今週のマジレン&響鬼(12月2週目)
「マジレンジャー Stage.41」
クリスマスイブの小津家は、仮装パーティーの準備で大忙し。スーパー戦隊定番のクリスマスヴァージョン、やっぱり外しませんでしたねぇ。イベントが家族の絆を確かめるんやもんね、小津家は。ということでお正月ヴァージョンも絶対にやるよな(笑)。
ヒカル先生はスノウジェルに悩んでることを見抜かれてたよね。でもさぁ、2週に1神なんてゆっくりペースやけど確実に減ってるんやから、立派なもんやと思うよ。
スノウジェルに天空大聖者になるべき器と期待していると言われるヒカル先生。悩ましげに「そんな、僕なんて」って答えてたけど、下手にそんなこと言われるとかえって欲が出てまうんとちゃうやろか。
スノウジェルの助言は「赤の魔法使いから学べ」ねぇ。
見習えと言われた魁が、天使の仮装して色々ポーズとってたけど、ちょっと怪しいDVDとかの見すぎとちゃうん(笑)。
毎年中学時代の友人・あかねちゃんの家のケーキ屋さんに手伝いにきている魁。でもケーキを積んでいる机の脚のビスが緩んでいて、折角箱詰めしたケーキ全てが倒れて売り物にならなくなるやなんて。
クリスマスイブって言う設定やからなぁ。下手すると開店と同時にケーキを取りに来るお客さんだっているやろうし、なんにせよ製造業ってのは、たいへんな仕事よねぇ。
ゴーゴンが倒されたことにいらついて暴れるドレイクとお仕置きしようとするワイバーン。やっとワイバーンも華麗なアクションをお披露目やね。
ドレイクって暴れるだけじゃなくて、インフェルシア一の強固な鎧を身にまとってるんか。
ケーキを作り直そうにも突然大量のイチゴを発注しても無いといわれて、あきらめようとするあかねちゃん一家。でもダメ元でもケーキを作ろうという魁。言い争いになりそうなところで、ドレイクが地上に降臨し暴れ回るんやけど、そうなったら世間はクリスマスどころやなくなるやろう。街の人たちは逃げ惑ってるんやし。
沼とン・マ、ややこしいなぁ(笑)。
おっ、ドレイクの首が伸びた。ってことは首は鎧に守られてないから、ウィークポイントになりそうな気がするんやけど。
マジレジェンドがドレイクドラゴンにやられて、吹っ飛ばされた廃工場。ロケ場所いい所見つけたんちゃうん。廃墟感がめっちゃあるやん。
マジドラゴンとドレイクドラゴンが空中を交差しながら飛んでるところ、いいなぁ。
マジシャインに「考え無しに突っ込むとやられるぞ」と注意されても、ドレイクに突っ込むマジレンジャーたち。マジフェニックス(最近ずーーーっとマジレジェンド強化月間やったもんで、マジレッドがでかくなったの何ていう名前やったかすっかり忘れてたがな)たまたま偶然後ろから首を蹴飛ばしたら、衝撃があったみたいやから、やっぱり首か。ドレイクをどうやって倒すのか楽しみやなぁ。
サブタイトルは「先生の先生」やったけど、先生の先生は魁じゃなくて、スノウジェルみたいやな。
ヒカル先生が魁から学ぶことって「考え無しに突っ走る勇気」ですか?(笑)
変身したスノウジェルってほんまにちっこそうやな。ドレイクは冥府十神の中でも大きい方やったけど、スノウジェルとドレイクって50センチくらい身長の差あるんやろか?
ドレイクが火を噴いた後、スノウジェル消えてもうたやんか。てっきり雪やから解けてもうたんかと思ったがな。
久しぶりに闘ったスノウジェル、地上で戦い続けるのが大変になったので、ドレイクをどこか他の場所に移動させたみたいやけど、マルデヨーナ世界の沈黙の雪原に連れて行ったんやろか。
五色の魔法使いは付いてきてもええけど、ヒカル先生は足手まといやから来るなって、思いっきりプライド傷つけられたんちゃうん。
来週、ウルザードが戻ってくるみたいやけど、どうやって戻って来れたんやろね。それにもう一人、冥府二極神のスレイプニル出てきてたけど、年内に2神やっつけてまうんやろか。
残りの冥府十神
冥府五武神…ワイバーン・ティターン・トード
冥府三賢神…スフィンクス・ダゴン
冥府二極神…ドレイク・スレイプニル
「仮面ライダー響鬼 四十三之巻」
トドロキがオトロシに踏みつけられて、病院に担ぎ込まれる所から。それにしてもこんな大怪我して救急車呼んだら、警察から事情聴取されちゃうよね、普通。
今週は日菜佳ちゃんが凄い、響鬼1年の集大成って感じでがんばってるなぁ。
桐矢がたちばなのトイレ掃除してたんは、ランニングずるしたのヒビキさんにばれた罰なんかな。
弦師弟・日菜佳の深刻ドラマの緩和材にヒビキたちの特訓風景を入れる演出やよね。
ザンキから「もう鬼にはなれない」って宣告されるトドロキ。こんなに早く宣告されてしまうのって、男としての優しさになるんやろか、女の目から見ると残酷に映るんやけどなぁ。無理なのがわかってて、大丈夫って誤魔化し続けるのとどっちが残酷なんやろうか。
「全然平気ですよ」といいながら、ベッドから起き上がろうとして床に落ちてしまうトドロキ。点滴の針が入ってる設定になってるから、見てるだけで怖いがな。
みつぅ・せいちゃんコンビ、封印が効かないからって手から光線出して、魔化魍退治してたけど、凄いパワーやんか。そんなに凄いんやったら必死で戦ってる鬼必要ないんちゃうん。
「生きていても仕方が無いんですよ。いっそのことザンキさんの手で…」めっちゃ、辛いなぁ。鬼以外の人生が考えられないってトドロキの性格そのものらしいけど、でもこれってトドロキだけじゃなくて、どうも男子にはこういう自分の職業的地位=自分ってしか考えられない人、いるんよなぁ(村をんなの身近にもそういう人がおって、自殺しはったもんやからこのシーンはなかなか辛いです)。
トドロキを見舞いに行った時のヒビキの言葉、結構胸にしみたよね。ヒビキに「待ってる」と言われたら、こんなに心強いことないがな。
ヒビキが走りながら装甲響鬼に変身する時、DAたちが追いかけてくるの、可愛いよぉ。
次々出てくる魔化魍、とうとうバケガニも徒党を組んで現れて、禁を破って変身する斬鬼。これだけ人手が足らん状態になってきてるのに、一体他の鬼たちはいつから出てくるねん、ぼちぼち弾鬼とか鋭鬼とか出してもええんちゃうん。
来週の予告、水の中で倒れてるザンキ。うぁっ、スズヤンなにするねん、響鬼初監督やちゅうのにぃ(スズヤンが今まで響鬼の監督やってないなんて、ほんまかいなぁって感じせぇへん)。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム05」カテゴリの記事
- 今週のマジレン&響鬼(12月4週目)(2005.12.26)
- 今週のマジレン&響鬼(12月3週目)(2005.12.18)
- 今週のマジレン&響鬼(12月2週目)(2005.12.11)
- 今週のマジレン&響鬼(12月1週目)(2005.12.04)
- 今週のマジレン&響鬼(11月4週目)(2005.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
先日は、MOVIE情報ありがとうございました。確かに福島県内で上映されるのですが、残念ながら車で3時間かかる所なんです。
村さんは先日、ビデオでシャンゼリオンに片足を突っ込まれたようですが、私もこの間レンタル店で1本200円で売られていたものを8本(2本欠品)買って来ました。
そろそろレンタル店の棚から無くなる時期なのかもしれません。
ひょっとしたら私が物心ついてからはじめて認識したギャグというのが、「バルタン星人とじゃんけんするときはグーで勝つ」という事かもしれないので、「狙われない街」は、懐かしい気がしました。
「響鬼」は、ホントにキャラクターが死んだり挫折したりする物語はふさわしくないと思ってるので、事態が全て好転する事を本気で願ってたりします。
投稿: bros | 2005.12.12 20:47
>brosさん、こんばんわ
>車で3時間かかる所
大阪に住んでいると名古屋より向こうの土地鑑は全くありません(笑)。
同県内とはいえ、3時間も掛かるんですか。それはたいへんですね、でも3時間かけた苦労が映画の始まりのタイトルシーンで吹っ飛びますよ。
私もFIRST、3度目の正直でやっと見れましたし。
シャンゼリオンのレンタル落ち入手できましたか、おめでとうございます。私もヒーロークラブで見たときに、海岸をバイクで走ってるシャンゼリオンに見覚えがありました。たまたまチャンネルを回してる時に、「こんなんやってるんやぁ」と当時思ったくらいだったんですけどね。
これからはレンタルビデオ屋というよりもレンタルDVD屋になっていくんでしょうね。
バルタン星人のギャグ、そういうのありましたよね、懐かしい(笑)。
「響鬼」ねぇ、世間は騒がしいですよねぇ。でももう我が道を行く状態になっちゃってますしねぇ…。最終回まで優しく見守って、結局受け入れられるか受け入れられないか、判断しなくちゃいけないんでしょうね。555の時も、小説を読んでからようやく555の良さがわかったくらいでしたし。
投稿: 村をんな | 2005.12.12 21:43