« 「第17回 氷の美女」 | トップページ | "noteブック"サービスがなくなるそうで »

2005.10.23

今週のマジレン&響鬼(10月4週目)

「マジレンジャー Stage.34」

 いよいよこの回で第2部終了でしたよね。マジレンジャーって本当に計画通り粛々と進んでるって感じやなぁ。

 スモーキーに呑み込まれたことで助かったヒカル先生とルナジェル。めっちゃ都合のいい裏技持ってんねんなぁ、スモーキー(笑)。
 先週までの復習にナレーターが入ってるで、これって初めてのことちゃう。さすが第2部終了だけのことはあるがな。

 なぜブレイジェルがウルザードにならなければならなかったのかという解説。磯部さんの渋いお声で聞かされると納得しちゃうよね。
 ン・マって蛸やったんかよっ!!えらいあっさりとネタバレさせてるし(笑)。

 ウルザードからブレイジェルになるきっかけは、メーミィが作ったハイボールドの影響やったんか。そうなんかなぁ?確かに「五色の魔法使いよ、強くなれ」って言ってウルカイザーは戦いを止めて去っていったけどさぁ。

 母さん子の魁は、母さんへの敵討ちの気持ちで今までウルザードと戦ってきたし、力も強くなってきたから、いくら他の兄弟が父さんと呼んだって、父としての実感ないから、あれだけ強く父のことを拒否できるんやな。
 私としてはもうちょっと魁の気持ちの中に葛藤とかあるんちゃうんかなって思ってたんやけど。

 メーミィが天空聖者同士の果し合い「デュエルボンド」をヒカル先生に提案するけど、天空聖界で果し合いするんかいな。

 地上に戻ってきた魁が巨大化したキマイラと戦うために、さっき初めて紹介されたユニゴロンと合体してセイントカイザーに変身しちゃってたけど(笑)。もう劇場版でお目見え済んでるから、当たり前のように出してくるがな。
 
 ありゃ、キマイラ撃沈!! 早っ!!

 最近、マジシャインのアクションが少ないって、各ブログでぶちぶち文句が出てたけど、今日は飛び技もあったし、見せ場たっぷりやったね。

 「デュエルボンド」で追い詰めたられたライジェル、メーミィの姿に戻って魔法で逃れようとするやん。サンジェルもヒカル先生の姿になってメーミィを討ち果たしてたけどさぁ。ヒカル先生の姿って地上に現れるときの仮の姿やんか、せやからマジレンジャーがやられて小津兄弟の姿に戻るのと、ちょっと意味が違うはずやのに、いつのまにかサンジェル・マジシャインがやられたらヒカル先生に戻るのも普通に見てまうように、我々も馴らされてるような気がせぇへん?

 魁のセリフ「父さんとの思い出がウルザードとの戦いの記憶なんて…」、めっちゃ切ないよぉ。芳香と麗、マジ泣きしてたよね。

 ン・マ蛸、えらいあっさり封印されてもうたがな。マジレンジャーが始まって34回ずーーーーっと穴の中に籠もってて、やっと出かけたと思ったら…。ブランケンと同じやん(笑)。

 封印したけど、やられたかどうかはあやふややったから、また最終回近辺に復活してくるかなブレイジェル&磯部父さん。

 来週からは、いよいよ最終章でインフェルシアの神々が10体でるらしいやんか。ほんと粛々と物語が進んでいくなぁ。

 「仮面ライダー響鬼 三十七之巻」

 あきらを探す鬼たちから始まった響鬼。音錠取られたっちゅうのに、顔だけ変身解除でうろうろしてるけど、いいんかいなトドロキ。

 今日の響鬼でしょっちゅう出てきたBGMの出だし(ヴァイオリンの)ってさぁ、ファイズのときのBGMに似てたよね。
 
 烏帽子童子、とうとう覚醒しちゃったよ、あのおとぼけなのがよかったのに、残念。

 揺れるあきら、イブキにとっても初めての弟子やと思うし、まして女の子やし、宗家のいいところのお育ちで元々優しいし、イブキなりに気を使ってるんよね。
 ところがあきらは、今までのようにイブキ一筋に信じていいのかどうか迷いが出てるところに、同じように親を魔化魍に殺されて、何人も鬼を育てた女性の鬼が目の前に現れたんやもんなぁ。その上、大事そうな会議では、席を外してくれって言われたら、あきらの居場所がどんどん無くなってくる様な気持ちにさせられてしもうてもしゃぁないよな。その辺のところの感情表現、なかなかがんばってるんちゃう。

 イブキも初めての鬼祓いを命じられて、自信の無さからヒビキに頼ろうとしてるし。そのままサポーターでヒビキが入ったら、結局止めをさすのはヒビキになっちゃうやろうなぁって見てるこっちにも伝わってきたよね。イブキに自信がないからあきらも揺れてるってところがあるんやろうなぁ。

 朱鬼は呪術的な才能があるってザンキが言うてたよね。男鬼が力技なら、女鬼は力が弱い分呪術的な才能が必要になってくるんやろな。トドロキのばぁちゃんより年上ってことは80歳以上ってことかな。
 
 鬼祓いに現れるイブキ。イブキの命令に初めて抵抗するあきら。仲良く太極拳で気を練っていたこともあったんやもんなぁ、弟子を育てるっていうのは、優しいだけではあかんし、イブキにとってもあきらにとってもここを乗り越えんことには本当の師弟にはなられへんのやろな。

 シュキに烈風を向ける前に、出現するノツゴ。
ノツゴの餌食になりかけたあきらを助けるために、斬鬼に変身するザンキ。
あきらを助け出すことはできたけれど、代わりに餌食になった朱鬼は自らの身体を貫いて音撃をしかけ、ノツゴに致命傷を与え、斬鬼が止めを刺す。

 朱鬼にとっても、斬鬼にとってもノツゴは決着を付けなあかん相手やったからなぁ、先週のセリフ「死に行く花も生かすように」というのが朱鬼の覚悟の言葉やったんよね。ノツゴを倒すためだけに生きてきたんやろうな、朱鬼は。
 
 朱鬼の最後の願いを聞き、花々で埋め尽くすザンキ。自分を殺しそうになった朱鬼とはいえ、師弟愛がこの二人の間にもあったんやなぁ。ザンキさんも基本的には優しい男やよね。せやからいつまでたってもトドロキがザンキを頼ってまうねん。

 今週はザンキ・あきらファンにはもうよだれ物の展開がずーーーっと続いたよね。でも残念なことにABC管内は気象情報入っちゃったんやんか。永久保存版で録画してた皆さん、悔しがってるんとちゃうやろか(笑)。

 来週もまだまだイブキとあきらの関係は修復でけへんみたいやな。ミドリさんははじけてはったけど。イブキとあきらが暗い分、ミドリさんがギャグの部分でフォローですか。ザンキファンにとっては胸を押さえてるザンキさんも気に掛かるところやし。

 
 

|

« 「第17回 氷の美女」 | トップページ | "noteブック"サービスがなくなるそうで »

スーパーヒーロータイム05」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
私の年代の「オタク」ですと、イブキといえば「帰ってきたウルトラマン」の伊吹隊長なわけですが、演じていた根上淳さんがお亡くなりになったとの事。

一見冷たく、厳しい隊長でしたが、頼もしく、また時には主人公の郷隊員の父親的存在としてやさしい、いい隊長さんでした。
丁度スカパー!でやっているので、別れを惜しもうと思います。

響鬼は、相変わらず明日夢君の物語だけ停滞した感じ。さて、彼は誰にどう影響を受けて、影響を与えていくのか。これからに期待ですね。

投稿: bros | 2005.10.25 22:40

 >brosさん、こんばんわ

 根上淳さんもウルトラ隊の隊長なさってたんですね。いったい私は「帰ってきたウルトラマン」の何を見てたんだろう???歌は覚えてるから、見てたはずなんですけどね。
 根上さん、最近お見かけしないと思ったらずっと闘病生活なさってたんですね。

 今はあきらちゃんがメインになってますよね。
ヒビキさんも明日夢のこと弟子のように思ってるって、はっきり言ってあげたら、明日夢もへんに悩まなくていいのにねぇ。
 まぁ、そこんところはっきり言わないのがヒビキさんらしいところなのかもしれませんけど。

投稿: 村をんな | 2005.10.26 22:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のマジレン&響鬼(10月4週目):

» 仮面ライダー響鬼・37話 [ライダーと戦隊はやめられない!]
♪ひかりあ〜〜ふれて〜〜〜〜くるよ鬼〜〜〜………すいません…………何の疑いもなく、こう歌ってました……すいません………アバレは「♪ヒザまでのシベリアが今〜炎になる〜〜〜♪」と、ほぼ半年そのまま歌ってたので今回は今気付いた!ってことで傷は浅いかと思われ…...... [続きを読む]

受信: 2005.10.24 09:20

« 「第17回 氷の美女」 | トップページ | "noteブック"サービスがなくなるそうで »