今週のゲキレン&電王(8月2週目)
「ゲキレンジャー 修行その24 ガルガル!なってこった、弟が!?」
狼男がレツの兄・ゴウだったことが分かったところから。
レツは自分が弟やという証明に、兄と同じ十字架の首飾りを出してみせる。
うひゃ、突然こんな小道具出してくるやなんて。一回ぐらい伏線で見せてくれてたら、感心したかもしれへんのに。
臨獣殿、マクの前に膝まづいている理央とメレ。なんかメレちゃんの背中、焼けてきてない?
「当主でもないのにこのマントは何だ」と毛皮のマントをはがされる理央。元々マクが当主やったから、熊の毛皮のマントを着てたってことなんかな?
ロンからマクが呼び出すリンリンシーを観察するように入れ知恵されるメレ。ロンはマントのフードを被ったら金色の光になってたねぇ。正体が益々怪しいやんか。
ゴウが10年以上連絡をしなかったのは、禁断の激獣拳を使ってしまったために記憶を失ってしまったから。
激獣拳を出て行こうとする理央を止めようとしたっていう10年前の再現フィルムが流れたんやけど、理央も今とほとんど変わってないってねぇ、ある程度激獣拳を極めたら老化しなくなるってことみたいやな。
強くなるために臨獣拳が必要だとする理央と、それを阻止しようとして禁断の「ジュージューゼンシンヘン」(どんな漢字宛てるんやろ?これじゃぁまるで焼肉かなんかやってるみたいやな)を使ってしまうゴウ。
なんかどっちもどっちのような気がするな。ゴウは強さだけじゃなく、しゃれっ気が必要って言うてたけど、ひょっとして禁断の激獣拳をしゃれっ気で使っちゃったんかいな。
地面をたたいて、相手に襲い掛かるところなんか、ガオレンジャーを思い出させるねぇ。
拳聖は人の姿を失い不老という報いを受けたってか。やっぱり激獣拳を極めてくると老化しない替わりに人間の姿を失うんや。ゴウはその途中ってことになるんか。
ゴウはレツの性格を知っていて、ゲキレンジャーであることに反対している。子供時代のレツがお絵かきをしているところ、レツの描いている花に蜂が来て、それにびっくりしてゴウのところに泣きながら近寄ってきた時、「犬に追いかけられたか?」って、いくら台本にそういうセリフがあったとしても、お絵かきしてるの判ってるはずやねんから、犬に追いかけられてるなんて無理あるんちゃうん。
ゴウオリジナルの気、紫激気。(シゲキで変換したら茂樹って出るんやけど)
ポーズを取ったところで、金色の煙が漂ってきて、狼男に戻ってしもうてたやんか。あの金色の煙ってロンと関係があるんかな。
狼男に戻ったら、人間の時の記憶が無くなるんか。
子供の頃の約束を思い出させるために、レツたちが育った教会へ。
この教会、5年前から閉鎖になってすっかり荒れ果てていた。スパヒーって、最低1年に1回は教会のシーンあるよね。綺麗なままで結婚式のシーンか荒れ果ててるかのどちらかやけど。
今回は、十字架の誓いから教会での撮影になったとは思うんやけどね。
ヒヒ相手に、苦戦するジャンとラン。なんの苦労も無くスーパーゲキレンジャーになってるやんか。
スーパーゲキブルーになってヒヒと戦う姿を見て、レツのことを認めるゴウ。
ゲキバットファイヤーで、巨大ヒヒをぶっ飛ばしてたけど、火の手は上がってなかったから、完全に粉砕したわけではなかったってことよね。
一件落着したと見せかけて、怒臨気で強くなって復活するヒヒ。怒臨気で攻撃されて倒れるレツたちってところで来週へ。
「仮面ライダー電王 第28話 ツキすぎ、ノリすぎ、変わりすぎ」
ガオウたちとの戦いが終了して、デンライナーの中で縁日ごっこをして楽しむ良太郎達から。
モモが青鬼のお面被ってたけど、ディスプレイされてたおたふくさんとかひょっとことか、ああいうのってもう民芸品として売られてるみたいなんちゃうん。結構高かいでしょ。モモがカブトのお面つけてたりしたら、面白かったかもなんて思ったりして(笑)。
モモ、結構輪投げに夢中やったけど、ただ単に負けたくなくて勝負してたんかなぁ、それともキンと何か賭けてたりしてね。
赤ジャージのこそ泥、めっちゃずっこいよね。もう加藤さんの上前はねてやんの。
デンライナーのリュウタ・ウラ・キンがどんどん溶け出してるやん。
ウラ、ナオミに身体拭いてもらってる時、臭い言われてたけど、磯の匂いって駄目な人は駄目よね。うちもおとんが海釣り好きで、釣ってきた魚台所でさばくんやけど、私その匂いめっちゃ苦手やもんね。
しかし、女の子に臭いって言われるのはウラのプライドが許さへんやろな。
キンが跳ね返されてデンライナーに戻ってきて、モモにぶつかったときの、モモの腰の痛そうなこと。まじで腰打ったんちゃうんって感じしたよね。
ウラも弾き飛ばされて、モモが入ったとき片足でキックしたあとのふらふらしてるのって、珍しかったよね。
その後必殺技パート5を繰り出して、イマジンの投げた剣に当たって海に落っこちたときの、泳げない設定は生きてましたなぁ。「モモの夏休み」では結局泳げるようにはなられへんかったしね。
ウラ・キン・リュウタが消えかけているのは、各時間から連れてこられた良太郎に入ったためで、現在の良太郎はモモタロスが入ってガオウと戦かったから、モモだけは消えなくても済みそうって、そういう理屈でストーリーを展開させるんか。
えーーーっと劇場版でガオウを倒した後、あの良太郎達どうなったんやったっけ?覚えてません。
ウラたちが消えるという話を聞きながら、知恵の輪やってるモモ。普通ならイライラして知恵の輪引きちぎったりするような性格やと思うねんけど、黙って知恵の輪やってるモモがいじらしいよね。
ウラやリュウタが変に冷静なのも悲しいけど。
良太郎の身体から落ちた砂を手の平にすくうと、携帯電話に。ずっと繋がっていたいと思ったから、携帯電話ですか。まぁ、大人の事情といえば、今年はバンダイの玩具工場、携帯電話型の玩具のライン空いるからやろなぁ(笑)。
赤ジャージの男が売り飛ばした宝石は、質屋に。300円の値札って、これを質屋に持ち込んだ男は、赤ジャージに1,000円渡してたやんか、それを質屋に持ってきたら100円位やったってことでしょ、逆わらしべ長者やなぁ。
過去に飛んでイマジンと戦い始める赤電王。このイマジン、なんか変なステップ踏んでるよね。
モモはやる気が出ず、劣勢に。その劣勢をウラたちが消えてしまったことへの怒りで吹き飛ばして戦い始めたところに、携帯が鳴る。ウラの声に、「どっからかけてんだよっ」ていうリアクションがめっちゃ可愛いよ。
モモは一番下の列の4つのボタン全部押してたけど、戦う相手によってはボタンを選んで誰を呼ぶか決めることもできるってことかな。
ウラ・キン・リュウタの声もしてたけど、玩具の方もそうなるのかな。
で、クライマックスフォームになるとそれぞれの顔の印象的なパーツが飛んできてモモの右・左肩と胸のところにセットされる。これも良太郎のイメージが貧弱やからかな?判りやすすぎやと思わへん?
「皮がむけた~」って、可笑しすぎ。焼きモモかよ。
赤電王の動きにあわせて、ウラやキンのパーツがぷらぷら動くのも、ちょっと可笑しいし。
ライダーキックの前に、パーツが右足に集合して、イマジンが粉砕された後一瞬のうちに元の場所に戻ってるって、"いやはや"な感じはするんですけどね。
1人4役の集大成。高岩さんの底力。
デンライナーに戻ってくることができたウラ・キン・リュウタ。これからどうなんのかな?この3人、外に出て電王として今までと同じように戦うことができるんかな?
うれし泣きを誤魔化すために、食堂車を出たモモ。そこには先客のハナが。
ハナも劇場版であれほど殴りまくって強くなったのか、張り飛ばされたモモ、デンライナーの壁突き破ってましたなぁ。どんだけぇ~~。
先週の予告の時には、「えぇ~どないするねん」って思ったけど、まだまだデンライナーコントが続きそうなんで、ホッとしたよね。
JAPANカウントダウンで、パーフェクト-アクション、12位。175Rの劇場版のテーマソング初回登場が35位くらいで、特撮テーマソングの指定席やったから、そのこと考えると、凄い勢いやね。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事
- 今週のゲキレン&電王(12月4週目)(2007.12.24)
- 今週のゲキレン&電王(12月3週目)(2007.12.17)
- 今週のゲキレン&電王(12月2週目)(2007.12.10)
- 今週のゲキレン&電王(12月1週目〉(2007.12.03)
- 今週のゲキレン&電王(11月4週目〉(2007.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント