4足目
タオルの布ぞうり(前回の記事はこちら)、これが4足目やってんけど、一番おしゃれにできたと自負してます。
1足目におかん用に無地タオルで作った網紐が大量に余ったのと、2足目に大判バスタオルで作った時の残りを組み合わせて作ったんよね。
女性用の23.5cmサイズを作るとすると、土台だけで片足幅7cm×長さ4m位いるんやんか。タオルの長さが80cm強とすると編み紐が6本(鼻緒+土台)いるので、無地3本、柄物3本用意できれば、こんなデザインで作れるんよね。
土台の柄物はどこから使ったかというと、鼻緒を編みこむ前の段から。真ん中でつないでも違和感無く編みこめたんやんか。
この布ぞうり、親戚のおばさんのところにもらわれて行きました。ということで今年の布ぞうり作りは一応これで打ち止め。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント