« 2005年日本シリーズ入場券発売要項 | トップページ | 今週のマジレン&響鬼(10月1週目) »

2005.10.01

 「第14回 恋するキングジョー」

  最初に言うときます、「さぁウルトラマンマックス見ようかな」と思ってビデオ再生したら、画面ざらざら(涙)。夕べ大阪毎日放送で「全部見せます、阪神タイガースの軌跡(みたいな題名やったと思う)」を深夜オンエアしてて、ちょっとだけベータで録画しながら見て、そのままアンテナ切り替えせんと録画させながら寝てもうたんよねぇ。
 せっかく長澤奈央ちゃん渾身の後編もざらざら・ぼんやりなんで、細かいチェックできません。大雑把な感想だけということでお許しください。ミズキもめっちゃおしゃれしてたのに、それもよく見えへんかったし。

 さて、気を取り直して本編。監視衛星が4台やられてるのに、カイトは休暇、それを聞いて「許せん奴じゃ」というミズキ、ちょっと笑ってたよね、その表情でええんかなぁ?
 保育園の先生をしている夏美がハリケンブルーやったってこと、この一緒に撮影してる子供たちは知ってるんかなぁって思ってもうたな。
 夏美たちがいる下町って昭和のノスタルジーが溢れてたんやね。昭和30年代くらいかな。ミズキのスタイルは大阪万博のころの感じやけど。
ベッタン(関西ではメンコのことをベッタンと呼ぶ)なんか子供たちに教えんと、いまどきの子供たちは知らんもんなぁ。公園でも遊戯王デュエルモンスターズかなんかのカードゲームしてるの見かけるくらいやもんなぁ。ベッタンのほうが力勝負って感じがせぇへん?
 4機の戦闘機が合体してキングジョーになったところ、かっこよかったやん。くの一夏美がキングジョーに飛び乗ってコックピットに座ってたけど、ちょっとデカレンジャーの悪役ロボのコックピットに似てたような気がする(笑)。ウルトラマンマックス始まって初めてのパターンやもんな、合体ロボットと対決するの。操縦してるのもスーパーヒーロー出身やし…、なかなか意味深ちゃうん。
 キングジョーがウルトラマンマックスに破壊されて、地上に戻ってきたけど、くの一姿のままの夏美。と突然異世界に。そこで最後にゼットン星人対決するカイトと夏美。あれは夏美の意識の中でのことやったってことかな。
 来週もなかなか大掛かりな特撮のような・・・、来週こそ綺麗な画面で見るぞーーーー(涙)。

 ウルトラマンマックスが始まる前に東映太秦映画村のCMやってたんやけど、響鬼・マジレンジャー・プリキュアが映ってて、「うぉっ放送局違うんやけど」って突っ込んでもうたがな。今年秋の映画村のヒーローショーは「ヒビキvs桃太郎」なんやけど、相変わらず太秦村のイベント担当者のギャグセンス素敵やんか(笑)。桃太郎な魔化魍ってどんなんやろう?吉備団子食べるんかな?
 

|

« 2005年日本シリーズ入場券発売要項 | トップページ | 今週のマジレン&響鬼(10月1週目) »

変身!!」カテゴリの記事

コメント

残念でしたねえ…。
きれいな画面で御覧になる機会があったら,ぜひ見てくださいね。
来週は三池崇史がメガホンをとるそうです。
必見!

投稿: ちょび | 2005.10.02 22:13

 すっごい、三池崇史監督ですか。
 それは見逃せないですね。楽しみです。

投稿: 村をんな | 2005.10.03 00:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:  「第14回 恋するキングジョー」:

» ウルトラマンマックス~恋するキングジョー~ [ちょびず だいありー]
ひょっとして,ウルトラマンマックスってすげー拾い物なんじゃないか?と思わせるここ [続きを読む]

受信: 2005.10.01 22:42

» 三角関係激突! [nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!]
う〜ん、冒頭のミズキの台詞といい、衣装といい、ノスタルジックな画が多かったゼットン星人編前後編。 ただ、ちょっと「遊び」が過ぎてるかな?のウルトラマンマックス第14回。 [続きを読む]

受信: 2005.10.03 23:20

« 2005年日本シリーズ入場券発売要項 | トップページ | 今週のマジレン&響鬼(10月1週目) »