« 会社の新年会 | トップページ | 初芝居‘07 »

2007.01.14

今週のボウケン&カブト(1月2週目)

 「ボウケンジャー Task.45」

 真墨は機械の扱いが乱暴なだけじゃなく、掃除ができない性格が判明。たぶん掃除を始めると、ミスターボイスからお呼びがかかって、ほったらかして出動してまうんやろうな。

 年末に炊いたご飯が、蒼太の部屋まで臭ってきてるっていうことは、真墨の部屋やったら相当臭いはずやのに、臭いがわからんのか???サージェスの寮って自炊やったんかと、こんな最後に設定を披露されてもねぇ。

 3000のジャリュウ同士で戦い最後に残ったジャリュウを改造するリュウオーン。えーーーー、ジャリュウっていつの間にかそんなにおったんかよ。最終回も間近ということで、自ら処分してまうとは、都合よすぎのような。

 リュウオーンの科学の全てを注ぎこむって200年前の科学?それってフランケンシュタインとそれほど変わらへんかったりして。

 何袋分のゴミが真墨の部屋に堆積してたんやろ。こりゃぁ、蒼太の部屋まで臭ってたのは、年末に炊いたご飯のせいだけではなさそう。捨てるとなったら徹底的に全部捨ててまうってのも、凄いんやけど。

 机の下に日記を見つける真墨。1年前に付けたきり三日坊主か。

 今回のプレシャス・闇の三つ首竜には予言まで付いてたんやね。「暗黒の竜が鳴くとき、すさまじき闇、天空より舞い降りる。選ばれし者に究極の力を与えるだろう」この予言の言い回しって、ハリケンジャーみたい。

 最凶の邪悪竜・ダガーギン。ベイベー連発。

 ボウケンジャーの攻撃も初期設定の武器の棚卸。これも見納めかもしれへんから、ほこり払って出してきたような感じかな。

 ダガーギンと戦うブラック。「この野郎ぉぉぉ」って思いっきり巻き舌。珍しいね、こんなに熱くなるブラック。

 「俺は当て馬かよ」って愚痴る真墨。でも一人でむきにダガーギンに向かっていったのは真墨やから、愚痴るのはおかしいよね。

 闇の三つ首竜に逃げられるリュウオーン。ズバーンにも嫌われたということは正しい心があるわけでもなく、闇の三つ首竜に逃げられるということは心の中に闇を抱えるわけでもないリュウオーン。中途半端やからラスボスにはなられへんねん。

 「やつを倒して、俺はお前に勝つ」と突然チーフに宣戦布告しちゃった真墨。これはチーフ離れをして一人前の男になるための通過点ってことかな。

 うぉっ、めっちゃきれいな滝。いいロケ場所見つけたよね。虹もずーっと映り込んでたしね。その代り、名乗りの最後の決めポーズでドッカーンと炎を上げられへんかったのは仕方ないかもしれへんけど。

 レッドとブラックが言い合いしてるのを見て「仲間割れか、ベイビーズ」って、律儀にも複数形かよ。

 「なんとしても敵に勝ちたいという思いだ」チーフの口からでるこの言葉、めっちゃこういうスポ魂なセリフ似合うよね。
 っていうか、学生時代ずーーーっと監督やコーチから言われて来たんやろなって気がするもん。

 チーフ離れできないのかと敗北感にさいなまれる真墨。

 ダガーギンが巨大化したのを見て「まさかチーフたちがやられた?」と口走る蒼太。おいおい、1年間ボウケンジャーとして戦ってきたんやから、人間サイズの敵役がやられたら巨大化するというお約束を知らんはずはなかろう。とぼけたって、あかんで。

 ズバーンに向かって機関銃をぶっぱなすダガーギン。あれ?ズバーンはパンチやキックは繰り出したけど、機関銃攻撃はなかったのにね。

 滝壷から飛び出してきた闇の三つ首竜をクロックアップで横取りするブラック。"速きもの"って毎回名乗りの時に言うて来たけど、1年経ってやっとその力を発揮かいな、遅すぎやろ。

 ズバーンも久しぶりに大活躍。最近オチ的なポジション多かったからなぁ。

 闇の三つ首竜が鳴いて、黒い煙に覆われる真墨。真墨がラスボスかよっ!!ってところで、来週へ。

 悪の戦隊「ガッジャー電撃隊」の真ん中でポーズを取るガジャ様。めっちゃ嬉しそうやんか。 

 「ゲキレンジャー」お披露目の告知に出てきたメインの3人。めっちゃ細い。ボウケンジャーたちが結構肉厚体育会系やったから、よけいそう感じるんかもしれへんな。猫系なんで華奢なんやろか。それにちょっとお調子者っぽいし。 

「仮面ライダーカブト 48」

 蓮華が流れ弾に当たって倒れる所から。

 自分の旦那がワームと判って逃げ出そうとする若妻。ってことはこの奥さんが抱いてた赤ん坊はワームなのか?人間なのか?どっちなんやろ。

 三島より背が高い根岸。弓削君より背が高い役者さんってそうなかなかお目にかかれへんよね。

 影山が熱でフラフラになってたのは、風邪やなくて人間からネイティブになってまうところやったからなんやね。

 うわっ、加賀美父手錠はめられてるよ。三島、偉そうやんか。その上、土下座してる加賀美父の手を思いっきり足で踏みにじってるんやけど…。きゃー、弓削っち、緊張したやろなぁ。

 今週のカブト、本田さんの演技力と最強のネイティブに変身した三島が全部さらっていってもうたような気がするんやけど。

 ラス前ということでいろいろな種明かしがあったけど、35年間暴走スイッチをネイティブに隠すために、ネイティブに従ってたっていうてたけど、今までカブトの暴走スイッチが入ったの2回くらいやったからなぁ、それほど大切なことのようにも感じへんかったんやけど。

 天道は死んだのか?ってところで来週へ。

 「電王」の予告もやってたよね。なかなかスタイリッシュやんか。主人公の男の子、こっちも華奢やな。でまたまた俺様なん?赤鬼は何?桃太郎って…(笑)

|

« 会社の新年会 | トップページ | 初芝居‘07 »

スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。