忘年会2006
今年の忘年会はタイ料理やったんよ。場所はハービスプラザエント5F「サヌック」。
ハービスに行ったのは、ハギーの来たイベント以来。それもホールだけやったからなぁ。エスカレーターの前でフロアガイドを見ながら、いったい自分は今どの場所にいるんだか、5分くらい立ち尽くしてもうたな。
ハギーのイベントのときに一度下見したときは、クリスマスの頃やったし、ハービスもオープンしたばっかりやったから、もの凄い人の群れやったんやけど、今や12月も押し迫ってるし、年が明ければすぐにバーゲンとなると、めっちゃガラガラ。凄い人やったときのイメージしかなかったから、ありゃりゃりゃりゃみたいな感じやったかな。
さてタイ料理。もう初めて食べるので全くなにがなんだかわからないので、友人のチョイスにお任せしました。
A:海老団子、B:トムヤンクン、C:鶏肉の料理、D:グリーンカレー、E:春巻き、F:ビーフン、G:焼き豚入りチャーハン、H:桃の杏仁豆腐、I:パンプキンのプリン、J:ジャスミンティーのクリームブリュレ、K:黒胡麻の白玉団子(幹事の友達からご注進をいただきました、わからなかったところが判明してすっきり。)
日本人向けのタイ料理だったそうで、でも口から火を噴きながら食べたんやけどね。トムヤンクンって、「食わず嫌い選手権」の時にしか見たことなかったし。
なんか揚げもんばっかりみたいに見えるけど、他に頼んだ料理もあったんやけどね、写真撮り忘れたのとか、失敗したのとかもあったので。
忘年会の幹事やってくれてる友達も私のブログのネタに協力してくれて、珍しい店中心に探してくれてて、来年はトルコ料理かも?
そうそうこの幹事さんの掛かりつけのお医者さんが、「芋たこなんきん」の舞台・徳永医院のモデルになったんやて。かなりそっくりらしいよ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 大観苑 (ホテルニューオータニ 大阪)(2018.05.06)
- 日本料理 浮橋 ホテルグランヴィア大阪(2017.08.20)
- 旬穀旬菜 グランフロント大阪店(2017.05.04)
- 魚松 名物あばれ食い!(2016.11.06)
- プチッとうどんの素 柚子香る和風おろし(2016.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント