« 今週のゴーオン&キバ(6月2週目) | トップページ | お詫びとお願い »

2008.06.12

ケータイ捜査官7 「カウンター・アタック!」

 今週も面白かった「ケータイ捜査官7」。かなりハラハラドキドキやったよ。

 ハンバーガー屋で、ハンバーガーをかじってるケイタの携帯に知らない人の名前やメルアド・パスワードがどんどん送られてくる。
 それを隣の席の女の子がパソコンに繋いでチェックしたら、ウイルスに感染してたって。「きょう日携帯かて、ウイルスに気ぃつけなあかんねんて」って言われてたけど、ほんまかいな。

 アンカーに行くと、悪質なウイルスがばら撒かれていて、その発信源がソフト開発会社ネットガーディアンと判る。それで桐島は謹慎中なので、ケイタがネットガーディアンに潜入して、感染したサーバの回復を図るってのが、大まかなストーリー。

 ネットガーディアンのビルにメンテナンス作業員に扮装してケイタがサーバーのある目的の場所まで行くんやけど、その時に指示を出す桐島が「そこを左だ」って言うたとき、いっしょにあごまで動かしてたのには、そこまで強調せんでもええやろって思ったな。だってモニターに向かってしゃべってるんやし。

 第8サーバー室は物理的にもロックされてて、送風口からセブンを入れて中からロックを開けてもらうことにしたんやけど、セブンが送風口から入ったら、換気扇が回ったみたいでもの凄い勢いで吸い込まれてまうところが、めっちゃ可愛い。

 ドアのロックを開けるために、セブンがロッカーを伝っていくんやけど、その時のロッカーの天井を歩く音とかリアルでなかなか凝ってるなぁって思ったな。

 セブンがサーバーを本部と協力してスキャン始めたら、その接続経路を逆手にとられて、アンカーのサーバーが汚染させられそうになるところ、ちょっとハラハラものでしたよ。

 またこんな凄いところでCM入って引っ張るし。

 アンカーのサーバーもいったん感染するんやけど、ハッキングの接続経路を使って、ワクチンが入ってきて、回復するんやんか。なんでか判らへんけど、見てるこっちもほっとしてたしね。

 で、ケイタがネットガーディアンの社長室に呼ばれて行ったら…。ってことでオチもなかなかおしゃれやったがな。

 うーん、これはケイタを挟んで、優璃と晶の話も展開していくんやろか。でもなぁ、晶、アンダーアンカーに行ったら、桐島の方に興味シンシンになるかもしれへんな。

|

« 今週のゴーオン&キバ(6月2週目) | トップページ | お詫びとお願い »

今宵もイケメン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケータイ捜査官7 「カウンター・アタック!」:

« 今週のゴーオン&キバ(6月2週目) | トップページ | お詫びとお願い »