« 山路さんが可愛かった~ | トップページ | 江崎グリコ様、ありがとうございました »

2007.02.12

今週のボウケン&電王(2月2週目)

 「ボウケンジャー Last Task」

 ダイボイジャーに乗って、みんなの前にチーフが現れるところから。
ダイボイジャーに皆で乗り込むのはいいけど、高丘が座らせてもらえないっていう小芝居が面白いやんか。

 チーフの命が助かったのはやっぱりズバーンのお陰やったとの解説。でもさぁ、あんなものごっつい爆発やったのに、あんなすかすかな守り方じゃぁ、全身火傷とかするやろ。

 確か変身せずにダイボウケンやダイボイジャーを操縦することは身体にかかる負荷が大きすぎて危険やったはず。そういう設定もいつの間にやら、最終回特別ヴァージョンでなかったことにしてまうんや。で、チーフの「全員意識を集中しろ」の命令でダイボイジャーがパワーアップですか。

 えらいあっさりデスペラード粉砕されてもうたなぁ。

 ゴードムの遺跡で繭化していたガジャ様、ガジャドムに変身。最終回1回だけの登場って、めっちゃ贅沢なお姿やんか。スーパー戦隊って、対象年齢が低いからかもしれへんけど、敵役ってあんまりフィギュア化されへんやんか。ガジャドムのフィギュア欲しいねんけど、無理やよねぇ。

 ゴーゴービークルの全てのネオパラレルエンジンからプレシャスを取り除き、最終リミッターを解除したって何???意味分からん。

 おぉ、最終回のお楽しみ、全員名乗りが本人やん。今のところ、東映公式で最後の記事が掲載されてないから(例えばオールアップの模様とか、スーパー戦隊恒例本人がスーツ着るのとか)、はっきり分かれへんねんけど、ブラックがガジャドムに向かって走ってる所とか、残りの5人もそれぞれの武器を持って走ってる所なんか、本人がやってるような気もせんでもないねんけど、どうやろ?(nationwiseさんより正解のご指摘いただきました。コメント欄を参照してください)。

 やられたと思ったガジャドムがぴょこんと起き上がるところが、ちょっとびっくりやったよね。

 牧野さんが「ゴーゴードライバー発射」とかってやってたけど、これって最初の頃やってた???全然記憶に無いから、最初で最後のシーンかよって、突っ込みながら見てたんやけど。それにしてもサージェスの本部からゴードムの遺跡まで一瞬で来るのが凄い。

 最後やから、ロボも一通り登場させてまうんや。

 人間の夢がプレシャス=人間がプレシャス。でその力でアルティメットダイボウケンがパワーアップ。この原理に辿り着くのに1年掛かったんか。 

 最後はゴーゴービークルで特攻攻撃して、ガジャドムの胸にはめ込まれた3つのゴードムエンジンを破壊。

 ってことはゴードムエンジンが全ての元凶なん?でもゴードムエンジンは元々パラレルエンジンの亜流やからね。

 ガジャドムは爆発炎上して倒れ、ゴードムの遺跡は元のように海の中に沈没、ガジャ様は再び眠りに付く。
 「またいつか甦らん」ってときの横目、めっちゃ迫力あったやんか。

 ゴードムの心臓は絶対に破壊できないって言うてたから、ガジャ様の体内にはゴードムの心臓はあるってことよね。それに脳髄はサージェスの元に残ってるんやから、将来ボウケンブラックがうっかりガジャ様の眠りを覚ましたように、再び起してしまうこともあるんやという余韻を残して終了。

 ガジャ様人気あったから、死なせへんかったんやろうな。よかったよかった。

 半年後。サージェスのサロンで明石が宇宙に行くことの話をしているシーンで、ここでさくらはもう牧野さんの変身ってことで演技してるっぽいよね。

 2代目チーフを真墨に託す明石。ブラックがチーフになるってパターン珍しいんちゃう。

 でもさぁ、なんでアクセルラー置いていくんやろ。宇宙で何かあったときはボウケンレッドに変身したほうがいいやんか。宇宙にかて、悪いネィティブはいるんやろうし。

 チーフに火星のお土産を頼む菜月。火星のお土産って何。火星クッキーかよ。

 ピンクの衣装を着てる牧野さん、めっちゃ気持ち悪い~。一応牧野さんのときはおじさんズボンはいてたけど、これでミニスカートやったらと思うと…。

 せっかくやからピンクもつなぎの衣装作ってもらったらよかったのにね。

 ボウケンジャーの最終回、すっきりまとまって面白かったです。1年間お疲れ様でした。そして楽しませてもらいました、ありがとうございました。

 「仮面ライダー電王 第3話アウトロー・モモタロー」

 デンライナーに乗っていた茶色のトレントコートのおにいさん、パス持ってたよねぇ。あの人も変身できるってこと?

 モモタロスのせいで良太郎は全身筋肉痛と打ち身。そりゃぁしゃーないよな。「身体鍛えろよな」って、鬼さんは鍛えるの好きだよねぇ。

 あらっ、今日の良太郎はピンクのマフラーなんや。仮面ライダーの伝統として赤いマフラーをしてるっていう設定かなって思ってたから、ちょっと愕然。

 闇金の兄ちゃんで、伊藤さん顔出し、ご馳走様でした。それと坊主の兄ちゃん、「どっかで見たでぇ、この顔」と悩むこと5分。「そうや、アストロ球団でキャッチャーやってた子やんか」思い出してすっきり。

 闇金のお兄さんたちをやっつけただけやなく、警官相手にまで喧嘩しようとするM良太郎、その本能のままがたまりません。

 デンライナーに居るハナの命令で、良太郎の身体から抜けるモモタロス。なんでハナはモモタロスを犬みたいに扱うことできるんやろ。

 警官に追いかけられた良太郎は、12:12:12に男子トイレのドアに飛び込んで、デンライナーに乗り込む。突然追いかけていた人間がトイレに入ったところでいなくなるんやから、龍騎の最初の頃を思い出させるよね。

 「折角こっちに来たんだからかっこいい名前を考えろ」って考えてる振りして、何も考えてないモモタロス、可愛い~。

 ナオミちゃんが持ってきたコーヒー。先週までは普通のコーヒーやったけど、なぜ今日のはピンクにブルーの花柄やねん。

 コーヒーは変やったけど、焼き飯はまぁまぁみたいやね。

 「チケットまたはパスが無い者は何人たりとも時を越えてはならない」が絶対条件。前回、不良の兄ちゃんデンライナーに乗せちゃったもんなぁ。良太郎の顔が引きつるのも当然よね。

 山越がイマジンとした契約は「死ぬほどの金」って。靖子ニャンどんな仕掛けをしてくるんやろ。

 山越が弾いてるギターって蒼太のん?わざと下手に歌ってるんかな。あの歌にお金入れてくれるやなんて、ありがたい人もいるもんや。

 うどん粉の湿布を背中に張られる良太郎。いやぁ、このシーン何回見てもこっちまで背中がブルッとしてまうなぁ。あの☆は何のまじないやねん。

 オープニングでJAEさんの連名のトップがオッシーやったんやけど、今週のイマジン登板はオッシーなんやろか。

 電王、カメレオンイマジンに間抜け呼ばわりされてやんの。
でも、相変わらず電王のアクションはおしゃれやねぇ。惚れ惚れしながら、見入ってまう。電王って今週も必殺技かわされてるやんか。まぁ今週は前編やし。でもって自分の失敗良太郎のせいにしてるしね。

 モモタロスが抜けた良太郎、怖いお兄ちゃんに囲まれて、どうなる良太郎ってところで来週へ。

|

« 山路さんが可愛かった~ | トップページ | 江崎グリコ様、ありがとうございました »

スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事

コメント

ボウケン>ご本人さん装着はアルティ搭乗~「シルバー、お前も来い!」~の所です。
でも、若干1名は装着を遠慮したそうです。恒例と言っても、強制じゃないそうなので・・・。

電王>1・2回のバットイマジンもおっしーみたいですよ。

投稿: nationwise | 2007.02.13 19:25

>nationwaiseさん、こんばんわ そしてご指摘ありがとうございます。

>でも、若干1名は装着を遠慮したそうです。恒例と言っても、強制じゃないそうなので・・・。

 へぇ~、そうだったんですか。強制ではなくても、特撮好きの人間は最後の本人装着見るのを楽しみにしてる人も多いと思うので、ちょっと残念ですよね。

 バットイマジンもオッシーですか。あのウェストのごつさは次郎さんかな?連名トップだったしと思ってたんですけど。いやいや相変わらず村をんなは修行がたりません(汗)。

投稿: 村をんな | 2007.02.13 21:32

この記事へのコメントは終了しました。

« 山路さんが可愛かった~ | トップページ | 江崎グリコ様、ありがとうございました »