今月のお買い物
今月のお買い物は、「忍者戦隊カクレンジャー ②"忍"のアイテム大全集!」ってのと、「ウルトラマンガイア special」の2本。
「カクレンジャー」のほうは今でいうHERO CLUBみたいなやつで、テレビ本編を30分に編集しなおしたやつ。このときは、バンダイビジュアル㈱が販売元やったんか。
で、帰ってきてから早速見たんやけど、おもろかったがな。正統派の忍者物やったんやね。敵役の首領が遠藤憲一で、ヴィジュアルバンドのお兄ちゃんみたいな化粧と扮装してるんやんか、で作り物のエレキギターを振り回したりしてるんよね。それでエンケンさんの手下が花のくの一部隊で、ミニスカ?orミニキュロット?の女忍者5~6人を使ってるんよね。カクレンジャーと戦うとき、このくの一部隊も変身するんやんか。
こういうパターン、今見ると珍しくってね。スーパー戦隊でまたこういうのやらへんかな。
で、もう一本の「ウルトラマンガイア」今、見てます。このビデオもバンダイビジュアルさんやな。49話「天使降臨」50話「地球の叫び」最終回「地球はウルトラマンの星」の最終エピソード3本を、オン・エアでは放送時間の関係でカットされたシーンを復活させて再編集したものやそうです。
「ウルトラマンガイア」初めて見たんやけど、めっちゃ豪華。浜田光夫まで出てきたのを見たときにゃぁ、「うぉっすげー」って思ったもんねぇ。この最後のエピソード見ただけでも、結構感動するんやから、51話全部見た人にとって、どんなに壮大なウルトラマンやったかってのが分かるなぁ。"マックス""メビウス"とは世界観が違うのに、へぇ~~って思ったりね。
だいたいこのビデオ、マニア向けに作ってて、ドラマが始まる前に吉岡君と高野君のインタビューが付いてたりするんやんか。いいなぁ、仮面ライダーとかでもこういうの作ってくれへんかな。せやかて最終回って絶対なんかもうちょっと語ってくれよぉって思うやん。尺の加減で切られてるから、語りきれてなかったりするやん。消化不良のまま、しゃーないかってあきらめるのに、馴らされてるもんね、我々視聴者は。
レンタル落ち、いよいよ仮面ライダークウガ・アギト・龍騎あたりが並び始めてるよ。龍騎第5巻があれば欲しかったのに、なぜか無かった。8巻は1本だけ隠すように箱の中に埋もれてました。たぶんハギーファンが5巻だけ買っていったんちゃう?そしてわざと8巻隠したんちゃう?と疑ってます(笑)。
最初、棚を漁ってて、買おうと思ってたのが「ウルトラマンガイア 第6巻」と大森一樹監督の「ゴジラvsモスラ」。「ゴジラvsモスラ」手放したのが正解やったか後悔することになるのか。ま、今回はカクレンジャーを探そうってのが目的やったから、これで良しと自分で納得してますが。
| 固定リンク
「変身!!」カテゴリの記事
- 松原剛志さんが!!(2011.06.04)
- オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011.04.09)
- ハナちゃんのストーリーが見たいっちゅうねん(2010.09.24)
- 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009.12.27)
- 平成から昭和まで!仮面ライダー大集合(2009.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント