« 今月のお買い物 | トップページ | 仮復旧 »

2007.05.20

今週のゲキレン&電王(5月1週目)

 「ゲキレンジャー 修行その12 ゾワンゾワン!臨獣拳、修行開始」

 空の拳魔・カタを甦らせた所から。
 カタを甦らせた途端、カタの力を試してみる理央。図々しい若造やんか。

 銭湯の脇に立ててあるこいのぼりを見ているなつめ。なつめちゃん、レギュラー決定なんや。最初登場してきたときの、生意気ぶりはすっかり姿を消してますなぁ。

 ジャンに近寄ろうとしたなつめが何かに滑って、車に轢かれそうに。
ナギウの臨技で粘液を街中に広げてるってことやったんやけど、あのニュルニュルとした粘液ってうなぎよりもナメクジって感じがしたんやけど。
 ナメクジの通ったあとのテカーって光ってるん、見ただけでも気色悪いやんか、そんな感じ。

 12回目ってサブタイトルにもあるとおり、どっちかというと理央がメインの回やんか。ゲキレンジャーたちの修行に比べると理央の修行は完全に段階が違うよね。
 まだまだゲキレンジャーたちの修行はひよっこ。

 「死闘の中に修行あり」ってのが空の拳魔のキャッチフレーズってことかな、ひょっとすると残りの二人の拳魔もそれぞれ違うキャッチフレーズがあるんやろか。

 へぇー、理央ってマスターシャーフーに激獣拳を習ってたんやて。
「だが奴は力を与えてくれなかった」ってそれは考え違いやんかねぇ。力は与えてもらうもんやなくて、自分で身に付けるもんやねんから。

 カタ曰く「師弟は互いに憎みあい殺しあう。そして相手の力を食い尽くす」凄い弱肉強食。

 カタは相手の心の中の絶望を食い尽くすという臨技で、理央のトラウマをえぐり出そうとしてるんや。
 ありゃりゃ、理央やられてもうたがな。理央って血も黒いんかいな、まるでイカやんか(あれっ、イカって血黒かったっけ???)。
 
で、そのシーンの次に銭湯のオヤジに教えてもらったタオルヌンチャクを応用して、こいのぼりヌンチャクでナギウをジャンがやっつけるやんか。
 そして、倒れてた理央が目を覚まして、カタが驚いた所で、巨大ナギウvsゲキトージャの戦いに移ったんやけど、尺の都合かなぁ、突然切り替わっちゃったから、なんか無理矢理って気がしたんやけど。

 自らの絶望を食っちゃった理央。それにも驚いたけど、理央の口のでかさにも驚いたなぁ。理央、自分のげんこつ口の中に入れることできるんちゃう(笑)。

 自分の絶望によってパワーアップしたブラック。めちゃめちゃ強くなってたやんか。こんなに強いブラックって珍しくない?私の記憶にあるスーパー戦隊のブラック(ガオブラック・アバレブラック・ボウケンブラック)のなかで一番強いような気がするんやけど。

 えぇ、カタもう終了かよって思ったやんか。それも全部カタが見せていた幻影やったなんて。

 カタと並んでた理央、ちっちゃかったんやけど、これってカタがでかいのかぁ?それとも理央がチミっ子なのか?どっちなんやろ。

 ということで臨獣殿側がおもしろくなってきたゲキレンジャー、ラストカットは、目をむいた理央で終わっちゃった。

 「仮面ライダー電王 第15話 銭湯ジャック・パニック」

 たまたまなんやろうけど、ゲキレンも電王も銭湯が舞台やなんて、こんな偶然滅多にないよね。

 自転車を盗まれて追いかける良太郎。どうしてこういうときにイマジンが良太郎に入ってけぇへんねやろね。
 やっと自転車泥棒に追いついた所にパトカーがやってきて、驚いた自転車泥棒に銭湯へ引っ張り込まれる良太郎。

 銀行強盗の男に頼んで、愛理ねぇさんに電話をかけてもらう良太郎。
良太郎のために差し入れを作らなくっちゃという愛理ねぇさんの言葉にズッコケるミルクディッパーの常連客。その中でも尾崎君、さすが吉本興業なだけあって、なかなかいい間合いやんか。

 イマジンの臭いをかぎつけて、ようやく良太郎に入ることができたモモ。今回のイマジン、今までのと違ってワンテンポ遅いやんか。めっちゃ可愛いねんけど。鯨のイマジンらしいんやけど、大酒飲むこと、鯨飲っていうやんか、せやから鯨になったんかな?

 せっかく良太郎に入ったのに、負けるを泣けるに聞き間違えたキンちゃんに横取りされて、デンライナーに飛ばされて帰ってくるモモ。あの"気をつけ"ポーズで横っ飛びやなんて、こんな大昔のギャグっぽい動き見るの、すんごい久しぶりのような。

 キンタロスの演歌調テーマと共に完全にお相撲さんキャラになってしまった金電王。もうこれからはギャグパート専門になってまうんとちゃうやろね。

 あんなに強いハナちゃんが、椅子に縛り付けられてたのが不思議なんやけど。銀行強盗のほうを縄で縛って一件落着と思ったら、もう一人の男も警察に追われてる身やなんて、ありえへん展開が仮面ライダーらしいところというべきか。

 「モモタロスなら、ねぇさんにばれちゃうよ」って言った時にモモが倒れた時のポーズって、オーナーがお子様ランチ食べてて旗が倒れた時のお決まりのポーズやんか。

 鯨イマジンに襲われた二人目の釣り人やってた男の人って、カブトで一番最初にワームになった記念すべきにぃちゃんやったよね。

 袴田さんが元働いていた鉄工所に調べに行ったのはいいけど、リュウタロスがしゃしゃり出てきて、火口相手に銃をぶっ放す紫電王ってところで、来週へ。

 この感想、2週遅れで書いてるやんか、なのでこの間の銃器を持った犯人がろう城した事件の直後やったもんやから、なんか複雑な気持ちなんよね。
 もしあの事件の後に放映予定やったとしたら、この電王のストーリー放送できたんやろか?

 

|

« 今月のお買い物 | トップページ | 仮復旧 »

スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゲキレン&電王(5月1週目):

« 今月のお買い物 | トップページ | 仮復旧 »