« 平成19年度秋の交通安全運動ポスター(たぶん大阪限定) | トップページ | 4足目 »

2007.09.17

今週のゲキレン&電王(9月3週目)

 「ゲキレンジャー 修行その29 グダグタヘレヘレ!ショッピング」

 今週から新しくなったスーパーヒーロータイムの扉。こうなるとしみじみ後半戦突入やなぁって実感するよね。

 ケンが操獣刀を取りに行ってくるといってた話をしながら、皆で肉まん食べてたけど、湯気も出てないし、冷めてるっぽかったよね。やっぱり肉まんはあつあつじゃないと美味しくないでしょ。

 あの籠の中に1個残ってた肉まん、シャーフーの分やったんやろか、レツの分やったんやろか。

 ケン、獣仙峡の修行に疲れて、どこへ疲れを癒しに行ってたんやろ。せやかて一般人のおばさんが獣仙峡に入れる訳無いやんか。
 10万円で売っちゃったって、なかなかいい値段やね。

 ケン、カード止められてるって、そんな顔してるよな。まぁ小さなお友達には何のことだか判らへんかったやろけど。

 怪しげな骨とう品を売るおばさん役に石井苗子さん。去年、カブトのときも風間大介のマネージャー役で突然出てきはったやんか。毎年、ちょこちょこ出てきはるんやろか。

 今日の相手は、チョウダ。鳥系ということはカタの手下やと思うんやけど、どうもラゲクの手下はあんまり出てこないような気がするんやけど。

 ナゴヤコーチンでもないのに、名古屋弁なチョーダ。

 チョーダに突き飛ばされてたメレやけど、前髪伸びてないかぁ?
久々に帰ってきた理央に向かって、嬉しすぎて名古屋弁口走るメレ。でも帰ってきたのはメレに操獣刀を探すよう命令するためやったみたいやね。

 操獣刀を買い戻すために、レツの財布からゴールドカードを抜き取って、100万円のリボ払いって、ケンってお金に関しては抜け目ないみたいやな。
 レツが絵で儲けてる事知ってるんやから。

 チョーダが暴れてるところに現れる、レッド・イエロー・ヴァイオレットのゲキレンジャー。それに向かって「5人揃ってゴレンジャーだろ」って、どえりゃぁ突っ込みするやんか。それに対して「ゴキブリみたいに言わないで」というイエローもイエローやが。というかスーパー戦隊がそんなセリフ言うてもええんかいなと心配になるよね。

 チョーダを追い詰めるけど、巨大化され、ランがレツがいないからゲキトージャファイヤーになられへんっていうやんか。ゲキレンジャーって必ず一人は修行してたりして別行動取ることが多いんやから、残った人間で巨大ロボになれるようにしとかなあかんのんちゃうん。

 骨董屋のばぁさんの部屋に現れたバット・リーと戦うレツとケン。ケンが仮面を割るとリーの振りをしていたのは骨董屋のばぁさん。まぁそんなところやとは思ったけどね。

 骨董屋のばぁさんの回顧。暴漢たちに襲われそうになった若き日、暴漢を追い払ってくれて面を外したとき、顔が蝙蝠やったやんか。そっちの方が驚けへんかなぁ。

 ばぁさんの身の上話を聞いて、彼女をマスターリーのねぐらにまで連れてくるケン。リーとばぁさんを若き日の姿に戻してリーの真意を知らせ和解させるやなんて粋なことするやんかケン。
 「女の子の涙は嬉し涙以外この世からなくすのが夢」。うっひゃー、顔に似合わねぇよ。まぁね、ケンが地球の平和を背負ってるって言うほうが胡散臭いけどね。

 今回はバット・リーの過去が明らかになったけど、でもそんなことありそうな感じしてたよね。
 100年前の出来事やったらしいのやが、拳聖って何千年生きとんねん?ばぁさんも約120歳ってことになるんやけど、バット・リーの恋人だけあってちょっと獣獣全身変になりかかってるんやろか?

 久しぶりに理央のアップで終了。メインストーリーに全然絡まなかったとしても、これがなければゲキレンジャーの視聴率に響くんやろな。

 「仮面ライダー電王 第33話 タイムトラブラー・ハナ」

 ゼロノスが最後のカードを使い、最愛の愛理ねぇさんの記憶からも完全に侑斗が消え去った所から。
 今ごろ、オーナーの懇切丁寧な解説があってもねぇ、皆判ってるやんね。

 良太郎が、侑斗の存在が本当に失われているかどうか確かめるために、エリーの所にまで電話かけてたけど、もうちょっとだけのシーンやのに、イギリスの大学の女子寮まで作っちゃって、芸が細かいよね。

 ナオミが見つけた怪しい路線。なんかアンモナイトの化石みたいと思ったんやけど。

 コハナちゃんが現れた時、階段の隅に野球のボールが1個置いてあったんやけど、あれってなんかの伏線?

 でもって、コハナちゃんの「嘘でしょ」っていう言い方、ちゃんとハナの口ぶりをなぞってたやんか。この役が来た時、ビデオ何回も見て、めっちゃ勉強したんやろな。またまた凄い子役連れてきたねぇ。(私は見てへんかったんやけど、坊ちゃまが出てた昼ドラで共演してたみやいよね、プロフィール見て1999年生まれって、この間やんか。)

 ピアノの展示場に現れたピアノマン。ダブル-アクションのピアノヴァージョンを弾き始めたけど、なんだか出だしがチャイコフスキー(?)みたいな凄い壮大な感じやったよね。

 次に高級レストランのグランドピアノのところで弾いてたから、てっきりこの店のピアニストかと思っちゃったんやけど、ちゃうかったんや。

 イマジンと契約したピアノマンを尾行するデネブ、めっちゃ可愛い。

 子供がピアノのお稽古(第九の簡単ヴァージョン)してたら、そこにイマジンがピアノ強奪しに来たやんか。グランドピアノで練習する曲かよって突っ込んでもうたがな。

 今週のイカイマジンも強かったよね、でも1週目の戦いやから、てんこもりは無しなのかな。まぁ、初っ端にチラッと姿見せたから、それで良しというところやったりして。

 赤電王、必殺技どれ出そうか悩んでたやんか。良太郎は「5でいいじゃない」なんて言うてたけど、村をんなは「4」を指定したらどうなってたんやろなんて意地悪なこと思って見てたんよね。

 コックピットで話し合うオーナー・侑斗・コハナ。相変わらずオーナーは「あれ」とか「それ」とかが多いねんなぁ。
 謎を引っ張ったまま来週へ。

 土曜日のジャパンカウントダウンやけど、アクション-ゼロ、14位でした。大健闘よね。

|

« 平成19年度秋の交通安全運動ポスター(たぶん大阪限定) | トップページ | 4足目 »

スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゲキレン&電王(9月3週目):

» 電王 #33「タイムトラブラー・コハナ」レビュー [俺の浪漫]
第33話「タイムトラブラー・コハナ」の見所を熱いまなざしで徹底分析! ■ああっ消えちゃう!ゼロノスカードの謎 侑斗の記憶が消える瞬間。人の記憶って案外もろいものかも。 [続きを読む]

受信: 2007.09.18 16:36

» 肉まん レシピ [肉まん レシピ]
肉まんのレシピ [続きを読む]

受信: 2007.09.18 21:09

« 平成19年度秋の交通安全運動ポスター(たぶん大阪限定) | トップページ | 4足目 »