今週のシンケンジャー&W(12月1週目)
「シンケンジャー 第四十一幕 贈言葉」
ドウコクの強さに愕然としながら語り合うシンケンジャーたち。そのころ"ことは"はジイからお姉さんからの手紙を渡されて。
"ことは"がシンケンイエローになった経緯を源太は知らんかったんや。もうすっかり最初から居てる感じやもんなぁ、源太。
しかし唯一源太の寿司をおいしいと言うてくれる"ことは"よりも、姉ちゃんのことが気になるやて、あかんやん。
"ことは"は自分が一番年下ということで、周りが気を使ってくれて心配させんようにしてくれてることに自分が甘えてると思ってまう。若いのに偉いやんか。なかなかその年でそこまで気が回る子っておれへんのんちゃうん。というか私がその年のころは、自分のことで精一杯やったけどね。
アクマロがスナススリに命じたのは、地獄が本当にあるのかどうか、あるのであればそれを味わいたいからと地上に餓鬼地獄を出現させること。
ちょっとウィキで調べてみたけど、地獄の種類って、仏教にしても餓鬼地獄とか修羅地獄とかは定番みたいやけど、他は宗派によって色々あること初めて知ったし。
地獄の有様を取り入れるって、なかなか名案やなぁって思ったんやけど、細かく表現するのは難しそうやな。
"ことは"が一人でスナススリに立ち向かったために、庇おうとした流ノ介と茉子がスナススリの砂を被って餓鬼になってしまう。「水ーーー」って叫んだ茉子、なかなかの迫力やったやんか。
流ノ介と茉子だけじゃなく、千明と源太も砂を浴びて餓鬼になっちゃうんやけど、前回の疑心暗鬼の時といい、ひょっとして千明と源太は毎回アクマロに翻弄させられちゃうんやろか。
志葉家に帰ってきた流ノ介たち、凄い暴れよう。目を離すと何を食べるか分からないからと、4人まとめて縄でくぐられちゃってるやん。
自分が無理したことで、皆がこんな目にあったことで苦しむ"ことは"。お姉ちゃんの手紙を取り出して読み返しながら、くしゃくしゃにしてしもたやんか。その手紙をジイが膝の上で伸ばしてるの、暖かくてよかったよね。
お姉ちゃんの手紙を読んだジイが「誰の替わりでもない、おまえにしかなれないシンケンイエローだ」って言うやんか、それで"ことは"が「がんばってるシンケンイエロー」ってお姉ちゃんの言葉を思い出してたけど、そのシーン見ててきっとシンケンイエローをやってる森田涼花ちゃんのご両親もそう思ってドラマ見てはるんとちゃうやろかって気がしたんやけど。
スナススリが出現した場所に駆けつける丈瑠と"ことは"。丈瑠が怪我をしてて万全やないから"ことは"がほとんど相手をせざるを得なくなってたけど、スナススリの攻撃から身を守るために、モヂカラで「壁」を出した時には、そうそう土やからそういう防御もあるなぁと感心したし。
ちょっとパソコンのファイアーウォールのデザインみたいやとは感じたけどね。
シンケンイエローがスーパーシンケンイエローになって出した技が、シン猿回しって。シンケンイエローが独楽みたいにぐるぐる回って攻撃するんやけど、猿回しの意味が違いすぎるやんか。
相変わらず、でっかすぎてずっこいシンケンハオー。今週はちょっとスナススリに押されてたやんか、珍しい。
猿折神がシンケンハオーから飛び出して、スナススリに飛びついて行ってたけど、これも珍しかったよね。合体から外れて折神が別行動するの。
一件落着して、志葉家に帰る道すがら、源太のゴールド寿司が雑誌に載った事を話しかける丈瑠。まさかあのネタが2週またぎになるとは思わんかったなぁ。
「仮面ライダーW 第13話 レディオでQ/狙われたプリンセス」
今週は園咲若菜が狙われる話。アバンタイトルのところで、若菜に求愛して振られたので、マスカレードのガイアメモリでドーパントに変身した男、マスカレードって言うくらいやから顔だけ変身したんちゃうん。首から下の衣装は一緒やったし、めっちゃ弱かったしね。
若菜のラジオ番組の風都ミステリーツアーで骸骨男を見たいう葉書読まれてたけど、劇場版ネタ、ちらっと挟み込んでるんやね。
そしてオープニングテーマのバックに吉川晃司の映像、思いっきり突っ込んであるやんか。
若菜が事件に巻き込まれてるので、若菜のところにいく翔太郎。若菜は翔太郎のこと、すっかり忘れてるみたいというか、全然眼中に無かったんや。あれだけ園咲家を駈けずりまわってたのにね。お姉ちゃんから翔太郎が仮面ライダーやってことも聞いてないんかいな。
若菜がタレントを続けるかどうかで、冴子と若菜がドーパントに変身して兄弟喧嘩を始めるけど、どんな姿になっても全然驚かないメイドさんたち。いくら園咲家のメイドさんたちは、見ざる言わざる聞かざるでも、一応使用人の目の前でドーパントになるのはご法度やったんちゃうかったっけ?
若菜がDJを始めたところに、再びミスタークエスチョンから電話が掛かってくる。1回目にかかってきた時は不意やったから仕方ないけど、2回目の電話もそのまま生放送しちゃうやて、ある意味凄いやんか。本来なら犯人からの電話に若菜が出ても、放送に乗せないのが常識やと思うんやけど。
犯人を突き止めるために、キーワードを追加するフィリップ。普段から若菜の載ってる雑誌の切り抜きしてたのが役立ったってことかな。
ミスタークエスチョンとフィリップの頭脳対決、おもしろいやんか。
フィリップの推理に興味が湧いて、鳴海探偵事務所に現れる若菜。フィリップのことを「警察よりよっぽど優秀」って言うてたけど、風都警察はめっちゃ無能やからなぁ。
若菜が最初にレポートでやってきた風花饅頭のお店、看板娘ちゃん久しぶり。昔のぐれてた頃の画像挟んでもらわへんかったら、うっかり気付かへんところやったし。ADさんが「黄色の方は味が違うの?」っていうカンペ持ってたけど、全然使われてへんし、意味無いやん。
風花饅頭の店にもミスタークエスチョンから電話がかかり、若菜との会話からフィリップは次に狙われるのは風都第3タワーだと分かる。
風都第3タワーを壊そうとするバイオレンスドーパントの前に、Wが現れて戦い出すけど、なんか王選手の1本足打法みたいなポーズあったよね、子供のころに刻まれた記憶って、ちょっとした使われ方やったとしても、すぐにピンと来てまう。
バイオレンスドーパントとWが戦ってるところに参戦してくるクレイドール。バイオレンスによって粉々に砕かれちゃったところで、来週へ。
お姉さんと喧嘩してる時に、「この子は死なないのよ」って言うてたから、若菜大丈夫やと思うけどね。
| 固定リンク
« 迷い鳥 | トップページ | 相棒 「消えた乗客」 »
「スーパーヒーロータイム09」カテゴリの記事
- 今週のシンケンジャー&W(12月3週目)(2009.12.22)
- 今週のシンケンジャー&W(12月2週目)(2009.12.15)
- 今週のシンケンジャー&W(12月1週目)(2009.12.08)
- 今週のシンケンジャー&W(11月5週目)(2009.12.01)
- 今週のシンケンジャー&W(11月4週目)(2009.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント