« 選挙結果 | トップページ | 今週のゲキレン&電王(4月1週目) »

2007.04.28

今週のゲキレン&電王(3月4週目)

 「ゲキレンジャー 修行その6 ジュワーンって何?」 

 ビーストアーツになる前は、絵描きだった深見レツ。屋上で絵筆を振るってたけど、写生でもないしねぇ。屋上から都会の風景を見ながら、海の絵を書くって、天才っちゃぁ天才(笑)。

 臨獣拳が現れるとき、「ゾワゾワだっ」てジャンの顔がアップになるやんか、どうも自分が花粉症やからかもしれへんけど、ジャンの目がちょっと充血してるのは花粉症のせい?って思ってまうんよね。

 モリヤはビルの壁を自由に歩き回れるっていう設定で、スタジオに壁のセットを作って撮影するっていう苦労があったみたいやけど、どうもそれがあざとくて、ちと気にいらんかったんやけど。比べるのは間違いかもしれへんけど、「スパイダーマン」見ちゃうとねぇ、ちゃっちぃやんか。

 「それは僕のスタイルじゃない。こっちで戦って勝たなければ意味が無い」と突然自己主張しちゃうゲキブルー。ゲキブルーって今までほとんど自己主張したこと無かったから、めっちゃ珍しかったよね。
 深見レツの個展に並んでた絵って、私は絵に関しては全くのド素人やけど、心象を描いてるって感じがせぇへんかった?でかいかぼちゃの絵とかあったけど、なかなか理解するのは難しいかも(笑)。

 レツは元々お兄さんが激獣拳使いだったことが判明。この設定、これっきりかな?

 今回の戦いと修行は、感動を求めるってことがメインやったんやけど、あのピンクのカーネーションのどこと感動が繋がってたのかが今一よく判らへんかったな。確かに水色の空に水色の海だけやと、締まりが無いのは確かやけどね。

 最後、ピエール藤代に抱きつかれたレツを見て、「これも修行じゃ」ってマスターシャーフーが仏壇に置いてあるリンを鳴らしてたけど、これって「ご愁傷様」って意味なんやろか(笑)。

 「仮面ライダー電王 第9話 俺の強さにお前が泣いた」

 キャー、オッシーの空手の型から始まった電王。オッシーって、SAやってはるときはスラッと見えるんやけど、空手の胴着姿の時は、ムチムチな感じなんや。空手の型に関してはまったくのド素人な村をんなやけど、ビシッと決まったその姿、めっちゃ素敵やよね。

 夜の公園を自転車で走っている良太郎の目の前に、イマジンに乗っ取られたテッペイさんが。その姿を見て闘志まんまんのM良太郎。ほぉー、今まで腕力で一番強かったモモちゃんよりも強いイマジンみたいやな。

 喫茶店の常連・尾崎ってどんなスーツ着ても、なんかぴったり身に付いてないような気がするなぁ。ちょっと浮いてるような…。

 本条が道場破りに訪れた空手道場の親玉に次郎さんが。次郎さんの後ろに居並ぶ道場生の中にもJAEさんがいっぱいいてはったんやろな。スーアクマニアな皆さんには貴重な回よね。
 さすが次郎さん、ガラス窓を突き破って飛び出してはったけど、相変わらず強烈なというか、おいしいというか。

 チャンピオンの菊地にインタビューしてるお姉さん、いくら年下とはいえ、為口っぽいのはいかがなもんかと思うんやけど。

 前年度の空手大会に出場した選手が襲われているということで、疑われた良太郎。モモタロスを呼び出そうとしても、出てけぇへんって。普段はいらんときにしゃしゃりでるのにねぇ。

 胸倉をつかまれた時に、離してくださぁいって手を振り上げたら、空手のお兄ちゃん飛ばされてたけど、なんでそうなってるのかってのは、そのうち解明されるんやろか?

 結局モモタロスとキンタロス、どっちが強いんやろか?
 モモタロスの「俺の必殺技」って3つしかないんかな。

 モモタロスがキンタロスにやっつけられて、デンライナーに戻ったために、呼び出されたウラタロス。青電王になったときの身体の動かし方絶妙やね。

 良太郎の中の人が5役やるのもがんばってると思うけど、高岩さんの5役もめっちゃ素晴らしいと思うんよね。
 例えばウラちゃんが入ってる良太郎とウラちゃんと青電王の3人が1つにシンクロしてるんやもんねぇ。

 

|

« 選挙結果 | トップページ | 今週のゲキレン&電王(4月1週目) »

スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゲキレン&電王(3月4週目):

« 選挙結果 | トップページ | 今週のゲキレン&電王(4月1週目) »