今週のゴセイジャー&W(2月3週目)
「ゴセイジャー epic2 ファンタスティック・ゴセイジャー」
ゴセイジャーたちの前に現れて流星のデルプタが自己紹介するところから。小山力也さんが声を担当されてるんやけど、いくら色んな声を出さなあかんとはいえ、小山さんのいつもお聞きする声からするとだいぶしゃがれてるから大変やろうなと思ってまうなぁ。
「五色の力光より現れ、闇を打ち砕く」っていう言い伝え、マジレンジャーもしょっちゅうこういう言い伝えがでてきてたよね。
望君の家に行くアラタ。またまたおしゃれな家でロケするんやなぁ。関東にはおしゃれな洋館いっぱいあるんやな。
突然現れたお父さんに、望君の友達やと自己紹介するアラタ。そのアラタの顔を見て「どんな仕事をしているのかな?」ってお父さん尋ねてたけど、アラタの顔見てたら仕事よりも「何年生?」って聞きたくなれへんかな普通。
今週の敵は、UFOのザルワック。UFOが可愛いやんか。
イービの出現の報を受けて、アラタも変身するけど、まだちゃんとガチャにカードを入れて口を閉める手の位置が決まってないのが初々しいやんか。
そのうち、何百回もガチャやっていくと、目をつぶっていてもきっちり形になっていくんやろうけど。そう思うとガチャと手がずれてるのが貴重なシーンになるかもね。
ハイドとマスターヘッドの連絡が取れる、太陽フレアの爆発が最大になった時、ゴセイジャー5人のゴセイパワーを振り絞れば護星界へ通じる道が開けるかもしれへんけど、でもその太陽フレアの爆発は今が最大で、これを逃すと200年は無いって。思いっきり取って付けた設定やんか。
人々を助けるために護星界に戻ることをあきらめるゴセイジャーたち。名乗り上げの時、バックの青空めっちゃきれいやね。
今回のゴセイジャーは、ランディック・シーイック・スカイックって、地上・海・空って得意分野が分かれてて、色々な攻撃パターンが展開できるのがいいやんか。シーイック族のハイドは早速海中での攻撃を披露したしね。
ウォースターの手下が巨大化するには、目玉のこうもりにかまれないとあかんのやね。
で、巨大化したザルワックに対して新しいカードが出てくるんやけど、これってマジレンジャーの時みたいに毎回新しい魔法が降りてきたみたいに、毎週新しいカードが登場するんやろか。
この新しいゴセイマシンカードをガチャに天装したら、ドラゴンとか虎とかのヘッドが飛び出してきて、ドラゴンヘッドは旅客機に一度くっついてそれで竜の体になって飛んでいくんよね。旅客機とか新幹線なんかはかめへんけど、シャークヘッドがくっついた潜水艦ってそうそうおらへんと思うんやけど。子供が好きそうな乗り物類には違いないけど。
ザルワックが放ったUFO大活躍やったやんか。空の攻撃はアラタとエリが、海の中ではハイドが、地上を転がっていくUFOはランディック族のモネとアグリが追いかけるし、3つのグループの攻撃力を見せるにはちょうどいい敵の設定やったなぁ。
もう今週天装合体見せちゃうんやね。
ヘッドが乗り物とくっ付いてドラゴンになったりスネークになったりする映像とか、ロボの合体するシーンの映像とか、そのままカードゲームに使用できそうやんか。
肩のところにでっかい羽付けてるのが、邪魔っぽく見えたけどね。
ハイドの持ってたカードによって、ザルワックに捕らわれていた人たちの悪い記憶が消えるって、魔法使いやん。
「仮面ライダーW 第23話 唇にLを/シンガーソングライター」
今週の依頼者は、クイーンとエリザベス。フーティックアイドルで2週目まで勝ち残ったのに、3週目でものすごい下手くそなシンガーソングライターに負けたから調査して欲しいっていうこと。
その下手くそな歌手はジミー中田といい、ストリートミュージシャンしてるんやけど、ジミーが歌いだしたら天地が揺れて飛んでる鳩まで落ちるって、ドーパントより強力やん。
ジミーが歌ってるのがスピック。フォークをベースにロックやラップなどの高揚歌をブレンドしてるって。でも普通のフォークにしか聞こえないやん。
冴子、やっぱりダブリューのメモリを持ってる男を自分の物にしようとしてるんや。霧彦が亡くなって、まだそんなに経ってないのにね。お父さんも呆れるぐらいやけど、今まで冴子の恋の遍歴を見てきたお父さんやから、何にも動じてないみたいやけど。
フーティックアイドルの公開録画にやってきた翔太郎たち。ジミー中田の酷い歌に審査員たちは大絶賛。
何故審査員が大絶賛するのか調べるために、観客の飛び入り挑戦に立候補してフィリップと一緒に歌うはめになる翔太郎。
先週はカラオケ屋で若菜姫の歌、歌いまくってたし、今週は初っ端からクイーン&エリザベスの歌やし、上木彩矢とTAKUYAが審査員役やし、プロモーション色がきつすぎるやんか。
照井は照井で電波塔の道化師と呼ばれるドーパントをテレビ局で見つけ出し戦い始める。電波塔の道化師なんて名前付けてるから、オペラ座の怪人みたいな奴なんやろかってチラッと思ったんよね。
でも全然オペラ座の怪人とちゃうかったけど。電波塔の道化師って、詐欺師やったんや。
ジミーの姿が見えなくなったので手がかりを求めて、ファンのアラサーを探しに良く翔太郎たち。
ファンの女の子は、自分の他に楽しい事が何も無いからジミーが必要って、入れ込み過ぎやな。
ドーパントにお金を渡してジミーを合格させようとしていたって。
Wとアクセルがドーパントを追い込んだところで、止めに入るファンの女の子。このドーパントがいなくなれば、ジミーが合格できなくなることを知っていて、本音を叫んだのをジミー本人が聞いてしまったところで来週へ。
冴子が次に狙いをつけた井坂先生ってのも登場してきたやんか。冴子の口から「裏の診察」って朝っぱらから妄想してもうたお父さん達多かったんちゃうん。
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム10」カテゴリの記事
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月4週目)(2010.12.30)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月3週目)(2010.12.20)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月2週目)(2010.12.14)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(12月1週目)(2010.12.07)
- 今週のゴセイジャー&オーズ(11月4週目)(2010.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント