花粉MAX
コネタマ参加中: 花粉シーズン、どうやって乗り切る?
近所の保険所で発表されている花粉の量ですが、2月26日130になってました。
そして今日の昼の天気予報やと、ひょっとすると今日は200行っちゃうかもしれんて言うてたしねぇ、ということでいよいよ花粉MAXな大阪です。
大阪って、北風が吹くと六甲山系から、南風が吹くと和歌山県から花粉が飛んでくるというなかなかややこしい地形らしいよ。
さて、私の花粉予防法は、もうさっさと耳鼻咽喉科に行って薬もらってくるってことですなぁ。
飲み薬のアレグラ錠と点鼻薬はファビ点鼻薬ってのです。このお陰で鼻水・くしゃみは普段の生活並みに抑えられてます。
目のかゆみはエージーアイズがお気に入り。
外出する時はマスクはもちろんやけど、保護メガネ使ってます、山本光学のNO,337。これメガネの上から掛けることが出来るんよね(ただし細いフレームのメガネ)、そしてマスクの鼻の両側をしっかり押さえてくれるから、メガネが曇れへんねん。
マスクしてるとメガネが曇るってのは、マスクと鼻の間の隙間から、息がもれるからでしょ。でも保護メガネがその隙間を開かなくしてくれるんやんか。
保護メガネしてる人って、大阪でもまだまだ見かけへんなぁ。気休めっぽい気もせんでもないけど、でも保護メガネしてる時としてない時では、空気の通り抜け感が違うような感じやよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- てびねり陶器完成(2017.02.28)
- 大坂夏の陣激戦地をめぐれーっ!!スタンプラリー 完成(2016.11.03)
- 真田幸村関連ウォークラリー 後篇(2016.10.10)
- 真田幸村関連スタンプラリー 2件 前篇(2016.09.11)
- 大阪ダックツアー(2016.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント