« 第5回京都映画祭 | トップページ | 今週のボウケン&カブト(10月1週目) »

2006.09.30

一週遅れの怨み屋本舗

いよいよ大詰め、Vol.11「特権階級」

 権藤警視監役の寺田農さん。警察官僚の制服のときは威厳があるんやけど、黒づくめの私服姿の時は、まるでウルトラマンマックスに出てたメトロン星人やんか。でもって、女王様にかしずいてる時は、もう開き直ってるっていうか、はっちゃけてるっていうか今までの寺田さんの築いてきたイメージぶち壊してはるし。

 今までお気に入りだった女王様を口封じのために殺した権藤、次の女王様に現れたのが怨み屋。たぶん権藤に気絶させられるのも計算済みやったんやろうなと思いながら見てたんやけど、でもやっぱりはらはらさせられたかな。特に十二月田が寄木警部に向かって「警察を許さない」とかって迫ったところとか。十二月田って、単純やからね。

 寄木警部やってる"きたろう"って、いい味出してるよね。今後サスペンスの刑事・警部役どんどんやるようになるんちゃうかな。シティボーイズの3人のなかで一番芝居が上手いかも。

 話は変わるけど、今日送り主の無い怪しい郵便が届いたんやんか。うちのおかんに「また何か買うたんか?」って聞かれたんやけど、私も心当たりないし「いやぁ~???知らんけどなぁ?」言いながら、封を切ったらなんと

 「『マスター・オブ・サンダー』木下あゆ美サイン入りプレスシート」

プレゼントに当選しました。㈱ケイ・オプティコムさま、ありがとうございました。日本中の木下あゆ美さんのファンの皆様、ごめんなさいね。こんな素敵なプレゼントやってたこと黙って応募してました。

 で、出てきたサインを見ながら「木下あゆ美ちゃんのサイン当たった~」って大喜びしてる私の顔を、あほちゃうかとしらけた顔で見るうちのおかん。そりゃそうやな、うちのおかん、木下あゆ美ちゃんのこと全然知らんもんね。

|

« 第5回京都映画祭 | トップページ | 今週のボウケン&カブト(10月1週目) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一週遅れの怨み屋本舗:

« 第5回京都映画祭 | トップページ | 今週のボウケン&カブト(10月1週目) »