Gmail
15日の月曜日やったかな、Gmailってところから「【通知】ウィルスを除去しました」っていうメールが来たんよね。まぁ、たぶん典型的なウィルスメールが私のメルアドを登録してるメールソフトに感染して発したもんやとは思うんやけど。そんなことより、私の興味をひきつけたのが"Gmail"。
ネットの世界に詳しい人やったら、とっくにご存知やとは思うんやけど、村をんなはネットにいるときはもっぱら特撮の世界に埋没してるから、そういう情報疎いっちゃぁ疎いんよね。それで"Gmail"を検索したら、グーグルがやってるメールサービス。
フリーのWebメールやけど、ありがたいのはウィルスに感染しているファイルを除去してくれること。フリーのWebメールやったら、ヤフーメールもあるけど、あっちは迷惑メールは迷惑メールフォルダーに分けてくれるけど、ウィルスメールは別料金払ってねやもんね。
ニフティのメールは、迷惑メールを自分でニフティに報告せなあかんのよね。せやから毎日1~2通は迷惑メール通過してきよんねん。でもニフティのメールをGmailに転送するようにしたら、ニフティで捕まえられへんかった迷惑メールまで、ちゃんと振り分けてくれるやんか。
Gmailまだ使い方掴みきれてません。ラベルの使い方だけは、判ったかな。それとOutlookのアドレス帳のメルアドをGmailにインポートしておいたら、クイックコンタクトの欄にメールを送りたい人の名前入れただけで、その人のメルアド探してきてメールが書ける状態にしてくれるねん。ちょっと嬉しいよ。
一応、ラベルの使い方とか実際に画像と音声で説明してくれるページもあるんやけど、全部英語なんよね、なのであんまりよく判りません(汗)。
Gmailの売り文句に、容量が大きいのでメールを削除しなくていいってのがあってね、それもありがたいかな。ただし受信されたメールの内容から広告が出ます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント