« 今週のディケイド(7月2週目) | トップページ | 国盗り物語 »

2009.07.16

怨み屋本舗REBOOT 第1話「教室の悪魔 前編」

 中学校で起きたイジメ自殺をテーマにしたストーリーやったんやけど、ケータイの学校裏サイトに悪口を書き込まれるだけやなく、出会い系にメルアド書き込まれたりとか、大金をせびられたりとか、写メ撮られたりとか。

 めっちゃ酷い仕打ちを受けて、マンションの屋上から飛び降り自殺してまう女子中学生、学校側はイジメはなかったっていうことで警察も手を引いたもんやから、母親が後追い自殺しようとしてるところに怨み屋が現れるんやんか。

 必殺と違って現代社会を描いてるから、フィクションとはいえ見てて辛くなるなぁ。その分怨み屋の仕事に「ようやってくれた」って思えるんやけどね。やっぱり小中学生にケータイはあかんよなと見ながら思ってしまったんやけど。

 情報屋が寺島さんから加藤雅也さんに代わったんやけど、寺島さんの時は機材が並んでるだけで割りに男っぽい雰囲気の部屋やったんよね、で加藤さんになったらなんか部屋が真っ赤になってるし、ごちゃごちゃしてるし、あんなに赤かったら落ち着かんやろと思うんやけど。
 それに怨み屋が金を出すまでは、ぐちゃぐちゃ文句言うし。寺島さんやと男らしくなんでも来いみたいなところが素敵やったのにね。(それが加藤さん演ずる情報屋の設定であって、加藤さん自身のことを言うてる訳ではありませんので、念のため。せやかて情報屋は情報屋っていう役名なんやもん)

 今回からテレビ局の女性記者なんかが絡んでくるんやけど、それでかな?怨み屋が始まる時にニュースを読む女子アナが出てくるんよね。

 来週は、教室の悪魔たちにどんな鉄拳が下されるのか、特に担任が陰に隠れてイジメを煽ってたんやけど、それがどうなるのかが見所ということで。
 ちなみにテレビ大阪では月曜日の深夜に放映されてるので、毎週水曜日に感想書く予定です。

|

« 今週のディケイド(7月2週目) | トップページ | 国盗り物語 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怨み屋本舗REBOOT 第1話「教室の悪魔 前編」:

« 今週のディケイド(7月2週目) | トップページ | 国盗り物語 »