今週のマジレン&響鬼(4月2週目)
「マジレンジャー Stage.9」
インフェルシアって、現代の人間社会を映す鏡とちゃうん。この隙あらば足をすくってやろうとお互いに狙ってるところなんか、まさにそのままやんか。
ちょっとからかってやろうと、マジキングになる力をウルザードが持っていることをブランケンにしゃべっちゃったナイとメア。かえってブランケンに火を付けてもうたがな(笑)。
魁もいっちょかみやねぇ。間に蒔人が入ったから、軽~いチョップで済んだけどね。
冥獣トロルって何匹もおるみたいやな。
先週がたった2分で、魔人対決終了した分、今週はたっぷり見せてくれましたね。
せっかくマンドラ坊やがバリキオンを「荒ぶる駿馬」とか「恐ろしい生き物」とかこてこて解説したのに、時空の歪みで違う世界に飛ばされた魁の前にいたお馬さんは馬の割には小さめでとっても大人しくていい子やったんちゃうん。東映公式サイトによると本名玉菊って芸者さんみたいな名前やん、牝馬かな。
ブランケンとウルザードが争いだすとン・マが割り込んでくるのが、今のところお決まりなのが残念やなぁ。当分このパターンが続くんやろうけど。
マジキングのパワーをもらって、ストーントロルに巨大化する冥獣トロル、ストーントロルの中の人って、普段はマジキングに入ってはる人なんやろうか(笑)。
傷ついたバリキオンに向かって何度も「ジルマ・マジーロ」と魔法をかける魁。それってこの間石像化した麗ちゃんを元に戻そうとしたときと同じやんか。
魁、マージフォンをあんなに砂に押し付けたら故障の原因になるで、一応精密機械やねんし、砂浜の砂やから塩分もきついやろし。
バリキオンにかっこよく乗馬している赤い服きたお兄さんって、高岩さんやったんやろか、それとも別のJAEさんとかアニマルプロダクションの調教師さんやったんやろか、めっちゃうまかったよね。
ファイヤーカイザーの剣、あれちょっと燃えすぎやったんちゃうん。その後は、燃える連獅子攻撃かいっ(笑)。でバリキオンのパワーのおかげで一発でストーントロル粉砕。バリキオンは借りを返してくれて、マジキングのパワーを取り戻したマジレンジャーたち。だってこのままマジキングになられへんかったら、おもちゃの売上にかかわるもんね(笑)。
当分ファイヤーカイザーは見られへんかもしれへんけど、またどこかできっと登場してくること間違いなしっていうことで。
どうも蒔人兄ちゃん、いじられキャラに定着しそうやね。来週はまたまた激しい思い込みが炸裂しそうやし。
「仮面ライダー響鬼 十一之巻」
大阪では今ちょうど桜が満開、そしてドラマでもぴったし桜が満開。なかなかこう上手くはいきませんが、どことなく合成っぽくもあり…。
そして明日夢は遅刻常習犯キャラに決定!!高校の制服になるとちょっと大人びて見えたやん。
水道メーターを手に現れた怪しげな魔女?この人オープニングにも名前載せてなかったよね。当分シークレットのままでいくのかな。それともJAEさんなんやろか。
石切り場で新しいDAの力を試している威吹鬼とあきら、今日の出番はこれだけかぁ。
モッチー、可愛そう、だって勇気を奮ってたちばなへ行こうって誘ったのに、断られてもうたし、まだまだ明日夢はガキンチョやから、しゃーないか。
それにしてもモッチーの足長くてきれいやよね。思わずきれいな足に目がいってまうがな(笑)。
ヒビキさん、バイクに乗りたいん?それともこの間のお詫びにイブキに新しいバイク買ってあげようと思ってんの?「安全運転~」って歌う前に教習所へ行ってよね。
出たっ、シンデレラ・梅宮演ずるミドリさん。メモラブの時のキャラとあんまり変われへんかったような気がするな。
今日の童子と姫やねんけど、アップ数姫の方が多かったと思わへんかった?なんか童子1:姫3くらいの割やったような。それって監督の趣味?それとも視聴者の要望?(笑)
ミドリと明日夢がまったり話してるところに、モッチー現る。怒って当然。自分の誘いを断っといて、年上のおねぇさまと仲良くお茶飲んでるんやから。
子供が「お兄ちゃん」って言うたのに答えて、「おじさんでいいんだよ」ってヒビキが言うたやんか。そのとき香須実とか夫婦の笑ってる顔がアップになってたけど、どういう意味かな?(笑)
さてさて魔女のおかげで童子・姫も強くなり、アクションに見ごたえが出てきましたねぇ。やっぱりこうでなくっちゃ。響鬼の飾りが途中で外れてたけど、あれってアクシデントなんやろうね。
来週はモッチーとあきらがご対面みたいやんか。どうして二人に「明日夢く~ん」って呼ばれなあかんかったんやろね。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム05」カテゴリの記事
- 今週のマジレン&響鬼(12月4週目)(2005.12.26)
- 今週のマジレン&響鬼(12月3週目)(2005.12.18)
- 今週のマジレン&響鬼(12月2週目)(2005.12.11)
- 今週のマジレン&響鬼(12月1週目)(2005.12.04)
- 今週のマジレン&響鬼(11月4週目)(2005.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いよいよ土曜日から映画の撮影。追い込みです。
参加者に変動があったり、企画に大幅な改定を加えたりで、大変ですが、今やっと台本を書き上げました。
でも響鬼だけは見るもんね。明日夢くん、わが世の春だなあ。でもその事に、あとからほのぼの気づくんだよな。
「おじさんでいいよ」の件、こないだ実生活でおんなじようなシチュエーションがあって、なんて呼べばいいですかって聞かれて、う~ん、としばし考えてから「・・・おじさんでいいや・・・」ってなった。
響鬼さんより結構年上なんだけど。即答できる響鬼さん、尊敬します。
投稿: bros | 2005.04.11 01:09
>brosさん、こんばんわ
いよいよ撮影ですか、デカレンジャーっぽくいけばいいですよね。無事出来上がることをお祈りしております。
きっと明日夢君、20年くらい経って"おじさん”になった頃、どうしてあの頃自分の周りにはあんなに可愛い子がうようよしてて、モテモテだったんだろうって悔やむんでしょうね。
私は土曜日、いよいよファイナルを迎えるデカレンジャーのメンバーを見に行ってきます。
私の場合、ボケボケボーイズから何も聞かれず当たり前のように「おばちゃん」と呼ばれてました。しかーし、そこはそれボケボケボーイズのこと私に向かって「おばちゃんは女?」って聞きやがったんですけどね(笑)。
投稿: 村をんな | 2005.04.11 21:43
TBさせていただきますね。
水道メーター・・・なんかすごく笑ってしまいました。誰なんでしょうねえ。
村をんな様、大阪の方ですか。私も実家は大阪ですよー。
投稿: えのらん | 2005.04.12 12:50
TBさせて頂きましたよ~。
そうか、カタログ見るってのは「自分で乗る」ことも選択に入るのね。
頭っから、ヒビキさんは運転しない!いや、したらあかんっ!!と思ってました。(爆)
投稿: あわはぎ | 2005.04.13 10:26
>えのらんさん、こんばんわ。
TBありがとうございます。いつもおせわになってます。
私はあの扮装から、勝手に魔女?って想像してしまってました。今のところ目しか映ってないですけど、あれだけじゃ、男か女かわかりませんもんね。
気になりますよね。
えのらんさんも大阪生まれでらっしゃったんですね。
村をんなは大阪生まれで現在も大阪在住です。
投稿: 村をんな | 2005.04.13 19:39
>あわはぎさん、こんばんわ。
TBありがとうございます
ヒビキが新聞に隠して、バイクのパンフを見てるってのが、お茶目でしたよね。
あのシーン大爆笑してしまいました。
うちの弟も教習所での性格試験で運転に向かないと出たとか言ってたなぁ。なのでもちろんペーパードライバーで嫁さんが運転しています。
投稿: 村をんな | 2005.04.13 19:57