劇場版カブト 初日
面白かった~~、劇場版仮面ライダーカブト&ボウケンジャー
行こうかどうしようか、お悩みの方、騙されたと思って行ってみてください。劇場版カブトの感想はこちら。
私が行ったのはちょうど親子連れに一番いい時間帯。劇場の中は8割以上が、親子連れ。映画が始まるまでは、館内の飲食店のCMの映像がエンドレスで流れてて、BGMはテレビ本編のボウケンジャーとカブトのテーマソングがエンドレス。それに合わせて、私もちっちゃい声で口ずさんだりしてたけど(汗)、小さなお友達もいっしょに歌ってる子が多くて、可愛かったんよね。
で、お隣はお孫さんとおじいちゃんの二人連れ。孫っちはなかなか賢いお子で、泣いたりぐずったりすることなく、見てました。例年どおり、ボウケンジャーの映画のときは元気いっぱいに見ていた小さなお友達。ボウケンジャーの映画が終わった途端、あちらこちらで「もう、終わり~~」なんて不平の声が。
そして「仮面ライダーカブト」が始まって、1/3位は小さなお友達のしゃべり声が結構耳ざわりやったんやけど、ドラマ部分のクライマックスのシーンになると、水を打ったような静けさで、映画に集中できてよかったがな。
小さいお友達も真剣に見てたから静かやったんかって、まさかそんなわけないがな。もうね、小さいお友達はほぼ全員お昼寝してたと思うよ。隣のお坊ちゃんかて、熟睡しとった。で、おじいちゃんが「寝たらあかん、仮面ライダー見に来たんやろ」言うて、一生懸命起しはるんやけど、全然駄目。私は心の中で「下手に起さんといて、そのまま寝かしといたって、どうせ起きたところで、意味判らへんやろし」とつぶやいたもんね。後ろの席からも気持ち良さそうな寝息聞こえとったしな。
お坊ちゃまが目を覚ましたのが、終了5分くらい前やたような(笑)。
パンフレットは相変わらず買いませんでした。そして去年同様買ったのはクリアファイル。今年は2種類パックで600円。グッズなのに良心的価格。
写真は映画を見たあとに、ウロウロして見つけたガチャガチャのジグソーパズル(45ピース)。珍しくてついつい買ってもうた。何か判る?メカゴジラです。
| 固定リンク
「変身!!」カテゴリの記事
- 松原剛志さんが!!(2011.06.04)
- オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011.04.09)
- ハナちゃんのストーリーが見たいっちゅうねん(2010.09.24)
- 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009.12.27)
- 平成から昭和まで!仮面ライダー大集合(2009.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
村をんな様
私も初日、行ってきました。
渋谷の東映では、小さなおともだちは眠ってくれなくて、カブトの時はざわざわしてました^^;
見所いっぱいでしたねー。
ただ、私的にはちょっと物足りなかったです。時間が短かったからかなあ?
でも、おもしろかったです!
カブトの変身パターンがいろいろで、それがかなりツボにはまりました。
めちゃめちゃカッコよかったです。
最後、テレビ版につながって、テレビ版がさらに楽しみになってきました。
投稿: 沖野 | 2006.08.06 03:15
>沖野さん、こんにちは
小さなお友達、大人しくしてくれませんでしたか。あのシーンはやっぱり静粛な雰囲気で見たいですよね。
私が見たほうは、14:35~だったので、ちょうどカブトのクライマックスのシーンは普段でもお昼寝の時間だったんじゃないでしょうか、だから助かりました。
感想が書きあがりましたら、そちらからTBさせてもらいますので、よろしくお願いいたします。
投稿: 村をんな | 2006.08.06 10:00
こんばんわ~。
ヒカルも映画見ました。
まさにGOD SPEED LOVEの名に恥じない
素敵な作品だったと思います。
個人的にはかなり楽しめましたし、
素で泣きそうにもなりました。
天道の愛と加賀美の愛が
すごく切なくて暖かくてこみ上げるものがありました。
投稿: 矢上ヒカル | 2006.08.07 00:14
>矢上さん、こんばんわ
本当に切なかったですよね。
あのシーンのお陰で、ストーリーに深みが出たのではないでしょか。
これで加賀美のファンは10倍増間違いなしやなと思ってしまいました。
テレビ本編では、天道の愛・加賀美の愛・ひよりの愛がどうなっていくんだろうと楽しみです。
投稿: 村をんな | 2006.08.07 21:39