今週のゲキレン&電王(4月3週目)
「ゲキレンジャー 修行その9 ケナケナの女」
はっきり言って、ゲキレンジャーを見だして、初めておもしろいなと思った回やったんよね。五毒拳ブラコと戦うために修行するメレの話。
メレが何故理央に従い、守ろうとするのかという発端の紹介から始まったしね。
真毒はブラコの6本の指の爪って、なんだか中途半端とちゃうかなぁ。真毒とは「死者に死を与えることで、命を裏返し、逆に生を生み出す毒」ですか。
確かにリンシーは一度死んでるって設定やったよね。リンシーの中から戦いに勝ったものがリンリンシーになれるんやから、臨獣殿の中で本当に生きているのは、理央だけってことか。
真毒によって、甦るカデムとモリヤ。1回だけで消えるのはもったいないなぁって思ってたんやけど、でも理央をやっつけるためと聞いて、めっちゃ恐れてたってことは、理央の強さは並やないってことなんかな。確かに死者よりは生きている者の方が強いんやろうけど。
ブラコの大蛇砲に対抗するため、ゲキレンジャーたちがゲキゲキ砲を練習している所に現れて、修行するメレ。
ゲキゲキ砲を2度受けても、吹き飛ばされるだけで倒れないメレ。メレってどんだけ強いねんっ!!というか3回目の登場でゲキゲキ砲って駄目駄目なんかよ。
とうとう3回目の攻撃でゲキゲキ砲を跳ね返しちゃうメレ。
瞑想中の理央は目を覚まさないと、攻撃を開始するブラコ・モリヤ・カデム。しかし危機一髪のところで、メレ登場。そして理央も目を覚まし戦い始めるって、おもろいやんか。
モリヤ、人々の恐怖の声をエネルギーにするために町にやってくるけど、あっさり地上に立ってるんですが(笑)。結局モリヤとカデムって真毒を無駄遣いするために生き返ったって言ってもいいんちゃうん。
ブラコと戦うメレ。大蛇砲を受け止め、反対にブラコに向かって撃ち返してるし、凄いねぇ。
ブラコに本当の命が欲しくないのかと誘われても、理央のそばにいることがメレにとって生きると言うことと言い放ち、真毒の爪を奪い、ブラコを倒すメレ。
理央に爪を献上したシーン、小雪がまってたぞ、がんばったねメレ。
いやぁ、メレの中の人、セリフ回しもなかなかのもんやんか。
そして、重要な展開やったので、巨大ロボ戦はお休みということで。
「仮面ライダー電王 第12話 走れタロス」
電王のサブタイトルって、どこかで聞いたことがあるタイトルをパロってるやんか、背中痒くなるよね。
カスミちゃんとお父さんの話、後編。
池田さんの演技って、やっぱり舞台っぽくない?割りに動きが大きいような気がするんやけど。
カスミがパリコレに向かう途中の車を襲うイマジン。K良太郎はカスミの父親がカスミにとって悪いことをするはずがないと、カスミをパリコレに行かせないように乗っていた車を海に投げ込む。1回目見たとき、なんでK良太郎が海に車投げ込んでるんか、判らんかったんよね。車の中に航空券とかパスポートとか入ったカバンが乗ってたってことやったんかな、それでパリコレに行けなかったとか。
お父さんがカスミちゃんの夢をかなえるため、わざと娘と縁を切ったことを告白するんやけど、古~い人情話やなぁ。時代劇にでもありそうやんか。
金田一耕介風の男が持っていた時計、今回は5時20分。
イマジンが町を破壊しているのに、カスミちゃんにお父さんの本心を伝えるため、バスを追いかけるK良太郎。オーナーに乗車拒否を宣言されても、それを受け入れてまうキンタロス。
最後、デンライナーを降りようとするキンタロスに対して、時の運行を変え、カスミちゃんとお父さんを仲直りさせ、キンタロスの暴走をなかったことにしてしまうオーナー。見てる我々までなんだか煙に巻かれてもうた様な…。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事
- 今週のゲキレン&電王(12月4週目)(2007.12.24)
- 今週のゲキレン&電王(12月3週目)(2007.12.17)
- 今週のゲキレン&電王(12月2週目)(2007.12.10)
- 今週のゲキレン&電王(12月1週目〉(2007.12.03)
- 今週のゲキレン&電王(11月4週目〉(2007.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント