今週のボウケン&カブト(5月3週目)
「ボウケンジャー Task.14」
休憩タイムでココアをいれて運んでくるのはいいけど、履いてるのがローラーブレードっていう菜月。給湯室とみんなが集まる部屋が離れてて歩くのめんどくさ~いって思ったんやろか、菜月。その気持ち判らんでもないけどね。
ココアひっくり返した菜月のことをフォローする蒼太。菜月には予知能力って凄いものがあるって言うてたけど、あの予知能力、初回の時に発揮したっきり、すっかり忘れられた初期設定のようなんやけど。
今回のプレシャスは、アメノカナヤマノハガネという草薙の剣の原料となった石。ミスターボイス「石」って言うてたけど、ちゃんと鉄鉱石って言うた方が良かったんちゃうかな。
今週の対戦相手はダークシャドーね。でもって5人まとめてやと歯が立たんから、一人ずつ標的にするっていう作戦に切り替えたんかな。
一人で山の中をさ迷っていると、木に縛り付けられた女の子を見つける菜月。縄を切って助けてあげると、「ユリアお姉ちゃん」って抱きついてきたやんか。菜月は素直な女の子で信じやすいからなぁ。
家族で超古代の秘法が眠るという遺跡に行ったっていうシーン。どう見たって超古代遺跡を探検に行くようなカッコしてないぞ、家族全員。菜月なんか思いっきりリゾート向きなカッコやったし、せいぜい家族でデパートへお買い物ってところやんか。
妹ミリアと名乗っていたのは実はダークシャドーのネンドガミ。催眠効果によって菜月をボウケンジャーから分離させる作戦。ダークシャドーって波右衛門の人形の時から菜月に対する作戦は一本筋を通してきてるよね。ちゃんとブレスレットが菜月の弱点やっていうのも突いてきてるし。
菜月が一番最初にブレスレットのことを聞いたのはジャリュウ一族やったのに、ジャリュウの方はあんまり賢くないから、全然そのこと生かしきれてないのにね。
ネンドガミによって、夢まで捻じ曲げられてしまう菜月。ブラックな真墨もなかなかいい感じ。
ネンドガミに操られているボウケンイエロー、強い強い。真墨が菜月を仲間にしたのは可愛かったからだったんですか、はぁ~(もうね、すっかり脱力やねぇ)。ボウケンイエローを抱きしめる真墨、別な意味でウハウハ喜んでるファンが大勢いそうな気がする(笑)。
ネンドガミをデゥエルクラッシャーで攻撃し、無事プレシャスを回収するボウケンジャー。しかしあれくらいの塊で全世界を破壊できる能力を持つと思えんけどな。
ネンドガミが次に姿を変えたのが、真墨。珍し~いねぇ、変身前のキャラが巨大化してロボ対決やなんて。でも体当たりされて一発で変身解除。そらそうやな、まさか敵とは言えど、変身前のキャラを爆発させるわけにはいかんわな。
相変わらず学習能力があるんだかないんだかローラーブレードでケーキを運んでくる菜月。
ブレスレッドのことはもう気にしないってか、菜月は気にしなくても、見てるこっちは気になるんやけど。真墨が菜月を仲間にしたのは可愛かったからで、菜月はブレスレッドを気にしないって、そんなことで折角のミステリアスな初期設定ぶった切らんでも、ええんちゃうん。
あぁ~あ、最後はケーキに顔を突っ込む菜月。美味しいっちゃぁ、美味しいシーンやけど。もったいないぞ、ケーキ。
妹のミリアやってた女の子、どっかで見た顔って思ったら、「冬の輪舞」で娘役やってた子やったんやね。東映公式からリンクされてたプロフィール見て思い出したんやんか。どうりで上手かったよな。現在14歳ってことは「冬の輪舞」やってたころって12歳かそこらやったん?てっきり高校生くらいかな?って思って見てたもんね、あの頃。それがめっちゃびっくり。
来週は久々にがオブルーの柴木君が登場するんやね。ボウケンブルーの三上君とは映画共演してるから、どんな感じになるんやろ。楽しみやん。
「仮面ライダーカブト 17」
影山に襲われそうになるゴン。すんでのところで逃げ出したけど、風間には信用してもらえなくて、可哀想やなぁ。ずっと一緒に暮らしてきてるんやから、本当か冗談か判ったれよと思うよね。
その後、電話ボックスのところで指についたアイスクリームを舐める影山、エロ怪しい。俳優って悪役やるの楽しいらしいけど、メジャーな番組でこういうエロ怪しい役のイメージが印象的やと、この後犯人役しか回ってこなくなるって危険性もあるんちゃうん。
久々にコメディアンな加賀美、待ってましたよ。東京タワー近くのフランス料理屋にエッフェル塔の置物ねぇ。
また自分が襲われるのではと、びくびくするゴン。女子トイレにまで一緒に付いて行かされる風間。あの時後から入ってきた女の人に110番に通報されてたけど、そのときの携帯のボタンを押した時の音が555と同じやったのが懐かしかったなぁ。
加賀美の頭の中でどんどん妄想が膨らんでいくところ、笑わせていただきました。アルティメットメークまでやってたし。
風間のメイクアップアーティストとしての撮影中に取材に現れた女の人って、響鬼のときにパネルシアターのボランティアしてたお母さん役の人よね。
ワームに襲われそうになり逃げようとして倒れ、石垣に頭をぶつけて過去を思い出し始めるゴン。ゴンやってる女の子、帽子をかぶらずに普通の女の子らしくしてると雰囲気全然変わるよね。
ゴンが少しばかり思い出した記憶を頼りに琴川駅行きのバスに乗るゴンとひより。ゴンは母親と乗っていたバスの運転手がワームに殺され、それでバスが街路樹に激突したことと、ワームに襲われそうになった恐怖で記憶喪失になったことが描かれてたけど、こんな凄い運命を背負った女の子の役やってるゴンの中の子、頑張ってるなぁ。
ゴンを助けるためにカブトと戦うことを選択するドレイク。ドレイクとしては珍しくたっぷりと肉弾戦。だいたい右手に銃を握ってて、左手でパンチを繰り出してるけど、両手を使って殴りあいのシーンもあったやんか、でまた気がついたら銃撃ってたけど、両手で殴ってる時あの銃はどこにあるんやろ???などと気がつかんでもええことが気になるんやなぁ。
仮面ライダー響鬼劇場版プレゼントの告知、トドが声当ててたねぇ。久しぶりのトド語懐かしかったがな。響鬼終わってから、カブト見てないトドファンの皆様、残念でしたね、こんな美味しいおまけが聞けなかったこと。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム06」カテゴリの記事
- 今週のボウケン&カブト(12月4週目)(2006.12.24)
- 今週のボウケン&カブト(12月3週目)(2006.12.18)
- 今週のボウケン&カブト(12月2週目)(2006.12.11)
- 今週のボウケン&カブト(12月1週目)(2006.12.03)
- 今週のボウケン&カブト(11月4週目)(2006.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
柴木くんはBRⅡで、末永嬢とも共演してるんじゃないでしたっけ?
しかし巽ハカセーも出るし、日笠Pコネクション炸裂ですね。
>別な意味でウハウハ
いや、蜂須賀お兄ちゃんのイエローはマジかわいいんで、たぶんヤスカ君も本意気入ってたんじゃないですか(笑。
投稿: nationwise | 2006.05.22 22:24
>nationwiseさん、こんばんわ
>柴木くんはBRⅡで、末永嬢とも共演してるんじゃないでしたっけ?
へぇ~、そうだったんですか。
日本映画好きなんですけど、見るのは、ここ最近のスーパー戦隊とか仮面ライダーなので、あまりよく判っておりません(汗)。
もっぱら演劇中心な生活を今まで送ってたもので・・・。
「HIRAKATA」とか「BRⅡ」とか見ないといけないですよね。でもうちの近所のレンタルビデオ屋在庫腐ってるからなぁ、あるかなぁ???
投稿: 村をんな | 2006.05.22 23:55