『 』の中を指定するバトン
轟鬼応援団のguwaguwaさんから回ってきたバトン、お題は『特撮』。
今週はスーパーヒーロータイムもお休みやし、おいしいネタをありがとうございました、guwaguwaさん。
Q1.パソコン、または本棚に入ってる『特撮』は?
パソコンに入ってるのは・・・
a、公式サイトから貰ってきた壁紙。
仮面ライダーアギト×1
仮面ライダー龍騎×2
仮面ライダー555×5
仮面ライダー剣×5
仮面ライダー響鬼×8
仮面ライダーTHE FIRST×1
ウルトラマンマックス×2
b、公式サイトから貰ってきたデスクトップアイコン。
仮面ライダーアギトの時に配ってくれたんやけど、現在でも使ってます。
アギト×2個、G3×2個、ギルス×2個で1セット。
c、ファンの人が作ったデカグリーン仙ちゃんの似顔絵アイコン
これのためにデスクトップアイコンに変換できるフリーソフトまでダウンロードして、デスクトップで現在使用中。
d、劇場版仮面ライダー555の公式サイトから貰ってきたスクリーンセーバー。
これは今は使ってないねんけど、マイドキュメントのどこかに残ってるはず。
e、自分で撮ったガシャポンフィギュアの写真
f、「今週のスーパーヒーロータイム」の下書き
g、テレビ朝日から配信される仮面ライダーのメルマガ(完璧に残ってるのは龍騎と剣以降、555はパソのリカバリで失敗して10個くらいしか残ってない(涙))
本棚に入ってるのは・・・
「ファンタスティックコレクション仮面ライダー龍騎」
「ヒーローヴィジョン No,14」椿君と天野君の表紙 森本君とカリス・伊藤さんのコラボレーションに惹かれて買ったんよね。萩野君も載ってたし。
「ヒーローヴィジョン No,20」 ザンキさんの表紙。
「アクターズファン No,2」山田孝之の表紙。龍騎メンバーが対談してましたねぇ。須賀っち×菊池おにいちゃん、まっすん×ハギー、涼平×高槻純とか。
「美形カタログ No,1」須賀っちが表紙。
「美形カタログ No,3」ハギーが表紙。
「文庫写真集 王蛇as浅倉威」
「ヒーロー超ひゃっか45全仮面ライダーひみつ図鑑」
「仮面ライダー龍騎CDブック2」(CDに浅倉威の歌が入ってる方)
「仮面ライダー555 異形の花々」(これはアンケート葉書の抽選でポスター当たりました)
「鬼の肖像」
「轟轟戦隊ボウケンジャー ゴーゴーCDブック」(このCDにはTVサイズのボウケンジャー・マジレンジャー・デカレンジャーのオープニングテーマが入ってるんよね)
以上萩野崇含有率75%。
Q2.今妄想している『特撮』は?
①特撮とは言われへんねんけど、龍騎のキャストで見せて欲しいドラマがあるんやな・・・
a、「白い巨塔」とか「医龍」みたいな医療ドラマ。
財前教授とか霧島軍次系の役はハギーで。
b、須賀っちとまっすんのコンビで「相棒」みたいな刑事ドラマ。
毎回ゲスト犯人が元龍騎のキャストでね。悪徳弁護士は涼平君とか、IT企業社長が黒田アーサーとか。ただし神保さんの警視庁監察官・大河内は決定事項。大河内の恋人役は高槻純君で。津田寛さんは、須賀っち・まっすんの上司で。カリスマ占い師に高野八誠君。大物フィクサー役で菊池お兄ちゃん。脱獄犯でもいいけど、闇金融のヤクザ役あたりでハギー。結婚詐欺師といえば、夏希ちゃん。普通のサラリーマンでもおたくな役に一條君。こんな配役で1クールできるんちゃう?
②高岩さんに伊藤さん、次郎さん、オッシー、大林さん、今井さん等など、名前をあげたらキリがないけど、普段はSAさんでがんばってる役者さんたちに変身前も変身後も出演していただく特撮。現代物でも時代物(忍者系が嬉しいんやけど)でも、これって地味でもじわーーーっと売れるんちゃうかな。
Q3.最初に出会った『特撮』は?
これがこのバトンの目玉やよね。
サバ読みません。サバ読んだ所で、すぐに化けの皮はげてまうの判ってるから。実は他の皆さんの初めての特撮を読んでも、よく判らへんのよね。だってその頃にはもう特撮卒業してた年齢やったから。
村をんなの人生で特撮と認識して見た初めての作品は、「ウルトラQ」。もちろんリアルタイムだっ!! ウルトラマン第1世代だよ。
あと特撮年表見たら、特撮と認識していなかったけど、好きで見てたのが「忍者部隊月光」。
映画館で初めて見た特撮映画はね、ゴジラでもガメラでも大魔神でもないんよ。なんと「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」。たぶんほとんどの人、判らへんやろな(笑)、だって40年前の映画なんやもん。
羨ましいやろ~、ある意味(笑)。あの当時の熱気を実体験で知ってるんやから(とヤケッパチで言ってみる)。
Q4.特別な思い入れのある『特撮』は?
昭和やと「ウルトラQ」のオープニング。あれが始まった途端テレビの前でフリーズしてたと思う。ぎゅいーーんと回って「ウルトラQ」って現れるタイトルと石坂浩二のナレーション。
ストーリーで忘れられないのがカネゴン。あれは怖かったなぁ。お金大好きな少年が、ある朝目が覚めたらカネゴンっていう怪獣になってもうてたっていう。
他の話は全部忘れちゃってるけど、カネゴンだけは死ぬまで忘れないと思う。
「マグマ大使」とか「悪魔くん」(って特撮やったっけ?)、「仮面の忍者赤影」
もちろん「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「仮面ライダー」も見てたなぁ。
私には弟が2人いるもんやから、女児向けよりも男児向けの番組中心に育ってきたってことも関係してるかもしれへんけど、今でも惚れたはれたの夜ドラマより、特撮の方が好きなのはその影響かもしれへん。
平成やと、特撮に復活するきっかけとなった「仮面ライダーアギト」かな。「アギト」に村をんながはまらなかったら、今ごろ「村をんなの日常」は芝居話中心のブログになってたと思うし、ハギーのファンクラブに入ることもなかったやろし、難波に行ったら必ず日本橋に寄る事もなかったやろし、ガシャポンの前は素通りしてたやろな。
Q5.最後にバトンを回す5人とお題は?
お題なんやけど、メインテーマはもちろん『特撮』、それ以外に各人ごとにサブテーマも設定しますので、メインテーマかサブテーマのどちらかを選んでバトンを受け取っていただけると、嬉しいな。いや、もちろん受け取らなければならない義務なんてこれっぽっちもないから、スルーしてもらっても村をんなは全然気にしませんが。
「あわはぎ」のあわはぎさんへ、サブテーマ「演劇」
「放蕩の殿下」の岡野さんへ、サブテーマ「ブランドコスメ」
「龍騎中毒者の生活と意見」の沖野さんへ、サブテーマ「サッカー」
「fubuki日記」のfubukiさんへ、サブテーマ「韓流」
「ライダーと戦隊はやめられない」のゆ~らんさんへ、サブテーマ「演劇」
| 固定リンク
「変身!!」カテゴリの記事
- 松原剛志さんが!!(2011.06.04)
- オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011.04.09)
- ハナちゃんのストーリーが見たいっちゅうねん(2010.09.24)
- 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009.12.27)
- 平成から昭和まで!仮面ライダー大集合(2009.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バトン受け取りありがとうございます!
初特撮、目玉だったわけじゃないんですが、たまたま私にバトンを渡したニャーチさんとそれが一緒だったもんで・・・そして回そうとした翠さんが若いくせにバロム1とかアクマイザーをカラオケでちゃんと画面に合わせたアクションつきで歌ってたもんで、本当はどの辺から年代なんだろうと皆で興味津々だっただけなんです・・・すみません。
ウルトラQですか!私カネゴンの話ってさわりだけ見たことあってあー面白そうちゃんと見たいなぁと思った覚えがあるんですが、はて何で見たのでしょうか・・・??
カネゴン自体は子供の頃ちっちゃいおもちゃ持ってたりしましたよ。
龍騎は残念ながらちらちらっとしか見たことないんですが、あちこちで色々話を聞くのでちゃんと見たいなぁと思ってるのでした。
どうもありがとうございました!
投稿: guwaguwa | 2006.06.18 22:08
>guwaguwaさん、こんばんわ
カネゴンは結構有名な話なので、よく特番でやってる「懐かしのアニメ・特撮」で御覧になったことがあるのかもしれませんね。
今も私の目の前に、カネゴンの指人形が飾ってあります。
龍騎はまだまだレンタルビデオで現役でがんばってる作品なので、ぜひ一度御覧になってみてください。全部見る時間がないのなら、さわりとしてテレビでやってた龍騎スペシャルとか劇場版龍騎とかもありますし。
はまりますよ(笑)。
投稿: 村をんな | 2006.06.18 22:28
こんばんわー。
「fubuki日記」にコメントありがとうございました。
・・・って!バトンのサブテーマ「韓流」!?
それは(韓流)はウチの母にバトン回したほうがいいかもですよー(笑)
でも、ちょっと面白そうなんで母娘共同で書かせていただこうかな?余裕があったら『特撮』でも書いてみます。(^^)
投稿: fubuki | 2006.06.19 02:18
うちにあるハギー物は、ファンタスティックコレクションのシャンゼリオンのやつです。
映画「デスノート 前編」観てきました。FBI役の細川茂樹というのも、面白かったですよ。
投稿: bros | 2006.06.19 17:33
>fubukiさん、こんばんわ
fubukiさんといえば、『特撮』しか思いつかなかったんですけど、サブテーマないのも寂しいので『韓流』を選ばせて頂きました。
ぜひ母娘でよろしくです。
で、お時間があればfubukiさんの『特撮』愛もぜひ。
ご協力よろしくお願いいたします。
投稿: 村をんな | 2006.06.19 21:52
>brosさん、こんばんわ
ファンコレシャンゼリオンをお持ちなんですね。結構シャンゼリオンファンでいらっしゃいますもんね。
私は表紙に萩野崇の名前があって、写真が気に入ったら買ってた時期がありました。
brosさんにバトン回しませんでしたが、よろしければ拾ってくださいませ。サブテーマは「車」でも「映画」でも。メインにせよ、サブにせよ、まとめきれないほどの、ウンチクをお持ちだとは思いますが。
今のところザンちゃんは毎日のように顔見てますけど、そうなると細川さんはどうしておられるかなぁってふと思うことがあります。
今度の日曜から芝居が立て続けに入ってるので、時間がなくていけないかも「デスノート」
投稿: 村をんな | 2006.06.19 22:02
村をんなさん
こんにちは!
バトン、確かに受け取りました。
ワールドカップが終わる前に、なんとか書きたいと思います。
#「日本のワールドカップ」は、早々に終わっちゃうかもしれないんですが^^;
気長に待っててくださいです。
投稿: 沖野 | 2006.06.22 01:59
こんばんは。
バトン書いたのでトラバしたんですが、間違って2回も送ってしまいましたっ!(汗)
お手数ですが削除してください。
すみませんでしたぁ・・・。
投稿: fubuki | 2006.06.22 02:05
>沖野さん、こんばんわ
W杯は4年に一度のお祭ですもんね。
サッカーがお好きだから、目が離せないのは当然のこと、こちらからお渡ししたバトンですので、お時間ができたときに、ご協力よろしくお願いいたします。
投稿: 村をんな | 2006.06.22 21:28
了解しました、fubukiさん。
投稿: 村をんな | 2006.06.22 21:30
特撮バトン、させてもらいました。
楽しかったよ~色々思い出して。
投稿: あわはぎ | 2006.06.23 15:36
バトン、ようやくあげさせて頂きました。
なんか真剣に書いちゃったので、笑いがなくてすみません状態です(汗)
それより私の昔の記憶、ほとんど途切れてる事が判明(汗汗)
1番最初に見た舞台が「面白かった」以外思い出せませんでした(涙)
投稿: ゆ~らん | 2006.06.29 11:10
>ゆ~らんさん、こんばんわ
大作を2本ありがとうございました。
それぞれのコメントは、ゆ~らんさんの方に書きに行かせてもらいますね。
投稿: 村をんな | 2006.06.29 20:53
遅くなりましたが、バトン受け取りました!
大したことかけませんでした……おもしろくなくってごめんなさい~
投稿: 岡野 | 2006.07.10 16:40