「ボウケンジャー Task.22」
美術館でプレシャスを調査中のさくら。そこに非常ベルと菜月の叫び声。慌てて飛び出したさくらの目に見えたものは、犬と鳥を追う風のシズカ。
なかなか緊迫した始まりやね。
美術品一つ一つを調査するなんて地道な作業は、真墨も菜月も苦手なのは最初から判ってたはずやのにね。その二人に別館を調査させに行っても、ちゃんと仕事ができたかどうかは疑問やな。こんなときに菜月の特殊能力を使わなあかんのんとちゃうん、でなければちっこいアクセルラーじゃなくて、調査専用の機械を作ってもらうかやと思うねんけど。
菜月と真墨がいなくなったことに責任を感じるさくら。
久しぶりに、蒼太のアップとセリフ。
菜月たちがいなくなった美術館に捜索に行くチーフ・さくら・蒼太。そこで鳥を捕まえようと網を振り回している風のシズカとズカンガミ。
ズカンガミはマジシャンで、マントに包まれた物を図鑑に載ってる動物に変えちゃうんやけど、チーフは赤やから金魚って。このギャップがいいよね。
先週は高丘がご挨拶代わりにボウケンジャーの色に合わせた野菜を配ってたけど、こんな時ピンクって野菜にも動物にもあまりお目に掛かれない色やから、困ることあるやろな。
風のシズカの持っているプレシャスの指輪を横取りするボウケンシルバー。たまには楽々でプレシャスを手にできるのもありってことかな。
チーフの金魚、めちゃめちゃ可哀想やったなぁ、やっぱり東映の撮影は動物タレントにも厳しいってことで。
プレシャスはソロモン王の指輪と判明。ソロモン王やったら指輪のデザインも三角形よりは六亡星の方が良かったんちゃうん。最初見たとき三角形やったから、幻のゲッコウ様の後ろに飾ってる忍に三角マークと関わりがあるんかと思ったもんね。
ダークシャドウの隠れ家のシーンで風のシズカとズカンガミが二人揃って「ジーザスクライ」って言うてたけど、それの意味が判らんがな。
ズカンガミに対する作戦のシュミレーションを考えるさくら。そこへコーヒーを持って現れる蒼太。こんなに長いセリフも久しぶりやねぇ。「アドリブだったら女の子を口説く時によく使ってますから」って言うてたけど、そういえば蒼太の女の子がらみの話、全然最近無いやんか。
「僕らは6人揃ってこそ、ボウケンジャーだ」って蒼太は順応性が高いねぇ。
蒼太・高丘を率いて登場するさくら、かっこいいぞ、でもちょっと水戸黄門みたいと思ったのは内緒ということで。
ズカンガミがボウケンピンクに向けて投げたマントにブルーがサバイバスターを投げつけて、マントから出てきた鳩のおもちゃ、可愛かったよね。今週、金魚のチーフとサバイバスター鳩が、ツボやったかな。
ピンクを中心にデュアルクラッシャーをぶっ放そうと思ったら、ズカンガミもデュエルクラッシャー出してきたやんか。なぜ???1台こっきりしかないはずなのに。
危機一髪のところに現れる、インコと犬と金魚の攻撃でデュアルクラッシャーを池に落としてしまうズカンガミ、そして本物のデュアルクラッシャーをぶっ放してズカンガミを倒すボウケンピンク。
助けてもらったのに、「ピンク・ブルー・シルバー助かったぞ、グッジョブ」というチーフ、「ありがとう」ぐらい言わんかいっ!!
菜月ちゃんのセリフ「怒ってるんだからね」。確かに菜月ちゃんは画面の露出が少ないと怒るよね。
アルティメットダイボウケン合体したけど、即足に鎖を巻かれて動作不能状態に。サイレンビルダーもトリプルリキッドボンバーを発射するけど、傘で防御され、反対に打ち返されてまうやなんて、もう攻撃パターンを読まれてるんかいな。
そこでさくらの提案で、両ロボットの腕の部分を交換。そうやなぁ、パトカーと救急車ってあんまり攻撃的ではないよな。ドリルとショベルに比べれば。
出た、チャーハン定食。デカレンジャーの焼肉に並ぶ定番メニューに決定かいな。
せっかくのさくらのウィンク、ちょっと判りづらかったのが、残念。
来週、やっとブルーメイン。いつぶりなんだか???
「仮面ライダーカブト 26」
先週の続き、次郎さんのお顔からではなかったけど。
35年前のマスクドライダー計画の最初のページに加賀美新の名前が載せられていたことを一番知っているのは君じゃないのかと言われる天道。
いよいよ核心に迫ってきた感じ。
加賀美父の口ぶりから察する所、天道の親もマスクドライダー計画に関わってたってことかな。それやったら天道が子供の頃からベルトを持ってても不思議じゃないよな。
ゼクトルーパーに囲まれたガタックの元に駆けつける田所さん。ひょっとして加賀美とか岬とか居場所を知らせるPHSでも持たされてるんやろか。
ガタックを殴りつけた田所さん、お茶目だ。
岬に擬態したワームは岬の記憶を引き継いでいるから、神代のことを知っていてもおかしくないし、神代が既にワームであるということを知らないのも当然やと思うけど、麗奈ワームはどこで仕入れた情報かは判らへんけど、神代がサソードであるってことまで知ってたやんか。でもワームであることまで知らへんってのは、なんでなんやろうね。
赤い靴を片方落としていく岬ワーム。シンデレラ姫か。
麗奈のセリフ「私の部下が一風替わったメンタリティを持った」って言うてたけど、これって樹花ちゃんのデータを採取したってことかな、それとも別の人のかな、ここに登場する人間って全員一風変わってるんやけど。
なんか今週の天道、生身やんか。これで水嶋ヒロファン、激増したような気がする(笑)。
ここに現れるガタック。バイクが二つに割れて、その上に乗ってくるんやけど、アギトが懐かしかったりして。
ガタックが一旦空中に舞い上がって、クワガタの角を下に向けて、麗奈ワームに攻撃した時、めっちゃカッコよかった。
でもクワガタの角を持ったまま地上に現れた麗奈ワーム、強すぎやな。
ありゃ、岬ワームってまだ脱皮してなかったんや。
カブトとガタックの協力でアリジゴクワーム(でええんかな)やっつけたけど、あれは麗奈と共に現れた女に擬態してたワームではないって解釈でええんよねぇ。
今まで感情に左右されること無いのが天道で、感情に揺れながら戦ってきたのが加賀美やったけど、これから加賀美はチームワークの結束でどんどんワームを倒しまくり、天道はひよりや樹花への思いに揺れながら戦っていくことになるんかな。
予告見てたら、風間が殺人犯に仕立て上げられるみたいやけど、麗奈ワームと戦ったことで風間もデータを読み込まれて風間ワームが出現したってことなんやろか。
最近のコメント