今週のゴーオン&キバ(4月4週目)
「ゴーオンジャー GP-11 電波ジャック」
お花を作る内職にいそしむ範人。ギンジローから離れなくても済む様にって、ちょっとはお金儲けよりゴーオンジャーの使命のほうが大事やって言う意識が出てきたみたいやんか。
範人が大人しくギンジローで内職し始めたのと反対で、あれほどゴーオンジャーにこだわってた走輔はモナコの世界グランプリに出るって言うてるし、早輝は視聴者が選ぶ笑顔が素敵なアイドルNO.1になっちゃってるし、早輝って今まで芸能活動なんかしてなかったのに、そりゃぁ狐につままれたような顔しててもしゃーないわな。
連はクイズ王ですか。範人は大富豪から全財産を譲られることに「僕が当ったってテレビが言ってるし」って宝くじとちゃうねんけど。
この夢のような展開は、ガイアークの罠。アンテナバンキの登場やねんけど、今週はお馬鹿バンキですねぇ。
皆は幸せなのに、軍平だけは銀行強盗の容疑者として指名手配やて。「俺は元刑事だぞ。強盗なんかするかぁ」ってこのご時世そういうセリフが通用せぇへんようになってるのが哀しいよね。
オープニングのタイトルロールに警官A今井さん・警官B永徳さんの名前載ってたけど、これじゃぁ動体視力がよっぽどよくないと、どの人かが分かりません。
軍平元刑事なら、警察の手口とか知ってるはずやのにね。ただ逃げ回るのってどうなん?
レモン・ひんしゅく・どくろって、読めるけど書かれへんよね、普通。連の書いた字見てたら、辞書か何かを見て間違えへんように写したように見えるねんけど。
範人のところに訪ねて行って「お金持ちの方が楽しいかも」って言われたあとで軍平のアップになって「早輝も連も範人まで皆どうしちまったんだ」って時、レンズに入る光の加減ひょっとしてちょっと失敗?
テレビの電波がおかしいことに気が付く軍平。
走輔が練習しているレース場に現れ、「俺にはお前が必要なんだ」って言うてたけど、軍平って走輔に頼るようなキャラちゃうやろ。
軍平に見つけられたアンテナバンキ「見つかっちゃって困るの~」って歌ってたけど、それって「見えすぎちゃって困るの~」って昔のCMソングやん。それ知ってる年代って40歳以上やろ。でもそこのアンテナメーカーまだ雷様のキャラクター使ってるんよね。そこの営業マン、お正月の挨拶の時そのキャラクターの印刷されたタオル、うちの会社に持ってくるもん。
ニュース番組に仕込まれた催眠効果で、その番組を見た人間は信じこんでまうって、皮肉やねぇ。ゴーオンジャーがいるって信じてる子供たち相手に、番組作ってるんやろに。
軍平を逮捕するために集まってくる警官「テレビで言ってたぞ、お前は死刑だ」って、それはいくらなんでも良くないんやない?テレビを見て集まってきた一般人が軍平に向かって言うってのなら許せるけど。
いくら催眠番組を見たからって、警官が言うセリフやないよね。
軍平が逮捕される瞬間の生中継を見て、目が覚めるゴーオンジャーのメンバーたち。
走輔の熱いハートがお前たちを許さない。早輝の笑顔はどんな時にもくじけない。連の知恵がお前たちの悪巧みを暴きだす。範人の自由な心をお前たちは縛れない。
めっちゃええセリフやんか。
そういえば今日は、「ゴーオンジャーありがとう」っていう一般人出てけぇへんかったね。
産業革命ででっかくなったアンテナバンキ相手に対して、エンジンオーとガンバルオーになったけど、今日はキャリゲータのセリフ「キャリゲータ」と「あ、デタデータ」のお決まりの2つしかなかったなぁ。大人の事情やろうけど、ちょっと寂しかったかも。
エンジンオーGP6に合体せず、ガンバルオーでアンテナバンキを倒して終了。
一番がっかりしてる範人。「豪邸にご馳走、儚い夢だったなぁ」って、"儚い夢"がキバとかぶってる(笑)。
来週の予告で、こんなに笑ったの久しぶり。
「仮面ライダーキバ 第14話 威風堂々 雷撃パープルアイ」
サブタイトルの雷撃って、轟鬼とか斬鬼とか思い出しちゃうやん。
イクサに変身したことによって、ダメージを受け倒れる音也から。
相変わらず工事現場で働く襟立と渡。先週から気になってたんやが、作業服の上着の裾はズボンの中に入れてよね。安全のためやねんから。
襟立の部屋、何気に虎柄が多いよね。前髪金髪に染めてるのも虎を意識してるんか?って思うやん。
嶋さんに「警察の厄介になるのはこれを最後にしてくれよな」って言われてる名護。ということはもう何回も捕まってるってことやんか。
一世風靡のダンスを踊る音也。上手いよね。
しかし平気な顔をしていたのはゆりの目の前だけって、どんだけ男前なんやろ。
サギ師の三宅って22年前にも存在してたんや。野球青年にPLの桑田みたいやって声掛けてたし。あの頃の1万円札ってもう福沢諭吉やったっけ?ググって見たら1984年からやて。もうそんなになるんやね。
三宅のコレクションルームに女の子の写真とジュリ扇置いてあったやんか。お立ち台女王になりたいって夢食ってたんかいな。
イクサの新しい力って、恐竜?
森の中で苦しむ音也の前に現れる次狼。そしてイクサに変身する音也。なんかちょっと懐かしい変身ポーズ、でもかっこいいやんか。昭和世代の人間は変身する時には絶対ああいうポーズするかもしれへんなぁ。旧1号の影響は絶対受けてるはずやもん。
音也、絶対鏡の前でかっこいい変身ポーズの練習してたに違いないで。
襟立がギターの練習をしてる前に、サイファンガイアの姿で現れて、いったん三宅に戻って、またサイファンガイアになるって、ちょっと無駄ではないのか?
そこに現れるキバ。そしてキバットが選んだのはドッガハンマー。
選ばれたのが自分じゃなくて悔しそうな顔をする次狼やったけど、城の中、めっちゃ退屈なんやろな。
これでやっと3つの武器がお披露目になりましたなぁ。
ただ単にハンマーとして物を叩き潰すだけやなくて、手が開いたら目があってその目から光線がでて、ファンガイアを固めちゃうって。
キバットの「歯を磨きなさ~い」って、段々いらんことを口走ることが多くなってきたんちゃうん。
タイマンやとイクサに負けるので、バッシャーに助っ人を頼むガルル。神尾さん可愛いよね。
イクサの変身時間がタイムアップして解除しちゃう音也。ガルルに踏まれて、危機一髪ってところで来週へ。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム08」カテゴリの記事
- ケータイ捜査官7 「ねらわれたサード」(2008.12.25)
- 今週のゴーオン&キバ(12月3週目)(2008.12.22)
- 今週のゴーオン&キバ(12月2週目)(2008.12.16)
- 今週のゴーオン&キバ(12月1週目)(2008.12.08)
- 今週のゴーオン&キバ(11月5週目)(2008.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント