「第17回 氷の美女」
ウルトラマンマックスも定食メニューに戻っちゃったんやなぁってのが、まず見始めた感想ってとこかな。ちょっと解説的なセリフ多かったよね。
10万年前の氷の層から見つかった美女ニーナ。でもあの状態やと一旦氷を溶かして運んできたことになるやんか。だのにあの箱の中はマイナス50度に設定してあるって、いったん解凍して再び凍らせるのってあんまりよくないんちゃうんやろか(って冷凍食品と同じかいっ!)。少し引っかかるよね。
ニーナに一目惚れしてしまうコバ隊員。というより憑依されちゃったって方が近いのかな。
今までどう見ても、ダッシュが向かうべき場所でないところでも、しゃしゃり出てたダッシュやけど、今度はちゃんとオーストラリア支部が出撃してるやんか。でも日本のUDFに比べて、かなり重厚目(笑)。
今週の特撮の見せ場はやっぱり海中のエラーガかな。
ニーナの鬘、めっちゃ不自然(笑)。コバ隊員の遺伝子から人類の記憶を読み取ったら運転できちゃうんやね。ちゃんとシートベルトしてるのがおかしいっちゅうねん。
おぉ、ウルトラマンマックスにもバイクが…。オープニングにもこっそりダッシュドゥガの映像入れ込んであったし。でも何故コバ隊員私服でダッシュドゥガに乗ってるんやろ?私服やのにダッシュライザー握ってるし。
今回のマックスで一番腑に落ちなかったのが、屋上で怪獣フィギュアを戦わせてた子供。出撃中のカイト隊員がウルトラマンマックスに変身するために一人にさせなければならない状況を作るために無理から入れたシーンやと思うけど、不自然すぎるやん。
普通に逃げ遅れたので、よかったんちゃうん。
コバ隊員、ニーナの真横からダッシュライザー打ったのに、ニーナの打たれて倒れるアクション、それじゃぁおかしいやろ。いかにも定番な崩れ落ち方やんか(笑)。
今日は、ウルトラマンマックスの感想、軽めでしょ、だってこれから今日買ってきたヒロヴィ読まなあかんから(笑)。ザンキさんが表紙で、渋江君の名前が載ってたら、買わなあかんがな、ヒロヴィvol.20 商品券やら図書カードやら掻き集めて買うてきたで(笑)。
| 固定リンク
「変身!!」カテゴリの記事
- 松原剛志さんが!!(2011.06.04)
- オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011.04.09)
- ハナちゃんのストーリーが見たいっちゅうねん(2010.09.24)
- 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009.12.27)
- 平成から昭和まで!仮面ライダー大集合(2009.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント