« いよいよカウントダウン!! | トップページ | 旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・・ »

2005.09.26

今週のマジレン&響鬼(9月4週目)

 「マジレンジャー Stage.30」

 ズィーに歯が立たないマジレンジャー達から、スタート。一応先週の復習しとこかな、ズィーが登場した時の触れ込みやと「俺は戦に興味は無い。俺より強い奴はいないからだ。ただ一人天空聖者ブレイジェルを除いては」やったよね。
 太刀打ちできないマジレンジャーに対して、ヒカル先生はスノウジェルの名前を出すやんか。マジトピア最長老の偉大なる天空聖者で、伝説の5人の魔法使いの弟子筋にあたる方。これがポイント。
 ン・マも機嫌がよさそうやけど、メーミィの機嫌のよさも最高ちゃう。ナイ・メアに対して「いい子ちゃんね」って思いっきり鼻から抜けたような声だしてるし(笑)。
 嘆きの海に着いた小津兄弟たち「なんかどんよりした海だなぁ」ってセリフやったけど、あんまりどんよりしてるようには見えへんかったんやけど。夏の日差しをいっぱいに受けてたからなぁ、もうちょっと暗くしたほうが良かったと思ったんやけど。
 芳香が海を泳ぐ魚を見つけ、スモーキーと釣ろうとしたら、ものすっごい巨大魚で反対に飲み込まれてまうんやけど、やっぱりマルデヨーナ世界やからなぁ。スノウジェルは全てお見通しってことやったんやろうな。
 ヒカル先生に最長老なんて言われて来たもんやから、小津兄弟はお年寄りを探しに来てたのに、実は魚の腹の中で泣いていたのが赤ん坊がスノウジェル。長い間生きていただけあって、力を持つものが辿る運命についても、一番まともなこと言うてたね。ヒカル先生は、いい澱んどったのに。っていうかいつも一言足りへんのよね、ヒカル先生。せやから小津兄弟たちが問題起こすんやんか(笑)。
 伝説の魔法使いの指輪が光るのを見て、身体の内なる力が目覚める魔法を掛けるスノウジェル。やっぱりスノウジェルは伝説の魔法使いの弟子筋やからなんやろうね。
 さぁ、いよいよレジェンドマジレンジャーのお披露目。8ヶ月間ヒーローやってきたから、名乗りのアフレコの力の入れ具合も完璧になってきたんちゃうん。
 マジボルト①ってのはそれぞれの持つ特性の魔法をパワーアップするってこと?
 先週、ネタバレ玩具CM見たときに、ダイヤル式の電話機を思い出して懐かしがってたけど、マジロッドは原始のマージフォンってヒカル先生言うてたやんか。やっぱりそこから来てたんやね。
 マジボルト②の攻撃で、氷山とともにズィーを粉砕してもうたけど、これってブレイジェルを超える力を得たってことになるんちゃうん。それにマジロッドを斜めに構えて「チェックメイト」って言った時のポーズのかっこよさはここ最近のスーパー戦隊でもなかなかお目にかかれへんかったような気がするな。
 ブルラテスはまだ引っ張りますか。まぁね、昔から逃げるが勝ちっていうからね。
 原始の魔法まで使えるようになってくると、ヒカル先生が教える物なくなってまうんちゃうん(笑)。

 「仮面ライダー響鬼 三十三之巻」

 アームドセイバーのお陰で、変身できなくなる鬼たち。でも良かったね、ダンキさんたちちゃんと鬼に戻れたんや。これでシフトもなんとか回せるよね。
 しかし1ヶ月だってさ、1週間とちゃうんかいな(笑)。
 みつぅとせいちゃんの研究室。吉野のテクノロジーを探るために、アームドセイバーを実験材料にしようとして、イガイガをアームドセイバーにからめてたけど、あれでアームドセイバーの波動は弱まったんかぁ?
 烏帽子童子・姫のキャラは相変わらず可愛いなぁ。ちょっと猿回しの猿っぽい感じもするよね。前はクグツやったから操り人形で、あまり意思はなさそうやったけど、猿回しの猿となると戦いという面に関しては意思がそれなりにあるってことになるやんね。
 ザンキさんに、甘えて愚痴るトドロキ。それを陰から伺ってたように現れる小暮さん。「お前の教育が悪いから、こんな半端な奴が育つんだっ」と怒られるザンキさん、自発的にお尻を向けるところがおかしいがな(笑)。昔、一度吉野でお目にかかったときに、こっぴどく怒られてお尻ぶたれたんやろうな。それが目に浮かぶようやん。
 怒るトドロキ。愛しのザンキさんまで巻き込んじゃったからなぁ。
 きゃーーーー、イブキ可愛いーー。のれんに腕押し、糠に釘(笑)。そのつかみ所のない笑顔がたまりませんねぇ…。
 小暮さんが「ヒビキとトドロキには一ヶ月も休みをやれないんだよ」って言ったときのヒビキの渋そうな顔とか「特訓」と聞かされたときのリアクションとか、ヒビキさんの見所ポイント盛りだくさん。
 小暮さんの美声だと、もうそれだけで音撃になっちゃうよね。これでアームドセイバーの玩具のCMの意味が判ったがな。
 宇宙の波動を取り入れ、腹の中で波動を練り直すことによって、アームドセイバーの波動に負けない力を得るってことですか。
 下校中の明日夢にちょっかいを出す京介。そこへランニング中のヒビキが現れる。また京介ったら、「足立君のことどう思ってるんですか。どこがよくて付き合ってるんですか」ってそんな核心をつく質問をしちゃってるやん。それってジェラシーとしか言えんよね。ヒビキの答えは「いずれ判るようになるさ。もうちょっと大人になったらな」ですか、意味深過ぎるねぇって妄想してたら、その先の答えは禅問答やんか(笑)、京介の答えになってないような気がする。
 音痴といわれて怒るトドロキ。そこでカラオケでデュエットする日菜佳とトドロキ。いや、本当に日菜佳って歌巧いねぇ。でもって、どこを押さえたらトドロキを自由にできるか判ってるのが凄い(笑)。
 石段を駆け下りながら、「トド」と声を掛けるヒビキ。「トド」は最初から台本に書かれてたのか、現場でそうなったのか気になるなぁ。ネットでは「トド」が通り名になってるけど、本編でそう呼ばれたら公式になっちゃうやんね。
 河原で遊ぶ家族連れを襲う魔化魍に戦うために変身する威吹鬼。かっこいいはずなのに変身した途端、魔化魍にぶっ飛ばされちゃって、ありゃりゃりゃりゃやな。
 待ってました、響鬼装甲。でも一瞬で魔化魍やっつけちゃうし。まぁ今日はお披露目だけって事で。
 最後は、そういう落ちですか。そりゃそうよね、トリを飾るのが「少年よ」じゃないと締まらないもんね。
 今週はかなり腐女子テイストなストーリー展開やったような気がするんやけど。純粋に特撮アクションを楽しみにしてた人には、不評かもね。 
 来週のサブタイトル「鰹の恋」ってサザエさんかよっと全国で突っ込んだ人多かったんとちゃうかな(笑)。久々にモッチーも出てくるみたいやけど、コクられてた?京介?それとも別の人?
 

|

« いよいよカウントダウン!! | トップページ | 旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・・ »

スーパーヒーロータイム05」カテゴリの記事

コメント

先日はコメントありがとうございます。

今回の響鬼は、ライダーの特訓も普通になったな~と。
昔だとおやっさんが崖の上から大岩を落っことしたりとか、無茶をするのが「ライダーの特訓」みたいな感じだったんですが。

次回は恋愛相談モノ?それにしてはあきらの姿が見えなかった気が。最近見てないですよね。シャンゼリオンの時、ヒロインが途中自動車事故で降板して、なんて経緯があったので、ちょっと心配です。
その時はすぐにパートナーの後釜探しを脚本に取り入れたりして、苦肉の策とはいえ井上脚本、いい仕事するなと思ってました。

投稿: bros | 2005.09.26 21:08

>brosさん、こんばんわ

 井上先生になってから、モッチーとあきらの印象が薄くなってますよね。女子高生を描くのは苦手なんでしょうか(笑)。

 ヒビキが紅になる時の特訓は、結構山篭りでハードだったことを思うと、今回は町の中でやってましたからね、それと井上先生は時間感覚がアバウト(笑)みたいなので、私たちの目に見えないところでものすごい特訓があったのかもしれませんよ。

投稿: 村をんな | 2005.09.26 22:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のマジレン&響鬼(9月4週目):

» マジレンジャー・30話 [ライダーと戦隊はやめられない!]
去年のスワットモードに引き続き5人全員がパワーアップです♪つまり…都内でコツコツ地道にロケをやってると5人全員がパワーアップできる予算が出るって事ですか?(違います!!)やっぱりね「みんなで力をあわせて!」が信条の戦隊なんだから赤だけが「特別な力」って...... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 16:04

» 仮面ライダー響鬼・33話 [ライダーと戦隊はやめられない!]
さぁ〜て!まだ疲れが残ってる上に風邪かと思ったらジンマシンみたいだ!!(腕を組んで大威張りのポーズ!!)そんなワケで今日の感想もまとまりが無いぞぉ〜文句があるならベルサイユへいらっしゃい!!ベルサイユへ!!(↑こっちでも再放送希望!)☆今日の小暮さん☆...... [続きを読む]

受信: 2005.09.27 16:05

« いよいよカウントダウン!! | トップページ | 旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・・ »