今週のゲキレン&電王〈10月4週目〉
「ゲキレンジャー 修行その35 ギュオンギュオン!獣力開花」
ゲキ魂を浴びて、臨獣殿に戻ってきた理央とメレ。立ち止まっている理央にぶつかっちゃったメレ。よくあるパターンやけど、ちょっと笑えたな。
ゲキリンの大乱のけりをつけるというマクの後姿を見る理央。この馬鹿にしたような表情、なかなかの面構えやんか。ほぼ1年間こういう表情毎週のように作ってきたから、上手くなってきたというか、表情にバリエーションが出てきたというか。
スクラッチ本部で作戦会議中のゲキレンジャーたち、なんか5人揃って顔色がちょっと焼けてる感じがするなぁ。夏の屋外ロケの名残のような。美希と比べたら判るよね。
ラゲクの臨技により、過去の獣源郷に飛ぶ理央・メレ・ラゲク。そんなことできるんやったら理央が何故子供の頃雨に打たれて睨みつけながら立ってたのか、その謎を教えて欲しかったよね。
マクとシャーフーの関係が語られるシーンがあったけど、ブルーサ・イーが初め後継者にシャーフーを指名して、シャーフーがそれを断ったから話がマクに来たって言ってたよね。それがそんなに怒り狂うほどの侮辱やとは思えないんやけど。
もうそっからマクの思考回路は狂ってたんかもしれへんよね。
で、ラゲクはシャーフーへの愛を受け入れてもらえなかったから、マクに組したんでしょ。
最強のゾワンゴゾワンゴの気配を感知してジャンが向かった先には理央が。ここんところのゲキレッドと黒獅子対決、見応えあったね。
ゲキレッドにマクを倒せと言う理央。そして「俺と戦いたければ、俺と同じ場所に上がって来い」と言ってその場を立ち去る理央。
何様って感じよね。ゲキ魂を浴びて、やっとマクと同列の力を得たくらいやのに、口だけはマクより数段強いみたいやんか。
マクを相手に手も足も出ない4人のゲキレンジャー。危機一髪のところで獣力開花したゲキレッドが戻ってくる。
ゲキチョッパーのサイブレードを借りてゲキクローと合体させ、過激気研鑚してたけど、てっきりゲキチョッパーだけの得意技やとばかり思ってた、どうもこの雰囲気じゃ、完全にゲキレッドの攻撃アイテムになってまいそうやんか。
うわっ、マクやられてやんの。マクとゲキレッドが戦ってる時はロックやったのに、マクが一瞬倒れた時ピアノの曲に替わって、でまたロックに戻る時に二つの曲がダブってたやんか。なんでピアノ曲、間に入れたんやろ。変やったと思もえへん?曲調もリズムも全然違ってたし、曲の選択おかしかったよね。
ラゲクの後ろに現れたロン。ロンの正体は竜邪の総帥(ってラゲク言うてた?、苦しげな声やったからはっきり聞きとれへんかったんやけど)。ラスボスですか。私はてっきりロンはラスボスの手下やと思ってたんやけど。
ロンって竜の中国語から来てたみたいやね。今までのパターンとちゃうかったから、気が付かへんかった。
「未踏の頂き」って獣源郷以上のどこかがあるってこと?
巨大化したマクと戦うのに、サイダイオーじゃなく、サイダイン+ゲキファイアー=サイダイゲキファイヤーってのが、今週の販促(笑)。
マクが倒されたことで、元に戻った七拳聖。元に戻った途端、身体鍛えてるちゅうのも凄いよね。命の雫搾り取られてたんやから、もうちょっと弱ってても不思議やないのに。
ラゲクの形見を持って現れるロン。いままでメレさんって言うてたのに、ここから「メレ」って呼び捨てやし。
ほほぉー、幻獣拳ですか。秋になって熊の毛皮も戻ってきたし。理央の肋骨もなかなか魅力的やったからなぁ、それが見られへんようになるのはちょっと残念。
そしてゲキレンジャーの定番、理央のアップで来週へ。
「仮面ライダー電王 第39話 そしてライダーもいなくなる」
何回かに1回は必ずウサギちゃんイマジンが出て来るんかぁ???
黒ウサギで、一応肩にふわふわがついてたりして可愛いスタイルやのに、声はおっさんやし、足は筋肉かなんかでむちむちやし。
赤電王、良太郎に剣さばきを教えるといいながら、武器振り回して。それじゃぁ、安物のチャンバラショーやんな。
良太郎に突っ込まれて、やり直しかよ。
そして懐かしの俺の必殺技パート2。もうほんまにめっちゃ懐かしい。この前いつやったかも、覚えてないし。
イマジンはやっつけたけど、イマジンが飛ぶ時間に何か意味はあるのか探るために、過去にやってくる良太郎。
就職説明会に来た依頼者やけど、そんな伸びっぱなしのロン毛じゃ就職活動失敗するよな、それも銀行やねんし。
桜井さんを探すためにきょろきょろしてる良太郎の後ろで、階段を踏み外して友達に支えられてる人いてたけど、あれってわざと?どっかの小劇場の役者がバイトでエキストラとかやっとったんやろかって思っちゃうよね。
デンライナーでトレーニング中の、モモ・ウラ・キンって、いつもJAE部屋でやってるトレーニングをそのままやってるんちゃうん。
モモのテーブルに身体乗っけてやる腕立て伏せって、きついんやろか。
デンライナーの外を走るオーナー。おぉ、パントマイムの小技が効いてますねぇ。
前に、望遠鏡を人に上げようかと相談して良太郎に怒られたこと、愛理ねぇさんずーっと考えてたんやろな。だから思い出そうとしてたんよね。
侑斗が見つめてたカードの裏、赤でMZみたいなマーク入ってたよね。今までのカードって、裏は黄色でマーク入ってたと思ってたんやけど。ちゃうかったっけ?
土手から良太郎と侑斗が二人揃って落ちていくやんか。田村監督、やってみたかったんやろか。アキノキリンソウがウジャウジャ生えてたから、花粉まみれになったやろな。白い服に、草の緑色の汁まで付きそうやし。
波止場でカイに出会う良太郎。
砂ウラたちにコンクリートブロック投げちゃうんやもんなぁ、カイ。そんときのM良太郎の目の動きとか、こういう小芝居が好きなんよね。
カイが仕掛けたのは、デネブと契約する前の高校生の侑斗が、クラブ活動で天体観測にやってきた時間。黒い髪の毛の侑斗というか中村君見るの初めてよね。響鬼のときもちょっと茶色っぽかったでしょ。
侑斗が大事にしていた望遠鏡が燃えそうになってるのを見て、どうして良太郎は火を消そうとしなかったんかな、それがちょっと疑問やったんよね。
高校生の侑斗が倒れて、現在の侑斗がどんどん消えていく。「俺のことは気にするな、デネブをよろしく」って言うてたけど、自分でどうにか復活するっていう意味も含めての「俺のことは気にするな」っていうセリフかなという気もしたんやけど。
怒りが頂点に達しライナーフォームに変身して戦う電王。良太郎としてはリュウタバージョンが一番戦いやすそうやな。
イマジンとの戦いのシーンで、ちょっと心象風景風にグレイっぽい画面で撮ってたけど、あれってどうかな。なんか重たくなかった?
イマジンを倒したお陰で時間は元に戻ったけど、侑斗だけは戻らない。
ミルクディッパーも花時計って名前に替わってるし。望遠鏡が置いてあった場所には、お花だけでどれぐらいお金掛けてんねんっていうくらいでっかい生け花飾ってあったし。すっかり落ち込んでしまった良太郎ってところで、来週へ。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム07」カテゴリの記事
- 今週のゲキレン&電王(12月4週目)(2007.12.24)
- 今週のゲキレン&電王(12月3週目)(2007.12.17)
- 今週のゲキレン&電王(12月2週目)(2007.12.10)
- 今週のゲキレン&電王(12月1週目〉(2007.12.03)
- 今週のゲキレン&電王(11月4週目〉(2007.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント