坂東薪車
この間、新聞に浪花花形歌舞伎の広告が出てて、「あぁそやそや今度の土曜日にチケット買いにいかなあかんな」と思いながら見てたんやんか。そしたら上方歌舞伎の役者、坂東竹三郎さんの弟子・坂東竹志郎君が坂東薪車に名前替えをするって、写真入で載ってたから、「へぇー、そうなんや」って思って見入ってしもうたし。
竹志郎君って、なかなか男前やしね(というても今どきのイケメンとは違って、ちょっと昔のというか、いかにもちょんまげのヅラが似合いそうな濃い目の顔)、なかなか人気あるんやんか。1月にやった上方歌舞伎会を応援する会の新年会でもファンの人来てはったみたいやし。
上方歌舞伎会の時でも、主役とはいわれへんけど、結構重要なポジションのお役を勉強してはって、それなりにいい味出してはるかな。
甘い顔なので、立ち役・女形両方やりはるんやけど、どちらかいうたら立ち役それも若い男の役の方が多くなるかな?
いずれにしても名前が替わるということは、今までとは付く役も違ってくるし、周りの目も変わるから、大変なことも多いやろうけど、でも出来る子やと思って師匠も名前をくれはったんやから、がんばってほしいと思います。
で、気にかかるのはこれまで通り夏の勉強会「上方歌舞伎会」に出演されるかどうかやねんけど、なるべくなら出て欲しいなぁ。
ちなみに坂東薪車という名前は竹三郎さんが昭和34年から42年まで名乗っておられたものです。
| 固定リンク
「女の悪所は芝居小屋」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 仮面ライダーウィザード スペシャルショー (2013.04.30)
- 気になるチラシ(2009.06.14)
- 大阪厚生年金会館、閉館延期(2008.03.27)
- 原ちゃん落語~大阪~ その2(2008.03.01)
- 原ちゃん落語~大阪~ その1(2008.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日はチケットとチラシ送っていただきまして、ありがとうございました。
私も竹志郎さんの襲名知って驚きました。あ、もうそういう段階にきたんやなーと。
竹志郎さんて、昔は大衆演劇やってたというのが納得の、芝居向きのルックスですよね。
投稿: Keiko | 2005.03.18 13:42
>Keikoさん、こんにちは
へぇーーー、竹志郎君、大衆演劇にいてたんですか。私はタレントしてたって聞いてたんですけどね。
味のある役者さんになってほしいですよね。
浪花花形歌舞伎、ご一緒できるの楽しみにしています。
投稿: 村をんな | 2005.03.19 12:43