« 今週のゲキレン&電王(4月4週目) | トップページ | 第十七回上方歌舞伎会チラシ »

2007.05.15

今週のゲキレン&電王(4月5週目)

 「ゲキレンジャー 修行その11 ウキャウキャ!獣拳武装」

 エロハンキンポーやない、エレハンキンポーにゲキハンマーの修行をしてもらうことになったランは大丈夫かってところから。

 エレハンキンポーのモットーは「遊びの中に修行あり」か、そりゃぁマスターシャーフーとは修行の考え方が違うわなぁ。
 エレハンキンポーが教え始めたのは、ルアーフィッシング。

 最初にランが振った竿の釣り針がエレハンキンポーの耳を引っ掛けたのは、お約束ですなぁ。

 わぉ、今週も水中から現れるジャン。っていうかランが釣竿振ってるところにもぐってたら、釣り針引っ掛けるやろ。

 ゲキハンマーを習得するため必死で修行するランは肩に力が入って、思うように釣竿を操れない、その肩に入った力をほぐそうと、ランを笑かそうとするエレハンキンポー。最後におならがプーですか、まぁゲキレンジャー対象視聴者の小さいお友達には一番判りやすいギャグやから、しゃーないか。
 チビっ子ってほんとおならとか好きやもんなぁ。

 エレハンキンポーの教え「どんな時も余裕を失わないようにする心構え」

 ラン「釣れました」って、全然ピチピチしてないし、その魚。

 ゲキレンジャー初、女子対決、ランvsメレ。ゲキハンマーで構えて微笑むラン、思いっきりアイドル笑いやねぇ。

 ムザンコセの掘った穴に向かって、ゲキハンマーを投げ込むゲキイエロー。さっき習ってたルアーフィッシングの投げ方と全然違うんやけど。

 ゲキトージャにエレファンとが合体して、ゲキエレファントージャ。しかしこのゲキエレファントどっから来たんやろ。ひょっとしてガオアニマルが住んでたあの島かな(名前忘れてもうた)。

 たぶんこの合体見てた人皆思ったやろうけど、絶対あの肩にくっついてる象の足、邪魔やんねぇ。何回か振り回してた象の鼻ひっかかてたし。

 空の拳魔の封印、あっさり破られてたがな。臨獣ホーク拳・カタが甦った所で来週へ…。

 「仮面ライダー電王 第14話 ダンス・ウィズ・ドラゴン

 リュウタロス、デンライナーに登場。声は可愛いけど、色は紫でも濃い目、細おもてでちょっと出っ歯なんや。

 リュウタロスって、ウラタロスが憑く前に良太郎の中に入ってたんやて、確かにあの時、「あれっ」て、ちらっとは思ったけど、そんな伏線が張ってあったやなんて、ここ最近の仮面ライダーにしては素敵やんか。

 イマジンは頭の中にやることが勝手に入ってくるんやて、だれがそんな指令を発してるんやろ。しかしモモ・ウラ・キンは、イマジンの法則を勝手に無視してるやんか、それも本当は指令されてるってことになるんかな。

 リュウタロスを良太郎から追い出すために、タッグを組むモモ・ウラ・キン。お互いがどう思ってたかってのに、めっちゃ笑たがな。でも脱いだ靴下って、何?よれよれで臭いってこと?モモは汗臭そうやし、ウラは魚臭そうやもんな。

 封鎖された公園で子犬に気を取られたR良太郎の隙を狙って、リュウタロスを追い出し、赤電王に変身。

 そうそう今日の金田一の時計は2時44分やったね。

 赤電王が外でバイク乗るのって、ちょっと珍しいんちゃうん。でも空中戦は苦手やから、リュウタロスの取って代わられてやんの、めっちゃ可愛そう。

 紫電王って、リュウタロスの性格からかもしれへんけど、狙いすまして一発を狙うスナイパーっていうよりは、数撃ちゃ当たるっていうタイプなんやな。
 バカスカ、ビルに撃ちこんでたけど、そこがイマジンちゅうことになるんか。

 紫電王、お披露目なので、イマジンも巨大化。今回は2匹かよ。
紫電王の操縦するデンライナー、思いっきりジェットコースターやし。

 星空を見上げる愛理ねぇさん。記憶は戻らなかったようで、望遠鏡の下に隠してあったのは、あの時計やったんか。
 
 良太郎が死んだら、愛理ねぇさんが泣くと知って、やっつけるのを止めようかな?って言ってみたり、まだまだデンライナーの乗客を振り回しそうやなリュウタロス。
 ハナの腕を引っ張って、「あいつ危ねぇよ、絶対」っていうモモ、なんか男っぽくていいねぇ。

|

« 今週のゲキレン&電王(4月4週目) | トップページ | 第十七回上方歌舞伎会チラシ »

スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゲキレン&電王(4月5週目):

» 仮面ライダー電王 [仮面ライダー電王ふぁん]
仮面ライダー電王は仮面ライダーカブトに続く新作です [続きを読む]

受信: 2007.05.16 00:11

« 今週のゲキレン&電王(4月4週目) | トップページ | 第十七回上方歌舞伎会チラシ »