NTTドコモ PHS事業から撤退
PHSユーザーの村をんなとしてはこのニュースが今年2番目のショックかもしれへんなぁ。まぁ2年後らしいのでそれほど切羽詰ったショックっていうわけでもないねんけど。
私がいまどきPHSのユーザーを続けているかというと、元々ノートパソコンでインターネットに接続する手段として使い始めたんやんか。機種は"PALDIO611S"っていうやつで、PCカードアダプターをつけると、そのままパソコンに突っ込めるというやつです。で、普段はPHSとして電話もできるから一石二鳥やってんやんか。
で、初めの頃はこれでインターネットやってました。結構通信費高かったから、1日20分とかって限度を決めてネットしてましたなぁ。今は、メインはeoエアで月額3000円で使い放題ってやつですが、去年の12月みたいにパソを修理に出してる時とかに、サブのパソコンでネットを繋がざるを得ん場合なんかに使うくらいかな。
あとはもっぱら"パルディオメーラー"というメールソフトの送受信に利用してます。このメールソフト、テキスト形式のメールしか受け付けないので、ウィルスに感染する心配がないというのだけが取り柄やねん。
というわけで村をんなのリアル友達の皆さんにお願いです。
村をんなとのメールの送受信に使っているメルアドの中でドメインが"nttpnet.ni.jp"のものは削除をお願いいたします。そしてこのブログの代表メルアドから、直メールいただけませんでしょうか。そうしましたら、こちらから返信させていただきますので、それをアドレス帳に登録してください。お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。
ドコモはPHSから撤退した分、FOMAに全力を傾けるらしいけど、私はたぶんFOMAには乗り換えへんつもり。プリケーで充分やもんね。ほとんどメールで用事済ませるんで、あんまり電話かけへんから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント