« 綿棒+耳かき+とれるねん | トップページ | 怨み屋本舗REBOOT「第2話 もう一人の復讐者 後編」 »

2009.08.03

今週のシンケンジャー&ディケイド(8月1週目)

「シンケンジャー 第二十三幕 暴走外道衆」

 今日はアバンタイトルから、巨大ナナシと巨大戦。シンケンオーにしても、イカダイカイオーにしても付属品が多いから、ビルの中で戦うのは窮屈そうやな。

 黒子ちゃんがジイに三途の川の水について報告してたけど、三途の川の水かさをチェックしてるのはシタリだけやないんやね。
 
 ドウコクが籠もってるところに現れるゴスナグモ。アヤカシの動きを縛ってるドウコクを抹殺しようと企ててるって。封印の文字を探りだすように脅してるやん。でもシンケンジャーの方は、ドウコクに反旗を翻しそうなアヤカシがいるってこと知らへんのよねぇ。自分たちが丈瑠を中心に動いてるから、外道衆もドウコクを中心に動いてると思い込んでるんやろな。

 源太のモヂカラを操る能力を使って印籠を完成させようとするシンケンジャーたち。そこでテンゲン寺に向かう。なかなか由緒のありそうなお寺さんやったなぁ。襖絵と言い、欄間と言い、絵天井と言い。大広間で走り出そうとする千明、お子ちゃまです。

 寺の一角に祭られてるお墓は、外道に落ちた人間がいた一族のもの。200年前やて。

 毒物が混入されたお茶を飲んで倒れた丈瑠。そこに外道衆が現れたと報告があり、そちらに向かう4人。
 和尚さんは薬草をって言うてたけど、毒物を吐かせるか水を飲ませて薄めるかが先なような気がしたんよね。

 源太の屋台に座ってお茶飲んでる腑破十臓。テンゲン寺と聞いて出かけようとしながらでも、しっかり寿司食べてるし、醤油付けてなかったけど。

 ゴスナグモに手も足もでない4人のシンケンジャー。そこに現れた源太を寺に向かわせる。
 和尚さんたちがやっつけられて、逃げ出そうとする丈瑠。シタリの目的は封印の文字を聞き出すことやったんやけど、丈瑠は封印の文字知ってるんやろか?

 コズナグモによって、シンケンジャーが危機一髪ってところで、ドウコクに絡め取られて隙間に引きずり込まれるコズナグモ。
 ドウコクにとっては丈瑠以外は興味がないのか、それとも変身解除して倒れてたからシンケンジャーのメンバーやって気が付かなかったんやろか。

 その頃寺の境内では丈瑠を巡って、シタリと戦うシンケンゴールド。
 シタリってなんか烏賊っぽくない?烏賊折神使うシンケンゴールドと烏賊っぽいシタリって、最後の最後まで戦い続けて、巨大化したシタリとイカダイカイオーの最終決戦って有りそうな気がするんやけど。

 源太と腑破十臓互いの正体がばれちゃって、十臓丈瑠連れてどっか行っちゃったよ。

 シンケンジャー倒してるのに、消されちゃったコズナグモ。やっぱり劇場版が絡んでるとテレビ本編も話がおもろぉなってきたやん。

 で、インロウマルのCM、インロウマルって印籠に比べると安っぽくない?源太が作ったからしゃーないか。
 東映の公式にシンケンジャー関連の雑誌の紹介がずらずらーって並んでたけど、やっぱりDVDの売れ行きがいいと、関連雑誌の取材も多いのねって思ったんやけど、それにしても女子の登場が少ないのがちょっとかわいそうかなってくらい男子ばかりやん。

 「仮面ライダーディケイド 第27話 BLACK × BLACK RX」

 ブラックと戦うディケイドのところにディエンドが現れて出したのが、ファム。ファムは白やからブラック相手に出したんやろな。
 ファムを出したままで、相変わらずほったらかしな大樹。
 そして、そのまま士にブラックの世界の解説。私もブラックとかRXの世界の話知らんから、助かるけどね。

 街を歩いてるアポロガイスト人間体。なんかふらふらしてたのは、エネルギーが足らんてのを表してるんかいな。
 そこに現れる龍騎。普通に捜すと時間掛かるからミラーワールドを利用したって、戦い以外にライダーを利用したのってこれが最初で最後になるんやろな。龍騎のアップが嬉しかったんやけど。

 アポロガイストが子供を人質に取ったところに現れる南光太郎。
 ブラックが子供を助けたところで、異次元に行っちゃうアポロガイスト。

 変身解除して、話し合う士と光太郎やったんやけど、RXの世界でいなくなった霞のジョーがブラックの世界に閉じ込められてるって、こんなに霞のジョーがポイントになってるのに、霞のジョー自身は出てけぇへんねんなぁ。

 ブラックのアシストでRXの世界に戻ってくる士。それにしても井上正大君、この撮影の時疲労のピークに達してたみたいやん、目の下の隈が物語っちゃってるし。よくがんばったと誉めてあげたくなっちゃうよ。

 ディケイドに変身して出てきたカードがブラック。で、大樹がディエンドライバーでブラックを呼び出して、RXとブラックのW変身。ブラックとかRXで育ってきたファンの人が見たら、鳥肌ものやったんやろな。

 で、金田監督やからバトルシーンが壮絶。金田監督ってトタンの壁を打ち破るとかっての好きなんかなぁ?響鬼のときにもそんな印象があったんよね。電王の映画のときにも長屋の戸打ち抜いてたよね、確か。

 アポロガイストのパーフェクターを奪い取るためにディケイド・ディエンドが共闘するんやけど、アポロガイストが投げた盾を飛び越して回転して、アポロガイストに斬りつけて顔の真ん中に引っ付いてるパーフェクターを奪い取る。このアクションの流れの素晴らしさ、贅沢ですよ。

 夏海の危篤に、アポロガイストとの戦いをブラックとRXに任せて病院に向かう士。
 大樹がパーフェクターを持って現れるんやけど、パーフェクターを渡す代わりに「これからはちゃんと僕を見ていてくれよ」って言うやんか。
なんなんだ、この男は。士に見ていてもらいたいために、士の周りでお宝泥棒してたんかいっ。

 夏海の命を取り戻すために、自分のエネルギーをパーフェクターに集めて、夏海に注入する士。

 その頃アポロガイストと戦うRX。アポロガイストにWキック食らわせたら、「覚えておれ」って言いながら異次元の世界に消えるアポロガイスト人間体。まだアポロガイスト引っ張るんや。そのことにへぇぇぇと思ったんやけど。
 ひょっとしてラスボスってことはないよねぇ。パーフェクター取られちゃったから、1ヶ月しか持たへんのでしょ。でもディケイドの放映も1ヶ月切ってるから、問題ないといえば問題ないんやけどね。

 あの腕とか足とかになんかついてる仮面ライダーみたいなシルエットのやつがラスボスなん?

 次のスクリーン降りてきた時、森林やったからまた響鬼の世界に戻るんかぁって思ったら、ア~マ~ゾ~ンやん。えぇぇぇ、アマゾンまで出しちゃうんかよ。まさか最後の最後に1号とか2号とかまで引っ張ってくるってことないよねぇ。

 折角、来週はア~マ~ゾ~ンやのに、大阪は高校野球で見られませぬ。それで、士は野球のユニフォームを着ているのか?とりあえず日曜の朝は雨、雨降れ降れです。
 

|

« 綿棒+耳かき+とれるねん | トップページ | 怨み屋本舗REBOOT「第2話 もう一人の復讐者 後編」 »

スーパーヒーロータイム09」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のシンケンジャー&ディケイド(8月1週目):

« 綿棒+耳かき+とれるねん | トップページ | 怨み屋本舗REBOOT「第2話 もう一人の復讐者 後編」 »