« 愛讐のロメラ 第1週・第2週 | トップページ | ケータイ捜査官7 「網島家最大の危機」 »

2008.10.13

今週のゴーオン&キバ(10月2週目)

 「ゴーオンジャー GP-34 悪魔ナオンナ」

 今週は「秋になっても真夏日作戦」ですか。今まで作戦に名前なんか付けたこと無かったのに、このネタ考えたんが真夏日の真っ最中やったんちゃうん、脚本の先生。
 たくさんの買い物でタクシーに乗って帰ろうとする軍平。プリンターの箱持ってたけど、ゴーオンジャーも今頃プリンターを買うということは、年賀状作りですか。

 タクシーに乗り込もうとする軍平を押しのけて、先にタクシーに乗り込もうとする女。軍平暑苦しいって言われてるし。そんなストレートな。
ヒーターバンキも建物の蔭に座ってひっそりと温暖化に向かって活動してるし、案外地味な性格なんや。戦いだしたら、結構派手になるやんか。
 それも灼熱コイルの攻撃が熱すぎて、ゴーオンジャーたちも手が出ないって、強力やなぁ。

 さっきのタクシーに横入りした女が現れて、走輔・連・範人はメロメロになっちゃうし。早苗で、さなちゅんって。早輝のねぇちゃんだってさ。
男を手玉に取りますなぁ。上目遣いの甘え方。

 ギンジロー号で、二人きりになった早苗と早輝。思いっきり鹿児島弁。そんなキャラ設定やったんや。過去のシーンでも、ちゃんと鹿児島弁でしゃべらせてるし。住んでた家もなんか鹿児島の田舎っぽくて、よくできてるやんか。こういう村をんなは生まれてから3回だけ鹿児島に帰ったことがある鹿児島系大阪人(おかんは根っからの大阪人なんやけど)なんで雰囲気よくつかんでるなぁって思ったんよね。

 妹早輝にとっては、悪魔のような姉早苗。この間までそんな設定の夜ドラやってましたなぁ。

 早苗を鹿児島に追い返すために説教してやるという軍平。他の3人に比べて人生経験がちょっと豊富な分、少々のことでは動じへんし。
 それにしても早輝の変装は怪しすぎるがな。喫茶店でめっちゃ浮いてる。

 美容院でカーラー巻いてる大翔。どんな髪型したかったんやろ。ドライヤーの代わりにヒーターバンキって、さっきから焼き鳥屋にいたり、美容院にいたり、全然地球温暖化のためにがんばって無いやん。

 早輝に「いいおねえちゃんになるようにがんばる」という早苗。すっかり騙される早輝と軍平。

 この間の金の龍を掘っていた洞窟で一人穴掘りを始めるヨゴシュタイン。
 キタネイダスは、ヒーターバンキにガスタンクを狙わせる。

 ガスタンクにヒーターバンキが現れたので、ギンジロー号のキーを早苗に預ける軍平。今までギンジロー号の運転って、走輔がやってたやんか。

せやから走輔がキー持ってるのは不思議や無いけど、なんで軍平が持ってるんやろ。もしかの時のために運転免許持ってる人間がスペアとか持ってるんやろか。

 ガスタンクに火炎を浴びせるヒーターバンキに立ち向かうゴーオンジャーたち。さっき戦ってたとき手に持った灼熱コイル熱々やったのに、今はただの棒やねんけど。それともガスタンクに火炎を浴びせたので、灼熱コイルにまで回す熱量が無くなったんやろか。

 「熱風には冷風だ」ってゴーオンウイングスの攻撃でヒーターバンキ凍りついたがな。どんな強烈な冷風やねん。

 キシャモスの運転台のハンドル、ちゃんと電車風になってるやん。でも3体別々にエンジンソウル入れなあかんのは、ちょっとめんどくさいよね。キシャモスの鼻から瞬間冷凍風みたいなんがでるのは、マンモス→氷河期っていう連想から来てるんかな。 

 キョーレツオーが合体したときは、バックに火山の噴火みたいな映像が出てたけど、ヒーターバンキ相手に戦うにはかえってヒーターバンキが喜びそうやんか。

 ヒーターバンキ倒した後で、G-9とポーズをとるキョーレツオー。この時はちゃんと鼻折りたたんでるやん。その方がすっきりするもんね。

 出た、ホロンデルタール。類人猿っぽいネーミングやから、猿系なんや。

 すげぇ、早苗ねぇちゃん、ギンジロー号売り飛ばしてやんの。さすが男を手玉に取る悪知恵は天下一品やん。また出てけぇへんかな。

 「仮面ライダーキバ 第36話 革命 ソードレジェンド」

 渡がバイオリン弾いてたら、うるさいと集まってくる近所のおばさんたち、久しぶりやなぁ、また出てくるとは思わへんかったな。

 壁に突き刺さっているのはザンバットソード、代々ファンガイアのキングが受け継いできた魔剣やそうで。でもザンバットソードってザンパクトウ(斬魄刀)って聞こえるんやけど。番組がちゃうわな。

 ビショップって、太牙に婚礼をたきつけておきながら、裏では真夜に渡のこと探ってるし。なかなかの策士ぶりやね。
 「この者がキバをまとい、同胞たちの命を次々と奪っている。キバを与えることができるのはクイーンであった、あの時のあなただけだ。」

 イクサを奪われた名護が「神よ」って祈るのが神社って。意外すぎてびっくりしちゃったよ。神社じゃないとおみくじコントはでけへんけどね。
イクサのスタイルが十字軍っぽいから、絶対日本の神社なんてありえへんと思ってたから。

 深央を見張る渡と太牙。深央が相談相手に選んだのは襟立。襟立も深央に告白して抱きしめてるし。

 サガとキバの直接対決。第1ラウンドは、キバが逃げちゃって終了。サガvsキバの闘いってあと10話くらい延々と続くんやろか?

 深央の告白を聞いちゃった太牙。

 さぁ、今週の目玉、キング登場。ヒャーーー、強烈な秘密兵器投入してきたやんか。ラストに顔がアップになって「俺とお前の血が流れてるんだからな」といって眉毛をぴりって上げた表情の作り方・セリフの言い回しを見て、こいつは演劇畑の人間やなとピンと来てしまいましたよ。でもこの舞台臭い芝居好きなんですよ、村をんなは。キングですから、少々"くどい"ぐらいの臭い芝居がんがん見せてもらいたいがな、日曜の朝っぱらから。

 ということで過去編には、濃~いキャラが続々集まってくる。気になったので検索して、ブログのプロフィール読んだんやけど、新納慎也、神戸出身・大阪芸大中退。大阪芸大ってところで既に濃いし。2000年・01年とトートダンサーズの1人として「エリザベート」に出てたって書いてはったから、ひょっとしたら私も1回くらいは見てたかもしれへんな。そんな芝居してるし。日曜の朝から大丈夫かって心配してたけど、日曜朝8時コードの先輩松田賢二がおるから大丈夫よね。

 新納君のブログ見てたら、太牙やってる山本匠馬君も大阪芸大出身なんやて、猫被ってるに違いない。

|

« 愛讐のロメラ 第1週・第2週 | トップページ | ケータイ捜査官7 「網島家最大の危機」 »

スーパーヒーロータイム08」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゴーオン&キバ(10月2週目):

« 愛讐のロメラ 第1週・第2週 | トップページ | ケータイ捜査官7 「網島家最大の危機」 »