「第29回 怪獣は何故現れるのか」
歌舞伎行ったり、「ライブドア・ショック」に気を取られてたら、あっという間に1週間(トホホ)。大慌てでUPします。
ウルトラQ仕様のウルトラマンマックス。タイトルも29回だけのために作ってるなんて、芸が細かいやんか。子供の頃、白黒テレビで、ねじれた模様がウルトラQになるのが不思議やったなぁ。絶対見てたもんね。
テレビ局で行われている「緊急特番 怪獣は何故現れるのか」という番組で、日本に深刻な影響を及ぼしている怪獣災害について討論してるんやけど、その中で怪獣は特に日本にだけたくさん現れるとか、もっともらしいこと並べてたけど、一言で言うと日本人は怪獣が好き、特撮が好きでそれが商売になるからやん(笑)。
たぶん50歳以下の日本人なら、子供の頃から怪獣・特撮にかなり洗脳されてるはずやしね。
アンティークなジャズ喫茶でデートしてるカイトとミズキ。時間が無いからコーヒーしか注文でけへんかったけど、こんな感じの喫茶店においてあるケーキやったら、ストロベリーショートとチーズケーキの2種類くらいしかなかったりして(笑)。
あっ、そうそう、この喫茶店に来る前の歩道橋の近辺に怪獣が現れてたやんか、そうなるとこの喫茶店と怪獣の現れた場所って案外近いはずやのに、何事もなかったように、お茶してるほうが不思議やねんけど。
40年前の撮影風景、監督さんとかスタッフさんとからしくてよかったなぁ。
撮影の合間の監督・スタッフとキャストの話。
「テレビで毎週毎週怪獣が出るなんて凄いな。映画だって年に1本とか2本だってのに。」
「でもそんなに怪獣が出てきたら、視聴者にあきられないんですかぁ。」
「いや、子供は怪獣がたくさん見たいんだと思う。子供たちはみんな怪獣が大好きなんだ」
今の特撮ブームにも言えるやんね。魔化魍に冥府神に怪獣に宇宙人に、いったい1週間にどれだけ出てくるねんっていうくらい、出てくるがな(笑)。はっきり言って、40年前の子供たちは大人になっても怪獣が大好きなんやなぁ。
次のロケ場所・坑道跡で照明さんの手伝いをしているはずのセカンド・中丸さんが行方不明に。中丸さんを見つけるが、何か大きな物に襲われて骨折していることが判明。そこへ怪獣ゲロンガが出現。
カメラさん折角本物の怪獣を撮影できたのに、ゲロンガの吐き出した炎でフィルム燃えちゃってたなぁ。昔のフィルムは可燃性やったらしいからね。
ゲロンガが映ってたのが無くなったのは残念やったやろうけど、それまでに撮ってた分も焼けちゃったのは悔しいやろうな。
ゲロンガ、牙を折られたことで戦意喪失。何で泣いてたんやろ???マックスによって、奥多摩山中の地下深くに運ばれたってことは、また出てくる可能性もあるってことやんね。元々地球生まれの怪獣やから、地球を破壊しようって意思はあまりなかったんかな?そう思うことにしといたろか(笑)。
カイトとミズキも40年後には、最後のシーンの3人みたいに同窓会的に出演するんやろか。
| 固定リンク
「変身!!」カテゴリの記事
- 松原剛志さんが!!(2011.06.04)
- オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011.04.09)
- ハナちゃんのストーリーが見たいっちゅうねん(2010.09.24)
- 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009.12.27)
- 平成から昭和まで!仮面ライダー大集合(2009.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント