私もぼちぼち
夕べ「ヒミツの花園」見てたら、時節柄確定申告ネタやってたよね。1年分の領収書を月山が整理させられてたやんか。そんとき月山が「お金があるんだから税理士をやとえばいいのに・・・」とかってブツブツ言うてたでしょ。
月山が領収書を整理して、電卓で計算してたけど、あの電卓をたたいてる覚束ない指先を見てると「あれじゃぁたぶんもう一回検算せんと合ってるかどうか分からんよな」って感じやったよね。
途中で3男がクリスマスに彼女にプレゼントした高級ブランド店の領収書出してきて、月山に文句言われて「自分で稼いだお金を自分で使って何が悪い」とかって逆切れしてたけど、オーナー社長とかにこういう考えの人間って多いんちゃうやろか、困るよねぇ。 あとで税務署から目つけられて、税務調査に入られたり追徴課税の対象になってまうよね。そういえば、去年関西の某有名タレントが自分用に買った宝石の領収書を申告するときに混ぜてしもうて、あとで大恥かいてたことあったよな。
ドラマの中では、月山は領収書まとめただけで確定申告書用紙を書くところまではやってなかったから、雰囲気としては長男が確定申告書記入するような感じかな。きっと長男、120万円の領収書却下するような気がする(笑)。
ドラマで確定申告見てて、ぼちぼち私も取り掛からなあかんなぁと思ってたんよね。今年はプリンター買い換えたから、国税庁のHPからダウンロードしよかなって思ってるねん。せやかて今年は申告書Bやし、いろいろややこしいんだなぁ。久しぶりに確定申告書をメインテーマにしてる雑誌も買ってきたし、用意は万端なんやけど。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント