整えて待つことにします。(大爆)

投稿: あわはぎ | 2005.02.24 10:46

 もう悪寒が走りますよ(爆)。
 でなけりゃ、怒りに震えるかも。お楽しみに~~~。

投稿: 村をんな | 2005.02.24 21:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汐留スタイルといっても2月10日放映分:

« 2005年初ショック!! | トップページ | 05年花粉症、発症開始!! »