今週のボウケン&カブト(12月1週目)
「ボウケンジャー Task.40」
いよいよラストに向かって、クエスター・ガジャ様・ダークシャドー・ジャリュウの4者が連合するんやな。これからはプレシャス探しはそっちのけで、ボウケンジャーとの戦いが始まるってことか、面白そうやんか。
この4者のなかでは、クエスターが一番悪知恵が働くって感じやもんね。
レイが呼び出したのって、狼牙の親戚かよ。一本角の生えた狼キャラって、制作側にとっては、いざとなれば使えるおいしいキャラクターって気がするなぁ。
山半分の森が枯れてる現象を調査しにきたボウケンジャー。その前に現れたのは西のアシュの長・オウガ。オウガですか、まぁさんざん今までいろんな名前を付けてきたから、名前の在庫がもうなくなっちゃったのかな。
なんとオウガは高丘の母、ケイのことを知っているやなんて。ケイが高丘の子供を産んだことで、ケイの魂は百鬼界にも行けず、時限の狭間で永遠に苦しみ続けているって、高丘の気持ちを思いっきり揺さぶるよね。
オウガと高丘が戦おうというときに、シルバーの助っ人に入りかけたボウケンジャーに対して「百鬼陽炎写し」という技で、ボウケンジャーの偽物を出現させるオウガ。
定番ボウケンジャーvs悪ボウケンジャー。このパターン、定番すぎてどうやって出現させるかが、難しいよね。今回は、オウガが高丘と2人で戦うために、邪魔なボウケンジャーの相手に出してきたんやけど、妖術ってのはちとお手軽な気もするんやけど。
でもって、悪ボウケンジャーって紙一重くらいの差でボウケンジャーより強いよね。
オウガの意識の中に錫杖の音と高丘父のイメージが湧きあがり、突然偽ボウケンジャーと共に消えてまうオウガ。偽者の方もえらいあっさり退却したがな。
オウガを追おうとしたところに牧野さんから連絡が入り、プレシャス捜索の命令が下る。高丘はオウガを追うことにし、チーフは命令違反ながら高丘と行動を共にする。
リュウオーンとヤイバの元に話を持ちかけに現れるガイとレイ。リュウオーンの「貴様らと組んでもろくなことは無い」っての、まさしくその通りでおかしかったよね。でもって闇のヤイバとの交渉は、お寺の鐘が映ってたから、なかなか渋い場所選んだなと思った瞬間、ヤイバがアップになった時、後ろに電車が走ってたのは、あんまりいかしませんでしたねぇ。
チーフちょっと鼻声?
高丘「久しぶりに自分がなんなのかを思い出した」って言うてたけど、ほんま久しぶりにかっこいい高丘やんか。最近ずっとおもろい兄ちゃんなキャラやったし。
ボイスからの命令はメルクリウスの器の回収。
オウガの手にしている飾りを見て、高丘父が大事にしていた飾りと同じ物だと気づく高丘。
オウガはこの飾りが自分のためだけに作られたもんやと思ってたんか。それが高丘父まで持ってたと知ったら、そりゃ怒るわな。
へぇーーー、オウガとケイって乳兄弟やったんか。オウガはケイにぞっこんやったみたいやな。でもケイが高丘父を選んだことが悔しかったんやろね。
高丘父への憤懣を息子と戦うことで晴らそうとするオウガ。このとき高丘がバク転してるけど、あれって本人よね?
オウガに自分の存在そのものがケイの汚れになっていると言われ、一瞬母親のために死んでも良いかと思う高丘。でも「やっぱり死ねねぇな」ってオウガと戦いはじめるやんか。久々に高丘のアクション楽しませてもらえたよね。やっぱり高丘はアシュを根滅させるために戦ってる姿が一番かっこええやんか。サージェスのサロンでエアロバイクこいでるのよりはね。
巨大化したオウガに対抗して、ズバーンを使うチーフ。時間稼ぎにこれもいい手やね。
牧野さんが高丘たちが苦戦していることを連絡する。ズバーン危機一髪のところに現れるダイボウケン。しかしオウガの攻撃に苦戦して、ダイタンケンに再合体。クリスマスを前にして、再販促ってところやね。
高丘が地面に書いた呪文によって、根滅するはずだったオウガ。しかしオウガの強力な思念によって、岩化してしまう高丘。
さすがラストに向けて、展開はハードになっていくなぁ。
ボウケンジャーがオウガ相手に戦ってる間に、クエスターはメルクリウスの器手に入れてまうし。メルクリウスって英語ではマーキュリーっていうらしいよ。ギリシャの壺が毘沙門海岸にあるのが、ボウケンジャーらしいところやけど。
なんか来週は久々にお茶目なガジャ様がお出ましのようで、楽しみ。
「仮面ライダーカブト 43」
神代は岬のこと追い掛け回してるけど、でも蓮華の方がお似合いやなぁって思えてきたんやけど。
そこに現れる可愛い天道。天道も一口でちらり寿司ほおばってたけど、神代より口が大きいのが実証されてしまったような。
擬態したらその人間の持っていた記憶とか全てそのままコピーすることになってたやんか。可愛い天道は、子供の頃の天道を擬態して身体だけ大きくなったから、しゃべることとか仕種とかが可愛いってことなんやろか。
本物の天道に出会った加賀美が、天道の決め台詞を中止させるところ見てたら、加賀美も随分天道の扱いが上手くなってきた感があるやんか。
田所さんからワーム出現の連絡を受ける加賀美。
田所さんがワームとの戦いのためにゼクトルーパーを指揮する本来の仕事をしてるやなんて、何ヶ月ぶり???っていうかこのシーン見てやっとカブトが本筋に戻ってきたと思ったんやけど。
またワームの数が異常に多いんやけど。ライダー最終回のお約束ちゅうたらお約束になるのかな。
先週の最後からパワーアップした乃木ワーム。どんな攻撃も吸収してその攻撃を出した相手にやり返すって、どこで見たとは言われへんけど、結構こういう展開ってありがちなんちゃうかな?
田所vs乃木。素敵やん。田所さんの本格アクション、ずーーーーっとお預けくってたような。田所さんのアクションって、最終兵器よね。
エリアZでマスクドライダーシステムを開発してるって。ということは、普段カブトゼクターとかザビーゼクターなんかはエリアZにいてるんかな?
「地球上のあらゆる生き物を守る」、ひゃーなんか懐かしいセリフ。でもこれで地球を救う決心もついたっちゅうわけやね。
地獄兄弟の二人に、もう一度シャドウを率いないかと誘う田所さん。あのシーン見て、田所さんがザビーになったらええのんちゃうんって思ったんやけど。
天道にとっての現実とはひよりがワームやったってことよね。
来週は久々にザビーも登場か。
そうそう柴崎初監督作品、渾身の一作おもしろかったよね。今後のご活躍楽しみにしています。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム06」カテゴリの記事
- 今週のボウケン&カブト(12月4週目)(2006.12.24)
- 今週のボウケン&カブト(12月3週目)(2006.12.18)
- 今週のボウケン&カブト(12月2週目)(2006.12.11)
- 今週のボウケン&カブト(12月1週目)(2006.12.03)
- 今週のボウケン&カブト(11月4週目)(2006.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント