« 新 必殺仕事人 第三十九話「主水友達を気にする」 | トップページ | ふすま張り替えました »

2010.05.06

今週のゴセイジャー&W(5月1週目)

 「ゴセイジャー epic12 ミラクル・ゴセイヘッダー大集合」

 ドレイクとデレプタの関係が初めてはっきりしたんやけど、今まで二人であちこちの星を滅ぼしてきたって、確かにプレドランとデレプタは一線を画してきた感じはしてたけど。

 最近自分達が強くなったんとちゃうんと思ってるゴセイジャーたち。

 デレプタは元々ウォースターの下っ端で、自分の身の程も考えずにドレイクに歯向かったことで、かえってドレイクに気に入られて右腕になってたという。

それで今回はドレイクとデレプタで地球へ現れる。

 そこへ駆けつけるゴセイジャーたち。廃工場で戦い始めるんやけど、レッド、ちゃんと鉄棒の逆上がり技とか披露してるやんか。でも前にデレプタと戦って痛い目にあわせることができたけど、こっちが強くなった分、敵も強くなってるやん。

 本気の力を見せてやるって言うたのに、天装カードが使えなかったのはマスターヘッドがわざとそうしたんかな?それともドレイクたちからのダメージが凄すぎたからやったんやろか。
 マスターヘッドによって戦いを止められ、竜巻で吹き飛ばされるゴセイジャーたち。修行中のゴセイジャーがドレイク相手にするのは無茶すぎるってことか。

 マスターヘッドの最後のメッセージは尖った波動を感じたってことやったけど、遠い宇宙からのメッセージってことでわざと聞き取りにくい音声にしてあるやんか、せやからたまに何を言うてるんか、分かりにくい時あるよね、マスターヘッドのセリフって。
 今回はハイドが復唱してくれてたからよかったけど。

 尖った波動があるから変身もできないってところで、ドレイクが現れて言うには、デレプタが剣でドレイクの胸を突き刺したら暗黒惑星の力が月を引き寄せて地球を滅亡させるって。ドレイクとデレプタって、どこの星でもそれやってきたんかいな。

 月が軌道を外れて、どんどん地球に向かってるっていうシーン。結構な速さで地球に向かってきてるやんか。

 ドレイクたちの宣言を聞いてたシーンから、CMが明けたら突然風の声や、大地の声、海の声を聞くシーンになってたけど、これってデータスに助言されて起こした行動なん?その辺のことが抜けちゃってるから、見てるこっちとしては、ちょっともったいないかなと思ったんよね。
 第1クールの締めで、結構重要な回やねんから、2週連続にしても良かったんちゃうん。
 ドレイク・デレプタ相手に戦うために、もう一度自分達を見直していこうとしてるわけやから。

 普段はエリたちにこき使われて頼りないアラタやけど、「俺達の力は地球が与えてくれる力なんだ」「俺達と地球は一つ」って言うシーンとか見てると、アラタがレッドである理由が分かるよね。

 儀式中のドレイクたちの前にやってくるゴセイジャーたち。地球の力と一緒に戦うことに気が付いたから、前半の時と違ってめっちゃ強いやん。デレプタやっつけられちゃったよ。

 プレドランに、ビービ虫をもらって巨大化しちゃたよデレプタ。
 デレプタ強すぎて、ゴセイグレートとデータスハイパーの二人掛りでは手に負えず。全ゴセイヘッドが合体して、ハイパーゴセイグレートにヴァージョンアップ。
デレプタに「なんだこの化け物は」って言われてるやん。

 ハイパーゴセイグレートって、中に入ってる人動き難くて大変なんちゃうん。動き難そうやから、飛び道具が最終兵器になるのは仕方ないよね。

 ということで、デレプタが第1クールで終了。終了になるから、全部の設定を表向きにしたんかいな。
 途中でも書いたけど、1回では駆け足になっちゃって中途半端になってもうたんちゃうん。あんなに地球に向かって動いてた月がちゃんと元に戻ったかどうかも、スルーしちゃってるしね。

 エンドの曲、元に戻ってるやん。豆カラのPVって期間限定やったんや。

 「仮面ライダーW 第33話 Yの悲劇/きのうを探す女」

 今回のお帰りなさいゲストは、マジレッドのガールフレンドやってた平田薫ちゃん。すっかり女っぽくなって、ほんまに平田薫ちゃん?って思ってもうたんやけど。笑顔と声で確認できたかな。

 依頼人は不破夕子。きのうという名前の猫探し。好みの女の子やと猫探しもしちゃう翔太郎。

 西山不動産の社員二人が事故を起こし、その二人共に怪しいあざがあるということで社長の所に捜査にくる照井たち。ビルの屋上で女達をはべらしてたのが、突然柵を飛び越えて、飛び降りようとするやんか。
 この不動産屋たちがイエスタデードーパントに狙われたってのは、冴子の手下やったからかな。それともメモリ売人の仲間やったけど、霧彦と敵対してたとか。Wの最初の頃、こういう売人がちょこちょこ出て来てたよね。

 猫を探すために、猫の気持ちになってニャオニャオ鳴き始める翔太郎。夕子も猫の鳴き声マネし始めるけど、夕子の方がうまかったな。

 脅迫状を焼くための蝋燭の火をつけるためだけに手だけウェザーに変身させちゃう井坂、わざとらしいやん。

 風都ホールに逃げ込んだドーパントを追いかけるW。演壇破壊しちゃってたけど、ホールから損害賠償請求されるやろ。

 冴子さんの講演会、すごい人数集まってるやん。さすがやねぇ。

 イエスタデードーパントのスイッチが入る翔太郎。24時間前と同じ行動を始める。
 冴子が講演中のホールに入り込み、戦いだす。人がいっぱいいる座席で戦うやなんて、劇場版555を思い出すやん。
 昨日、翔太郎に壊されたから、演壇違うのに変わってるし。

 Wを外に出すために、ホールの壁ぶちやぶっちゃったアクセル。アクセルは相変わらず振り切ってますなぁ。

 Wを正気に戻すために、エクストリーム態になったけど、そのときフィリップで解説してる首の傾げ方とか、指の立て方とか、変身前と一緒やん。

 イエスタデードーパントは不破夕子。でも本当は霧彦の実妹やったという。雪絵は復讐ではなく、ミュージアムの幹部になるためって言うてるけど、来週の予告見てたら、そうでもなさそうやん。

 劇団☆新感線の座付き作者中島かずきさんの作品やったんやけど、霧彦のレクイエムというか初めの頃のWをよく研究して書きはったなぁと、地上げ屋が出てきたとき、そういえばメモリを作ってる工場をカモフラージュさせるために地上げ屋が霧彦と結託してたなぁというのを思い出したんやんか。
 最初にあれだけ盛り上げた霧彦があっさり退場しちゃって、残念に思った視聴者多かったんちゃうやろか。そんな気持ちを汲んでもらったような気もするしね。

 

|

« 新 必殺仕事人 第三十九話「主水友達を気にする」 | トップページ | ふすま張り替えました »

スーパーヒーロータイム10」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のゴセイジャー&W(5月1週目):

« 新 必殺仕事人 第三十九話「主水友達を気にする」 | トップページ | ふすま張り替えました »