«  ウルトラマンメビウス「オーシャンの勇魚」 | トップページ | あなたのジュークボックス »

2007.01.07

今週のボウケン&カブト〈1月1週目〉

 「ボウケンジャー Task.44」

 スーパー戦隊はちゃんとお正月の挨拶から。さくらと菜月は手の組み方がちゃんと着物モデルポジションになってるよね。で頭の下げ方やけど、蒼太以外の男子はちゃんと男の挨拶になってたけど、蒼太頭を下げたときに手が自然と前で重なっててなんか男の挨拶らしくなかったような気がしたんやけど。

 高丘「お年玉か」って言ってたところをみると、お父さんと旅をしていてもちゃんとお正月にはお年玉もらってたんや。熨斗袋の中身は5円って大入袋かよ(笑)。

 菜月のところに仙人峡温泉の無料招待券が…。今回はジャンケンで決めるんか。なんかボウケンジャーが始まった頃の勝負と言えば、しりとりやった記憶があるんやけど。時間短縮???

 6人対戦のジャンケンで一発で決まったのも時間短縮なんやろうけど。でもってジャンケンの出し方も個性があるというか、普通手の向きのまま素直に出すと思うんやけど、菜月と真墨って手の甲が上になってるよね。そういう出し方もあるんかなぁ?

 ゲッコウ、翼を傷つけてしまったって言うてたけど、台からぼてっと落ちた時に傷ついたんかなぁ、あんまりよく判らへんかったよね。とはいえ傷ついた翼でちょっと飛んでは落ちちょっと飛んでは落ちしながら仙人峡まで行こうとしてたんか。

 菜月の「鳥さん鷲だったの」には笑わせてもろたよなぁ。ゲッコウったら、ちゃんと関西風ずっこけの心得もあるみたいやし。
 
 チーフの投げたボウケンチップ(なんか久しぶりに見るような)で木から落ちてくる風のシズカ。普通あんな小さいもんで落ちるかぁ?

 菜月の温泉シーンって、ゲッコウの妄想やったんか。思いっきりオヤジやんけゲッコウって。

 左右に分かれていたボウケンジャーたちの変身シーン。画面分割で見せるなんて、なかなかシャレてるやんか。

 ゲッコウの頼みで、壊された塚を元通りにしようとして、ヤイバに捕まってしまう菜月。菜月ってこの1年間よく縛られてたよね。これが最後になるんかな。

 ゲッコウって元々人間だったのを仙人峡を守るために、鳥の姿になったんか、ということはほんまはええ人やったんや。

 闇のヤイバの顔、久しぶりのオープン。確かこの顔をみた者は全員死ぬんとちゃうかったっけ(笑)。

 12年に1度の三体月によって封印が解かれ巨大化するゲッコウ。腕が翼の形なんでどうも自由が利かないみたいやな。主な攻撃が頭突きと強風やし。

 立ち木に縛り付けられている菜月を助けに行くシルバー。結構な量のナパーム炸裂してたやんか。久々にナパーム監督の異名を取り戻したんとちゃうん鈴村監督。

 魔鳥の力を再び封印しようと塚にかけよる高丘と菜月。あの岩、ほんまもんやったら数十キロの重さはあるはずやねんから、変身した方が力出るんちゃうんかって思ったんやけど。高丘はまだしも菜月には手も足も出ぇへんはずやでほんまやったら。

 そこんところ、菜月の演技力不足やったよな。菜月が持ってるのみたら、どうみても張りぼてって丸わかりやし。

 ヤイバに斬られたシズカ、無事やったみたい。

 ゲッコウの顔にバンドエイド。なんかめっちゃお茶目。抜け忍には死あるのみって、じゃぁヤイバを倒すためにゲッコウ+シズカはボウケンジャーと手を組む可能性もあるってことやね。

 ヤイバは真墨が決着つけてほしいよね。トレジャーハンター時代の敵討ちも残ってるはずと思うんやけど。

 「仮面ライダーカブトこのあとすぐ」のライダー勢ぞろい、めっちゃかっこええやんか。

 「仮面ライダーカブト 47」

 隕石が渋谷に落下するシーンから。カブトの話はこれが無いと始まらんってことなんやろうな。加賀美父のナレーションで過去のシーンが流れるんやけど、お馴染みの顔ばかりを選んでる所が、特撮ファンへのお年玉かな。

 ほほぉー、あれほどウジャウジャしてたワームも数が減ってきてるって、よかったんちゃうん。

 ワームが近づくと緑色から赤に色が変わるペンダント。ネィティブによって作られたワーム感知器。三島の言うとおり「なんで今ごろ」よねぇ。

 三島、ワームが全て退治されたらマスクドライダーシステムを回収しゼクトを解散するってことに腹を立ててたけど、どんな下心があるんやろ。

 ビストロ・ド・サルに戻ってきたひより。相変わらず俺様な天道に、1週間後にひよりシェフの誕生だなんて言われてたけど、「なんで僕が」のセリフ聞きたかったよなぁ。

 「お前の言うことはいつもでかすぎるんだよ」そうそうその通り。ひよりの言葉遣い聞いてたら、カブトの最初の頃に戻ったみたいやねんけど、あれぇひよりは天道が自分の兄やってこと知ってたっけ?知らんかったっけ?どっちやったやろか。知ってたんやったら言葉遣い替えなあかんやろ。

 ワーム感知器のトラックを襲っていたのはカブトだと判り、カブト捕獲作戦が決定。ガタックにも命令が下る。

 最後が近づいてきたから、おばあちゃんの言葉2回もあるやんか。

 ブラックカブトがラスボス説もあったけど、今週現れたダークカブト弱っちかったよね。倒れている擬態天道のことを三島は「いい土産」って言ってたけど、どこに持っていくつもりなんやろ。
  

|

«  ウルトラマンメビウス「オーシャンの勇魚」 | トップページ | あなたのジュークボックス »

スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。