« 今週のボウケン&カブト(10月5週目) | トップページ | チケット入手 »

2006.10.31

おりんと桜

 ○逃亡者おりん
 舞台のお仕事でボウケンジャーからガジャ様が遠ざかっておられるので、ガジャ様成分補充のため、ゲスト悪役の大高さん見ました。

 テレビ東京系初の連続ドラマらしいよね。だいたい村をんなはNHKの金曜時代劇ファンやったんやんか、なのに木曜日に引っ越してしまってさ、でもやっぱり金曜日は時代劇やなぁ。必殺のころからの決まりやね。

 さて、「逃亡者おりん」。箱根の関所を通りたくても、手形を持っていないおりんは獣道を村人になりすまして通ろうとする。そこへおりんの追っ手が現れ、傷ついてしまう。傷を癒すために山小屋へ逃れるおりん。そこに雨宿りで現れた侍二人。月代が伸びてたから、先週の予告見たとき浪人者かなって思ってたんやけど、上意討ちの旅をしているうちに路銀が尽きてきて、床屋に行くお金もなくなったんか。
 この侍二人も悲惨やったよね。殿が気に入ったのが藩士の妻、その妻を連れて逃げた侍の後を追うのに、友達やった侍を追っ手に使わすんやからなぁ。

 大高さんの侍は金で、連れの方は女に目がないっていう設定やったのかな。

 おりんを匿ってくれた木地師の夫婦が脱藩した侍。おりんと藩士の追っ手が合流してまうんよね、で最後、大高さんたち追っ手側も追われてた夫婦の方も亡くなってまうという実も蓋もない展開。しゃーないかそういうドラマなんやから。

 ○桜2号
 載寧君、待望の主演ドラマ。ブルーの林君、イエローの木下あゆ美ちゃんが既に主演張ったから、やっぱり気合も入ってるんちゃうかな。

 大阪朝日放送制作のドラマで、大阪が舞台やから載寧君、大阪弁がんばってます。せやけど、ちょっと背中が痒くなるイントネーションの時あるけどね。

 ヒロイン桜役は劇場版仮面ライダー剣でラルクやってた三津谷葉子ちゃん。

 父親が町工場をやってる息子・テツヤは人型ロボットを作る天才。1年前に亡くなった恋人・さくらとそっくりのロボット桜2号を作って…。というようなストーリー。8回連続。
 
 亡くなった恋人そっくりなロボットを作ったってところで、もうラストが切ないというのが決定してるような気がするんやけど。

 「逃亡者おりん」にしても「桜2号」にしても全国平等に見られるドラマではないんやけど、「桜2号」を関西以外で見られるのが今のところ、山形テレビ〔11月13日(月)深夜0:45~〕・青森朝日放送〔11月15日(水)深夜0:45~〕・秋田朝日放送〔11月20日(月)1:15~〕みたいよ。微妙やなぁ。

|

« 今週のボウケン&カブト(10月5週目) | トップページ | チケット入手 »

今宵もイケメン」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
「桜2号」秋田でも放送されるんですね!
20日を楽しみにして待ってます。
それにしても、なんで東北での放送が多いんでしょうね?

投稿: fubuki | 2006.11.07 23:14

 >fubukiさん、こんばんわ

 今のところ関西と東北しか見られない「桜2号」、結構絵もきれいだし、ロマンチックだし、ぼちぼちでもいいから全国で見られるようになるといいですよね。

 >なんで東北での放送が多いんでしょうね?

 本当に、何故なんでしょうね。

投稿: 村をんな | 2006.11.08 22:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おりんと桜:

« 今週のボウケン&カブト(10月5週目) | トップページ | チケット入手 »