« いちじく味 | トップページ | 怨み屋本舗 最終話 心の闇 »

2009.09.29

今週のシンケンジャー&W(9月4週目)

 「シンケンジャー 第三十一幕 恐竜折神」

 六門船に居心地が悪くなったシタリが見つけたのは・・・って言うところから始まったシンケンジャー。

 男の子が入院してる部屋にやってきたお医者さんっておぐらさんがやってはったのオープニングの名前見てびっくり。
 オープニングで名前見るまではボーっと見てたくせに、おぐらさんかと思ったら巻戻して見直してるちゅうねん。お医者さんをおぐらさんがやってたから、何の遠慮も無くナナシにぶっ飛ばされてたけど。

 ゴールド寿司にシンケンジャーを探していると現れる看護士さん。
 びっくりしすぎた源太、ゴヨウダを投げてもうたやんか、ちゃんとゴヨウダの悲鳴と川に落ちたポチャンって音入ってるやん、メインの芝居に関係ないのに。で、ゴヨウダ自分で川の中から上がってきたんやろか?
 源太は看護士さんの方にすっかり気をとられてたはずやから。

 志葉家で真剣な様子で丈瑠の「お前たち、全員で俺を潰そうとしてるのか」っていうセリフで始まったから、どんな深刻な事態かと思えば、皆で七ならべ中。いやぁ、七ならべで負けたら顔に絵を書かれるなんて罰を考えたの誰やろ?千明が抜け目無さそうな顔でいたづらっぽく笑ってたから、千明が言いだしっぺなんかな?

 今週も流ノ介がギャグ担当なんやね。思いっきりやなぁ。「殿、申し訳ございません」とかって平伏しとったのに、罰ゲームの時思いっきり喜んでたやんか。

 そんなこんなで遊んでる最中に、シンケンジャーの出動を頼みにやってくる源太と看護士さん。立場が無いよね、折角シンケンジャーのこと持ち上げとったのに。

 六門船にアゼミドロをつれて来るシタリ。アゼミドロはマンプクの手下で生き延びていたクサレ外道衆。
 なかなか迫力のある風貌してるやん。

 人質に取られてる少年を助けるための会議をしているシンケンジャー。看護士さんが脱出してきた地下道の地図が出てきて、そこから行けば病室に辿り着くというんやけど。

 源太だけが待機要員として看護士さんと地上に残り、5人で地下道に向かうシンケンジャー。実はそれがシンケンジャーをおびき出す罠やったんやけど、そういう作戦かもしれへんと先に考えてたって。ゴールド寿司にシンケンジャーを探してくださいって現れたところから怪しいと思ってたって、今日のストーリーはちょっとひねりが効いてて面白いやん。

 源太が待機要員で残ってたのは、保険を掛けてたからってスシチェンジャー見せたのに、それを弾き飛ばされて使えないし、人質の少年の首を絞めそうにしてスシチェンジャーを取り上げるアゼミドロ。そう来るかって思ったよね。

 地下道でクサレ外道衆相手に戦うシンケンジャー。ダイゴヨウが出したのは、劇場版のキョウリュウマル。赤いマント、テレビの方でこんなに早く見られるとは思わへんかったな。
 人質として捕まっちゃった源太たち。ここって劇場版でシンケンジャーが最初にクサレ外道衆と戦ってた場所かな?

今日のしみじみシーンは源太。大概このシーンは茉子の出番なんやけど、せやからちょっと珍しいかな。
 おぉ、空からテンクウオーで現れるやなんて、これも珍しいやんか。

 ゴヨウダ片手に戦うシンケンゴールド。ゴヨウダでナナシのボディーにパンチしたり、アゼミドロの剣を受けたり。結構ゴヨウダ、無茶されてるやん。こんなん小さなお友達まねしたら、いっぺんにゴヨウダのおもちゃ潰れてまうかもしれへんのんちゃうん。

 アゼミドロを倒すシンケンレッド。キョウリュウマルって鞭系の武器やんか、これ先週使いたかったよね。

 源太がメインの話しやったからダイカイオーも久々に大活躍。そして恐竜折神出てきたから、シンケンオーも劇場版バージョンやんか。

 最後、患者の少年とシンケンジャーを探しに来た看護士さん。川っぺりに来たってことはゴールド寿司の屋台探しに来たんかな、でも志葉家に案内されてるんやから、志葉家にまで行かなあかんのんちゃうん。

 話は変わるけど(というか全国一緒かどうか分からへんけど)CMでまつたけの味お吸い物にゲキイエローちゃん出てきてたよね。

 「仮面ライダーW 第4話 Mに手を出すな/ジョーカーで勝負」

 ミリオンコロッセオの後編。
 2人で1人になったら、フィリップのビジョンが翔太郎に見えるって、徐々にWの特徴も描かれていきますねぇ。

 亜樹子は博打をやめさせようとするんやけどミリオンコロッセオの挑戦者としてユウコが指名される。
 翔太郎が使ってるカメラ、コウモリの形に変形して動画を送信することもできるんや。

 そこでルーレットをしてるところが映し出されるんやけど、最初ユウコの持ち金1億円やて、それがすっからかんになって命を掛けるかどうかって、もう思いっきり八百長やん。勝てば一瞬で挽回できるって、絶対でけへんよね。

 この中継を見たフィリップがルーレットの目を当てるのも凄いけど。

 掛け金を命で回収するために、加賀がマネードーパントに変身してたけどお客さんの前であんなん見せたら、怖がって今度からカジノに来なくなるんちゃうん。それとも自分だけは勝ち逃げできるって皆思ってまうんかな、あんなところに行くと。
 
 結婚式の前に、婿としてふさわしいかどうか試す園咲の父。ここで殺された婿候補いっぱいおったりして。
 
 ユウコがライフエナジーを吸い取られて倒れたのを見て、飛び出していく亜樹子。
 亜樹子の窮地を見て、加賀に勝負を申し出るフィリップ。スピードとか回転とかからルーレットの目を予測するって、そんなこと実際にできるんやろか?
 こっちの賭け物は、ガイアメモリ6本。

 若菜の変身したモンスター、可愛いやん。若菜もベルトが現れてそこにガイアメモリ差し込んでたし、霧彦もそうやったよね。

 風都のサンドイッチマン(って今でも言うんやろか)、サンタさんのかっこして物を配って宣伝してるんや。いつも何かもらってるって言うてたけど、これからも事件解決に繋がる物もって現れるんかな。

 ミリオンコロッセオに現れたフィリップと翔太郎。早速、ガイアメモリを賭けて勝負を始めて最初はめっちゃ順調やったのに、「被害者の家族に泣きつかれたか」って言う言葉を聞いて、フィリップの思考回路が狂い始める。
 加賀は家族と言う言葉で、フィリップの調子が悪くなったの見逃せへんし。

 具合が悪くなったフィリップに交代して翔太郎が勝負に出る。翔太郎が提案したのはババヌキ。
 でも全部加賀に手を読まれてるし。

 もうあかんとなったとき、おやっさんの言葉が出てきたけど、これからもおやっさんの名言集あるんやろか。天道のおばあちゃんが言ってたのとは違って男の生き方みたいな名言集かな。

 ここで2人は1人という言葉で、Wドライバーを装着した時点で翔太郎とフィリップの意識が繋がることを思い出すって、このドラマの最初のシーンが生きてくる。なかなか面白い組み立てやね。

 右側はフィリップの意識で動いてるって、Wで戦ってる時もそうなんやろか。

 先週、マネードーパントの腹の中にライフコインが詰まってて、マネードーパントを倒したらライフコインも壊れてしまうって言うてたんでどうするのかと思ったら、賭けのために全部ルーレットの台に出させてたって、翔太郎もなかなか賢いやん。

 園咲家の結婚式。正体を現した冴子、思いっきりスケバンやんか。霧彦の方も全体見せたしね。
 家族写真撮った時、猫まで化け猫。

 マネードーパントが「家族」の言葉を投げかけても、翔太郎と亜樹子を擬似家族として認識することで危機を乗り切るフィリップ。
 こんなにあっさり「家族」の言葉に強くなるとは、もうちょっと引っ張るかなと思ったのに。

 若菜のミステリーツアーの話題は、仮面ライダー。若菜に信じてるって言われて、めっちゃ喜ぶ男子たち。

 今日のサブタイトル、「ジョーカーで勝負」やったけど、シンケンジャーが七ならべでWがババヌキ。久々にかぶりましたなぁ。シンケンジャーでもなぜかジョーカーがアップになってて、これは仮面ライダーに繋げる意味なのかと思っちゃったし。

 

|

« いちじく味 | トップページ | 怨み屋本舗 最終話 心の闇 »

スーパーヒーロータイム09」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のシンケンジャー&W(9月4週目):

« いちじく味 | トップページ | 怨み屋本舗 最終話 心の闇 »