« 一週遅れの怨み屋本舗 | トップページ | ガメラ 大怪獣空中決戦 »

2006.10.09

今週のボウケン&カブト(10月2週目)

 「ボウケンジャー Task.32」

 冒険スクールに受験しに来るチーフ・蒼太・菜月。先週の予告見たとき、てっきり蒼太もブレザー系学生服かと思ってたんやけど、スーツやったんやな。
 チーフは一応アキバ系のつもりなんやろか。

 「素人相手の試験だ、問題ない」と言い切ったチーフが入学試験に落ちて、完全に凹んでるんやけど、そんな姿一番見せたらあかん二人に見られちゃったんやもんなぁ。もうずーーーーっと一生言われ続けるんちゃうん。

 遅刻してきた島田コウスケ。めっちゃ濃い顔やね、これは一度見たら忘れられへんなぁ。役者として得なんちゃうん。

 冒険学校講師・シルベガミの授業。めっちゃレベル高いよね。星空の写真見て、ぱっと方角が判るんやったら、わざわざ学校に来んでもええちゅうねん。それにこの写真見て判ってるの、蒼太と菜月だけちゃうん、答えがわかった後みんな感心して拍手してるしね。

 体力づくり中の生徒の皆さん。跳び箱とかめっちゃ綺麗に飛んではるよね。やっぱりJAEの皆さんなんやろか。

 またまたチーフの気持ちを逆なでする高丘。めっちゃ楽しそう。

 島田が冒険学校を受験しようと思ったのは、子供の頃に見た「インディージョーンズ」にあこがれたからなんか。体力と度胸には問題ありやけど、根本のところは明石と同じ気持ちなんやろな。

 たった数時間の授業で、優秀な冒険者を決めてまうやなんて、こんなお手軽なセミナー怪しいことこの上なし。
 闇のヤイバは島田のことを「おまえは人質として残しただけだ、おまえなど最初から落第だ」とかっていうてたけど、人質にしてはえらいあっさり釈放してたやんか、なんか意味判らへんねんけど。

 島田が合格したのは間違いで、本当は57番の明石だったことが判明し、すっかり元に戻ったチーフ。

 海岸を歩かされる優秀な冒険者たち。蒼太と菜月がセリフをしゃべってる時、後ろを歩いてる女の人と風のシズカが小芝居してたけど、なんとなく仲よさげに見えたのは、あの後ろの人ひょっとして風のシズカの吹き替えやってる人なんやろか?

 実は光の船というプレシャスを浮上させるための人身御供に優秀な冒険者を集めていたダークシャドーたち。

 巨大化したシルベガミに対するのはダイボウケンとサイレンビルダー。
ブルーにしてはサイレンビルダーの肩を借りちゃうなんて、大胆な攻撃やね。でも本当ならダイボウケンの重量で、サイレンビルダー壊れててもおかしくないんちゃうん。

 まぁとにもかくにもシルベガミを粉砕して終了…すっかりみんな和んでたけど、光の船のプレシャスはどうしたん???

 最後、チーフから冒険を取ったら何も残らないって後に、逃げ出したみんなを追いかけようとしたチーフが島田にぶつかってずっこけたやんか、あれって偶然やったんかな、あまりにもタイミングが良すぎてそう見えたんやけど。

 今日のスーパー戦隊は、最後のマジレンジャー。グリーン蒼太とイエロー真墨、似合ってないよね。ちょっと無理かなって思ってたチーフがそうでもなかったのが意外やったりして。

 来週の予告、やっぱり菜月ちゃんの過去は唐船屋のおばぁちゃんが絡んでるんか。レムリアの設定もリュウオーンもまだ生きてたがな。

 「仮面ライダーカブト 36」

 今日のアバンタイトル、めっちゃ短かったよね。30秒くらい?

 お米の研ぎ方を習ってる蓮華。爪折れたとか言うてたよね。どんな折れ方したんやろ、それにはがれたマニキュアが絶対ご飯に混じってるような気がするんやけど。

 倒れた立川を神代の家に連れて行く加賀美。加賀美と神代ってどういう関係???って思っちゃうよね。立川と握手したことで、神代がさそりワームやってことが立川に判ってまうねんけど、立川は異常に恐れてたってことは、さそりワームって、凄い強いワームってことの証明なんやろか。

 これだけ加賀美と神代が仲良くなってしまってたら、最後にさそりワームと戦うときに加賀美がまた苦悩するんやろか。

 今週のコメディー担当は蓮華ちゃん。お疲れ様でした。何回もズッコケルのさせられたんやろうな。

 立川ワームは日下部夫婦を襲ったワームと同じという天道。あのシーン見たときは、いつものワームと違って角が付いてることまであんまり気にも留めんと見てたなぁ。

 加賀美父の元に訪れる天道、加賀美父が「カブトもガタックも自分の意思に関係なく全てのワームを倒すまで踊り続けるんだ」って言うやんか。加賀美父にあんなことを耳元で言われたら、それが潜在意識に刷り込まれて、勝手に動き出してしまいそうやな。

 「戦いの神ガタックに選ばれし 加賀美新」これは前に天道と加賀美がエリアXで見つけた書類に書かれてた言葉よね。書類はその後すぐ焼けちゃったけど「光を支配せし太陽の神カブトに選ばれし 日下部総司」っていうのも書かれてたってことか。

 あの時点ではなぜ未来のことが書かれているのか判らへんかったけど、今から考えればハイパーゼクターが過去と未来をうろうろしてるんやから、書くことができるってことになるよね。

 「光を支配せし・・・」という言葉と近づいてきた立川によって、暴走スイッチが入ってしまう天道。エリアXで拘束されていた天道も実はワームを倒すために踊り続けるというスイッチが切れなくなってたからなんやろか?

 加賀美父「君の壮大な計画は我々の息子たちが完成してくれるだろう」と言いながら、ファイルのあるページを引き裂く。またまた謎の言葉。

 日下部父って何をしてた人なんやろうね?

 影山もとうとうあんな目つきに…。この1週間で何があったんやろ。

 今週はカブト・ガタックのダブル変身だけやなくて、ホッパー×2の変身もあったし。なにより高岩さん、伊藤さんたいへんやったよね。普通のアクションはもちろん、暴走スイッチが入ったカブトとそれを阻止しようとするガタックっていうシーンもあったし、兄弟にもボコボコにされるし。アクション好きにはめっちゃ堪能させてもらえた週やったよね。

 立川ワームって、ドレイクやサソードに変身もできたはずやのに、麗奈ワームたちに囲まれた時には完全に無抵抗でやられてもうてたやんか、強かったのやら弱かったのやら。

 「皆既日食を探せ、ひよりさんはそこにいる」、皆既日食って月が太陽を完全に隠す状態でしょ。どういう謎解きが用意されてるんやろ、楽しみやな。

 うわぁ、今週はこの二人ですか、加賀美父と三島。

 結局、天道は集めたゼクターをみんなに返すことに。なんやねん、それ。

 

|

« 一週遅れの怨み屋本舗 | トップページ | ガメラ 大怪獣空中決戦 »

スーパーヒーロータイム06」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のボウケン&カブト(10月2週目):

» 轟轟戦隊ボウケンジャー Task32「ボウケン学校の秘密」 [MAGI☆の日記]
冒険学校にやって来た蒼太と菜月と暁。暁はさくらにカメラチェックをさせます。素人相手の試験なので自信満々の三人。映士は無事、退院したようです。暁は冒険学校の試験に落ちたようで、落ち込んでいます。「冒険の試験に落ちたのか?ボウケンレッドが?」「高丘さん、今は...... [続きを読む]

受信: 2006.10.09 08:22

» 仮面ライダーカブト36話感想 その1 [Mayの人生舞台裏]
先週、天道の態度に怒って『俺とあいつは友達なんかじゃない』って言ってたくせに、天道を心配して動揺しちゃう加賀美が好き。 体張って攻撃受けながら必死で天道に呼びかける加賀美が好き。 自分もズタボロなのに天道の安... [続きを読む]

受信: 2006.10.11 01:37

» Masked Rider KABUTO #36 [MEICHIKUえんため・ぶろぐ]
今回は久しぶりのキャラが登場。ということで、新キャラが続々登場したが、完全に人員整理はされていなかったんですね。で、BGMは今後のキーワードとなる「皆既日食」から、PINK FLOYDの「狂気日食」(原題:Eclipse)が収録されている歴史的名盤「狂気」(原題:DARK SIDE OF T..... [続きを読む]

受信: 2006.10.11 15:34

» Boukenger task32 [MEICHIKUえんため・ぶろぐ]
今回の物語は学校ネタ、しかもダークシャドウということでコミカル編。今回のBGMは、一応怪人が現れる学校→怖い学校ということから学校を舞台にした映画「学校の怪談」のサントラ盤ということにしました。(が、ダークシャドウだから、物語は全く怖くないですが...) チー..... [続きを読む]

受信: 2006.10.11 23:02

» 仮面ライダーカブト [デバイス!マキシマム ブログ]
第36話 影山さんは…パンチホッパーに変身する…。 ホッパーブラザーズが誕生…!? 天道家…蓮華がサルで働く事になるが…頑張ってくださいと樹花から激励。米をとぐが爪が割れたとか…。 立川を助けた加賀美は坊... [続きを読む]

受信: 2006.10.12 11:49

» 仮面ライダーカブト第36話 [よろずな独り言]
 今,日本代表 対 Indiaを見ながら書いています。勝ってはいるものの,何とも・・・。この試合の感想は明日以降にしたいと思います。 [続きを読む]

受信: 2006.10.12 22:47

« 一週遅れの怨み屋本舗 | トップページ | ガメラ 大怪獣空中決戦 »